過去のコメント集 2010年11月
欧州情勢。意図的な噂を流しつつ売り浴びせる奴らまで出てくる始末。ポルトガルはともかく、スペインだ、イタリアだ、フランスだとなると、投機も行き過ぎだ。煽りたてる連中が多すぎる。そんなこと言ったらアメリカなんてどうなっちゃうの?通貨調整が効く効かないというのはわかるけどね。メルケルのおばんが次何を言うかだなあ。バカ正直だから困ったもんだ。(11月30日夜中)
この前、面白いのがあったなあ。国別の料理の楽しみ方というか文化の話。スペインかなあ、イタリアかなあ、食事が出てきてから、うちの若い奴らみたいにマヨネーズくれとかケチャップくれとか言うと、コックが怒って出てくるという話とかね。日本の話はひでえなあ。美味しい時は、ズズズズと音を出して食べる。うそこけだよ。ところで、日本人以外すすって食えないらしいね。日本でラーメンが発達したのはそれがあるらしいよ。なになに?最近、すすって食えない若い奴らがいるって?国外追放せよ。
11月30日(火曜) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
84.24 |
84.32 |
83.42 |
83.69 |
ユーロ |
1.3125 |
1.3151 |
1.2969 |
1.2985 |
ユーロ円 |
110.57 |
110.70 |
108.33 |
108.67 |
ポンド |
1.5577 |
1.5596 |
1.5485 |
1.5563 |
スイス |
0.9994 |
1.0044 |
0.9926 |
1.0035 |
オージー |
0.9630 |
0.9661 |
0.9543 |
0.9588 |
ユーロポンド |
0.8426 |
0.8449 |
0.8341 |
0.8344 |
キウイ |
0.7459 |
0.7470 |
0.7398 |
0.7425 |
ポンド円 |
131.22 |
131.30 |
129.35 |
130.25 |
キウイ円 |
62.83 |
62.93 |
61.89 |
62.14 |
スイス円 |
84.29 |
84.55 |
83.30 |
83.40 |
オージー円 |
81.12 |
81.38 |
79.84 |
80.24 |
ユーロスイス |
1.3117 |
1.3133 |
1.2934 |
1.3030 |
カナダ |
1.0183 |
1.0286 |
1.0172 |
1.0264 |
カナダ円 |
82.73 |
82.80 |
81.13 |
81.54 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
11006.02 |
−46.47 |
ナスダック |
2498.23 |
−26.99 |
S&P |
1180.55 |
−7.21 |
ロンドンFT |
5528.27 |
−22.68 |
ドイツDAX |
6688.49 |
−9.48 |
上海総合指数 |
2820.18 |
−46.17 |
日経 |
9937.04 |
−188.95 |
トピックス |
860.94 |
−13.65 |
ドル円。こいつは絶対に大底をつけられない。当面は堅調だろうが、とにかく暴落しないのだから、ダラダラ下がり続けるしかない。過去の動きをみると、反転上昇の段階に入ると、一斉にもっと上がると言う声がうるさくなる。ところが、いつも中途半端な反発に終わって、ろうそくの火が消えるようにエネルギーが不足する。これは、大底をつけていないからの現象。
だから実需筋は戻りは確実に売らないといかんと思うのである。輸入筋はインチキ商品を銀行から買わされて苦しんでいるらしいが、あんなもんに手を出さないほうが良い。私は10年前からあんなもの買うなと言い続けてきている。先日も、つかまっている会社から相談されたが、いまさらどうしようもないよ。輸入筋が円高で倒産するなど冗談みたいな漫画である。(11月29日夜中)
桜ケ丘カントリー:京王の50周年だか60周年だかの記念でプレーしたんだけど、25年ぶりかなあ。高校生の頃、あそこでキャディもやったことあるんだ。しかし、あまりに近いのでなんだかちょっと。だって、自宅から7分で行けてしまったのだよ。
最近のゴルフは女性が闊歩している。レッスンを受けているのも女性が半分である。この日も女性が7割で、なんと俺は女性風呂に入ることになったよ。ロッカーも全て男女逆になっていたんだよ。月曜にゴルフができるのは、主婦としゃちょうさんと床屋さんだけだもんね。近所だから何だか見たような風景ばかりで何ともローカルだった。
上着着用なんていうから、いまどき珍しいと思って、いろいろうるさいのかなあ、なんて思っていたら、普通だったから良かった。一緒に回った人が、同じ先公に7年も習っているんだって。それでスコアみたら、俺は暗くなったよ。半年しか習っていない俺は7年後の自分が浮かんでしまった。しかし、月曜にゴルフやってる男たちは皆俺の世代以上だなあ。完全に団塊の世代が牛耳っている。
11月29日(月曜) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
83.95 |
84.41 |
83.82 |
84.24 |
ユーロ |
1.3295 |
1.3355 |
1.3064 |
1.3125 |
ユーロ円 |
111.60 |
111.95 |
110.26 |
110.57 |
ポンド |
1.5620 |
1.5647 |
1.5528 |
1.5577 |
スイス |
1.0025 |
1.0047 |
0.9989 |
0.9994 |
オージー |
0.9685 |
0.9711 |
0.9567 |
0.9630 |
ユーロポンド |
0.8510 |
0.8541 |
0.8408 |
0.8426 |
キウイ |
0.7515 |
0.7537 |
0.7429 |
0.7459 |
ポンド円 |
131.10 |
131.38 |
130.70 |
131.22 |
キウイ円 |
63.10 |
63.30 |
62.67 |
62.83 |
スイス円 |
83.75 |
84.37 |
83.66 |
84.29 |
オージー円 |
81.30 |
81.48 |
80.64 |
81.12 |
ユーロスイス |
1.3330 |
1.3345 |
1.3102 |
1.3117 |
カナダ |
1.0160 |
1.0258 |
1.0147 |
1.0183 |
カナダ円 |
82.60 |
82.81 |
82.19 |
82.73 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
11052.49 |
−39.51 |
ナスダック |
2525.22 |
−1.64 |
S&P |
1187.76 |
−1.64 |
ロンドンFT |
5550.95 |
−117.75 |
ドイツDAX |
6697.97 |
−151.01 |
上海総合指数 |
2871.70 |
−0.01 |
日経 |
10125.99 |
+86.43 |
トピックス |
874.59 |
+7.78 |
欧州問題の根底には根深い原因が横たわっているね。リーマンが100%終わっていたわけではないこと、人民元の長期間の操作、いろんなものが複合的になっているね。1.18台に落ちた時のように四面楚歌になりつつあるね。ユーロ円が偉そうにまだ111円台に座っていることに違和感があるね。(11月26日夜中)
第二次朝鮮戦争勃発。なんてニュースは前時代的なものにとられるかもしれない。本来は先制攻撃をかけるべきだと思うが日本は憲法で許されていないからね。皆、対話が必要とか言う。対話ばかりやって何か進展でもあったのかね?北朝鮮の被害者気分はわからないわけでもないが、拉致問題が彼らの主張の全てを無にする。
ところでカンカンがあの時情勢分析にテレビを見ていたって?おいおい、俺と同じことやっていてどうすんだよ。軍の総指揮官でしょ。彼が命令を下すんだよ。外務省というより防衛庁だね。まあ、鳩ちゃんのせいで、米軍からは緊急ニュースは流してくれないのかも知れないね。だから言ってるじゃんか。日本はアメリカと協調しているのがええんだよ。
11月26日(金曜) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
83.60 |
84.18 |
83.56 |
84.00 |
ユーロ |
1.3363 |
1.3363 |
1.3200 |
1.3241 |
ユーロ円 |
111.71 |
111.82 |
110.55 |
111.22 |
ポンド |
1.5762 |
1.5772 |
1.5575 |
1.5593 |
スイス |
1.0007 |
1.0055 |
0.9985 |
1.0030 |
オージー |
0.9810 |
0.9818 |
0.9613 |
0.9645 |
ユーロポンド |
0.8478 |
0.8501 |
0.8420 |
0.8492 |
キウイ |
0.7595 |
0.7622 |
0.7479 |
0.7504 |
ポンド円 |
131.77 |
132.12 |
130.95 |
130.98 |
キウイ円 |
63.49 |
63.79 |
62.71 |
63.03 |
スイス円 |
83.54 |
84.00 |
83.42 |
83.75 |
オージー円 |
82.01 |
82.06 |
80.56 |
81.02 |
ユーロスイス |
1.3372 |
1.3372 |
1.3235 |
1.3281 |
カナダ |
1.0095 |
1.0247 |
1.0085 |
1.0215 |
カナダ円 |
82.81 |
83.13 |
81.72 |
82.23 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
11092.00 |
−95.28 |
ナスダック |
2534.56 |
−8.56 |
S&P |
1189.40 |
−8.95 |
ロンドンFT |
5668.70 |
−30.23 |
ドイツDAX |
6848.98 |
−30.68 |
上海総合指数 |
2871.69 |
−26.56 |
日経 |
10039.56 |
−40.20 |
トピックス |
866.81 |
−3.00 |
各種指標(夜中) |
月曜 |
火曜 |
水曜 |
木曜 |
金曜 |
---|---|---|---|---|---|
スワップ1年 |
47.1 |
49.7 |
56.3 |
59.7 |
60.2 |
円国債(%) |
1.12 |
1.12 |
1.12 |
1.15 |
1.19 |
金 |
1366 |
1376.7 |
1373.8 |
1374.5 |
1362.3 |
米国債10年(%) |
2.80 |
2.77 |
2.91 |
2.91 |
2.87 |
原油テキサス |
81.2 |
80.7 |
83.1 |
83.1 |
83.8 |
何が感謝祭だよ、サンクスギビングだよ。だいたい、あれは収穫を祝って農民が祝うもんだよ。サラリーマンは仕事しないといかんのだよ。ましてや、ディーラーは、だ。と言う訳で祝日とか言いつつ、ファンド勢はウロウロしていたね。金曜も半ドンだとか言ってるけど、嘘こけ、って感じだ。欧州もやっとユーロ売り飽き気分台頭ってとこだね。(11月25日夜中)
オニオンリング。そう、大好物なんだ。学生時代からね。それで、デニーズが日本に上陸した時、期待していたんだ。アメリカの半分程度のサイズだったが、あのオニオンリングはうまかったのだ。それが、いつの間にかメニューから消えてしまった。日本企業が買収したからなのかなあ。他の店のオニオンリングでうまいと思ったのはないね。そういうわけで、デニーズにはまったく行かなくなってしまった。
それで先日の俵屋にオニオンリングとカニコロッケとポテトというメニューがあったので、お、と思ったわけ。それで注文したら、けちな店だなあ。オニオンリング一個だけだよ。日本人はなんであれ嫌いなのかなあ。売れないらしいんだよ。アメリカに行ったときに買おうと思ったら冷凍で買えなかった。横須賀の米軍基地に行った時は買ったけど。あれ、揚げるとき、ビールを入れるんだよ。そうするとカリカリになるんだよ。ってわけで、いつまでたったもアメ食の好きな俺でした。
11月25日(木曜) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
83.54 |
83.70 |
83.40 |
83.60 |
ユーロ |
1.3337 |
1.3389 |
1.3287 |
1.3363 |
ユーロ円 |
111.42 |
111.90 |
111.02 |
111.71 |
ポンド |
1.5773 |
1.5795 |
1.5725 |
1.5762 |
スイス |
0.9962 |
1.0021 |
0.9945 |
1.0007 |
オージー |
0.9814 |
0.9850 |
0.9761 |
0.9810 |
ユーロポンド |
0.8456 |
0.8487 |
0.8433 |
0.8478 |
キウイ |
0.7596 |
0.7628 |
0.7560 |
0.7595 |
ポンド円 |
131.77 |
132.04 |
131.37 |
131.77 |
キウイ円 |
63.46 |
63.72 |
63.06 |
63.49 |
スイス円 |
83.86 |
84.01 |
83.45 |
83.54 |
オージー円 |
81.99 |
82.29 |
81.49 |
82.01 |
ユーロスイス |
1.3286 |
1.3390 |
1.3262 |
1.3372 |
カナダ |
1.0099 |
1.0124 |
1.0076 |
1.0095 |
カナダ円 |
82.72 |
82.99 |
82.46 |
82.81 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
11187.28 |
休場 |
ナスダック |
2543.12 |
休場 |
S&P |
1198.35 |
休場 |
ロンドンFT |
5698.93 |
+41.83 |
ドイツDAX |
6879.66 |
+55.86 |
上海総合指数 |
2898.26 |
+38.32 |
日経 |
10079.76 |
+49.65 |
トピックス |
869.81 |
+3.24 |
アメリカの隠れ蓑は欧州だね。将棋倒しのようにバタバタいろいろ出てくる。メルケル相場。株は上がったり下がったり、債券は下げっぱなし。どうも変な様子だなあ。(11月24日夜中)
俵屋:アミダでなかなか当たらないので仕方なしに皆で行ってみた。驚いたなあ。コック一人、ウェイトレス一人でやってるんだよ。おのずから出てくるのは遅いのだけども。この時給860円の若い子には同情してしまった。究極のコストカットというわけで、メニューは簡単。味はマアマアだった。
11月24日(水曜) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
83.17 |
83.66 |
82.94 |
83.54 |
ユーロ |
1.3368 |
1.3422 |
1.3284 |
1.3337 |
ユーロ円 |
111.18 |
111.78 |
110.32 |
111.42 |
ポンド |
1.5773 |
1.5838 |
1.5742 |
1.5773 |
スイス |
0.9974 |
0.9989 |
0.9899 |
0.9962 |
オージー |
0.9727 |
0.9853 |
0.9718 |
0.9814 |
ユーロポンド |
0.8475 |
0.8498 |
0.8428 |
0.8456 |
キウイ |
0.7588 |
0.7644 |
0.7583 |
0.7596 |
ポンド円 |
131.18 |
132.00 |
130.85 |
131.77 |
キウイ円 |
63.11 |
63.69 |
62.99 |
63.46 |
スイス円 |
83.39 |
84.12 |
83.14 |
83.86 |
オージー円 |
80.90 |
82.14 |
80.78 |
81.99 |
ユーロスイス |
1.3333 |
1.3348 |
1.3241 |
1.3286 |
カナダ |
1.0247 |
1.0224 |
1.0092 |
1.0099 |
カナダ円 |
81.17 |
82.73 |
81.15 |
82.72 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
11187.28 |
+150.91 |
ナスダック |
2543.12 |
+48.17 |
S&P |
1198.35 |
+17.62 |
ロンドンFT |
5657.10 |
+75.82 |
ドイツDAX |
6823.80 |
+118.80 |
上海総合指数 |
2859.93 |
+31.65 |
日経 |
10030.11 |
−85.08 |
トピックス |
866.57 |
−8.91 |
5月の荒れ相場を思い出してしまったよ。欧州からはろくなニュースは入らないし、アメリカは今は忘れているだけだし、チャイナだコリアだと、来年は嫌な年になるのかもねえ。(11月23日夜中)
北朝鮮:話が通じない相手と対話をしようとすること自体に無理があるのではないのか?国連なんて全く役に立たないし、中国の一件もあるが、先日書いたように日本の再軍備化は避けられないと思う。世論は簡単に豹変する。平和ボケしているが、日本が攻撃を受けないということはありえなくなってきたようだ。
11月23日(火曜) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
83.33 |
83.85 |
82.78 |
83.17 |
ユーロ |
1.3628 |
1.3633 |
1.3361 |
1.3368 |
ユーロ円 |
113.56 |
113.68 |
110.75 |
111.18 |
ポンド |
1.5955 |
1.5965 |
1.5759 |
1.5773 |
スイス |
0.9896 |
0.9976 |
0.9849 |
0.9974 |
オージー |
0.9887 |
0.9889 |
0.9708 |
0.9727 |
ユーロポンド |
0.8542 |
0.8542 |
0.8446 |
0.8475 |
キウイ |
0.7721 |
0.7731 |
0.7578 |
0.7588 |
ポンド円 |
132.95 |
133.38 |
130.85 |
131.18 |
キウイ円 |
64.34 |
64.44 |
62.90 |
63.11 |
スイス円 |
84.21 |
84.77 |
83.11 |
83.39 |
オージー円 |
82.39 |
82.41 |
80.46 |
80.90 |
ユーロスイス |
1.3486 |
1.3486 |
1.3296 |
1.3333 |
カナダ |
1.0187 |
1.0265 |
1.0162 |
1.0247 |
カナダ円 |
81.80 |
82.15 |
80.72 |
81.17 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
11036.37 |
−142.21 |
ナスダック |
2494.95 |
−37.07 |
S&P |
1180.73 |
−17.11 |
ロンドンFT |
5581.28 |
−99.55 |
ドイツDAX |
6705 |
−117.05 |
上海総合指数 |
2828.28 |
−56.08 |
日経 |
10115.19 |
休場 |
トピックス |
875.48 |
休場 |
誕生日に取引をすると昔損する確率が100%だったので25年くらい取引お休みの日にしているのだ。シンデレラみたいに00時過ぎたら再開したのだ。いつも大体月曜の動きは好きではない。金曜の裏返しみたいな相場が多い。ドル円、こいつ遊んでばかりいて仕事しないが、そのうち、ケツを叩かれるであろう。(11月22日夜中)
講習会は会員だけだったので楽しかった。もうあまり外では講演会みたいのやる気がないから、気が楽。チャーリーの講演会は面白いけど、彼はうちがつぶれそうになったらやってあげるなんてうそぶいているし、講習会の後は、抽選3人に鍋を作った。沖縄の高級豚肉を使ったのだ。そう、スーパーでなくてデパートで買ったのである。デパ地下は苦手だなあ。ごったがえしているからなあ。あれは女性の方が得意であろう。ってわけで、結局土曜日はワインを飲み過ぎたのであった。人生は楽しくなければいかんのだ。
11月22日(月曜) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
83.40 |
83.58 |
83.23 |
83.33 |
ユーロ |
1.3695 |
1.3786 |
1.3577 |
1.3628 |
ユーロ円 |
114.20 |
114.94 |
113.25 |
113.56 |
ポンド |
1.5970 |
1.6085 |
1.5900 |
1.5955 |
スイス |
0.9920 |
0.9941 |
0.9877 |
0.9896 |
オージー |
0.9870 |
0.9955 |
0.9823 |
0.9887 |
ユーロポンド |
0.8575 |
0.8596 |
0.8524 |
0.8542 |
キウイ |
0.7785 |
0.7837 |
0.7694 |
0.7721 |
ポンド円 |
133.20 |
134.20 |
132.63 |
132.95 |
キウイ円 |
64.95 |
65.38 |
64.21 |
64.34 |
スイス円 |
84.05 |
84.52 |
83.97 |
84.21 |
オージー円 |
82.30 |
83.00 |
81.96 |
82.39 |
ユーロスイス |
1.3585 |
1.3656 |
1.3455 |
1.3486 |
カナダ |
1.0175 |
1.0217 |
1.0122 |
1.0187 |
カナダ円 |
81.95 |
82.44 |
81.65 |
81.80 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
11178.58 |
−24.97 |
ナスダック |
2532.02 |
+13.90 |
S&P |
1197.84 |
−1.89 |
ロンドンFT |
5680.83 |
−52 |
ドイツDAX |
6822.05 |
−21.5 |
上海総合指数 |
2884.37 |
−4.19 |
日経 |
10115.19 |
+92.80 |
トピックス |
875.48 |
+5.96 |
変なフライデー相場だったなあ。往来。スルスル、ズルズルって感じ。市場の目が債券に行ってしまった感じ。特に書くことないなあ。ドル円?その内また目を覚ますよ。(11月18日夜中)
明日は講演会。新宿のホテルだ。引け値抽選で当選した3名に俺が鍋をふるまうのだ。デパートで肉と牡蠣を調達するのである。私が買い物するとべらぼうな金額を使ってしまうので食べる人は豪勢な思いができるのだ。
11月19日(金曜) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
83.52 |
83.66 |
83.14 |
83.54 |
ユーロ |
1.3643 |
1.3733 |
1.3608 |
1.3675 |
ユーロ円 |
113.95 |
114.31 |
113.53 |
114.24 |
ポンド |
1.6040 |
1.6095 |
1.5936 |
1.5982 |
スイス |
0.9960 |
0.9998 |
0.9877 |
0.9924 |
オージー |
0.9899 |
0.9913 |
0.9813 |
0.9866 |
ユーロポンド |
0.8506 |
0.8569 |
0.8497 |
0.8557 |
キウイ |
0.7789 |
0.7800 |
0.7747 |
0.7790 |
ポンド円 |
133.97 |
134.21 |
133.06 |
133.51 |
キウイ円 |
65.05 |
65.14 |
64.56 |
65.08 |
スイス円 |
83.86 |
84.26 |
83.41 |
84.18 |
オージー円 |
82.68 |
82.81 |
81.72 |
82.42 |
ユーロスイス |
1.3588 |
1.3674 |
1.3538 |
1.3571 |
カナダ |
1.0189 |
1.0235 |
1.0163 |
1.0170 |
カナダ円 |
81.97 |
82.18 |
81.55 |
82.14 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
11203.55 |
+22.32 |
ナスダック |
2518.12 |
+3.72 |
S&P |
1199.73 |
+3.04 |
ロンドンFT |
5732.83 |
−35.88 |
ドイツDAX |
6843.55 |
+11.44 |
上海総合指数 |
2888.56 |
+23.11 |
日経 |
10022.39 |
+8.76 |
トピックス |
869.52 |
+0.71 |
各種指標(夜中) |
月曜 |
火曜 |
水曜 |
木曜 |
金曜 |
---|---|---|---|---|---|
スワップ1年 |
48.0 |
48.0 |
45.3 |
45.0 |
45.7 |
円国債(%) |
1.05 |
1.02 |
1.07 |
1.10 |
1.07 |
金 |
1360.0 |
1339.7 |
1335.9 |
1352.6 |
1353.1 |
米国債10年(%) |
2.96 |
2.85 |
2.87 |
2.89 |
2.87 |
原油テキサス |
84.8 |
82.3 |
80.4 |
81.8 |
81.6 |
フィラデルフィア一発で円轟沈だもんね。しかし、あの数字のブレは異常だなあ。予想数字出しているエコノミストたちは総員クビ。ドル円はここまでの上げは想定内であったが、これ以上はあまり宜しくないよ。運動会白旗の羅列で上げているが、あまり調子に乗っているとユーロの二の舞になるでよ。(11月18日夜中)
しかし、俺も歳食ったなあと思った。先日、ものすごく疲労困憊の時に接待していたんだけど、酒3合も行かないのに白河夜船。しかも、夢見ていたんだよねーー。参ったね。まあ、この調子なら酒量も減るからいいかもとは思っている。
11月18日(木曜) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
83.20 |
83.79 |
83.10 |
83.52 |
ユーロ |
1.3530 |
1.3668 |
1.3525 |
1.3643 |
ユーロ円 |
112.57 |
114.10 |
112.51 |
113.95 |
ポンド |
1.5908 |
1.6056 |
1.5888 |
1.6040 |
スイス |
0.9915 |
1.0000 |
0.9855 |
0.9960 |
オージー |
0.9795 |
0.9906 |
0.9787 |
0.9899 |
ユーロポンド |
0.8505 |
0.8553 |
0.8487 |
0.8506 |
キウイ |
0.7705 |
0.7789 |
0.7695 |
0.7789 |
ポンド円 |
132.35 |
134.22 |
132.24 |
133.97 |
キウイ円 |
64.11 |
65.08 |
64.01 |
65.05 |
スイス円 |
83.91 |
84.54 |
83.72 |
83.86 |
オージー円 |
81.49 |
82.77 |
81.42 |
82.68 |
ユーロスイス |
1.3415 |
1.3597 |
1.3412 |
1.3588 |
カナダ |
1.0246 |
1.0247 |
1.0155 |
1.0189 |
カナダ円 |
81.20 |
82.26 |
81.17 |
81.97 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
11181.23 |
+173.35 |
ナスダック |
2514.40 |
+38.39 |
S&P |
1196.69 |
+18.10 |
ロンドンFT |
5768.71 |
+76.15 |
ドイツDAX |
6832.11 |
+132.04 |
上海総合指数 |
2865.45 |
+26.59 |
日経 |
10013.63 |
+201.97 |
トピックス |
868.81 |
+18.51 |
ユーロ売り祭りもやっと多少なりとも静かになった。ドル円に関しては83円60銭まで回復したのだから、今後は輸出筋とかいう連中のブーイングは無視。
ところでGDPの発表の時のマスコミの反応にはいつもながら違和感があった。あれだけ予想以上の数字が出たのだからもっと明るく報道しようよ。なんでそこで中国に抜かれるのは必至なんて捉え方をするかなあ。本当に悲観主義が好きなんだから嫌になる。(11月17日夜中)
若い奴がせきこんでいて風邪をひいているから、会社出てくるなよと言ったのである。昔から風邪でも無理して出社するのが多いが、あれは結構迷惑である。こちとら、うつされるのを非常に恐れるし、他の連中にもうつるからね。そしたら、その若い奴もたいしたもんだ。私が文句言うのを心得ていて、ちゃんとマスクを用意していてすぐにマスクをした。非常に宜しい。ってわけで、当社でさぼりたくなったら風邪をひいたことにすれば宜しい。
11月17日(水曜) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
83.32 |
83.55 |
83.03 |
83.20 |
ユーロ |
1.3490 |
1.3566 |
1.3460 |
1.3530 |
ユーロ円 |
112.40 |
112.79 |
112.34 |
112.57 |
ポンド |
1.5888 |
1.5948 |
1.5854 |
1.5908 |
スイス |
0.9957 |
0.9977 |
0.9883 |
0.9915 |
オージー |
0.9768 |
0.9835 |
0.9726 |
0.9795 |
ユーロポンド |
0.8491 |
0.8514 |
0.8470 |
0.8505 |
キウイ |
0.7682 |
0.7726 |
0.7631 |
0.7705 |
ポンド円 |
132.38 |
132.98 |
132.24 |
132.35 |
キウイ円 |
64.01 |
64.24 |
63.68 |
64.11 |
スイス円 |
83.68 |
84.10 |
83.57 |
83.91 |
オージー円 |
81.39 |
81.71 |
81.15 |
81.49 |
ユーロスイス |
1.3432 |
1.3468 |
1.3386 |
1.3415 |
カナダ |
1.0224 |
1.0263 |
1.0180 |
1.0246 |
カナダ円 |
81.49 |
81.76 |
81.15 |
81.20 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
11007.88 |
−15.62 |
ナスダック |
2476.01 |
+6.17 |
S&P |
1178.59 |
+0.25 |
ロンドンFT |
5692.56 |
+10.66 |
ドイツDAX |
6700.07 |
+36.83 |
上海総合指数 |
2838.86 |
−55.68 |
日経 |
9811.66 |
+14.56 |
トピックス |
850.30 |
+2.53 |
アイルランドやポルトガルが何を言おうと市場は全く信用していない。相場は何が火種になるかわからないし、当初の想定以上に炎上することもある。海外株の変調や債券市場の反転など今後も延焼するかもしれない。市場は時として暴走族になる。(11月16日夜中)
女子バレー:全く無視していた。あの強い日本が記憶に深く残っている我々世代には弱くなったバレーボールは見るに忍びなかったのである。それが3位とはさすがに驚いた。テレビがやたらうるさかったが、騒がれるだけのことがあったんだね。考えてみれば水泳もそうだよなあ。天から地に落ちていたのが完全復権したものね。中国?まあ、人口がとんでもない数なんで選手層がとんでもなく分厚いのではないか?
11月16日(火曜) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
83.08 |
83.60 |
82.85 |
83.32 |
ユーロ |
1.3588 |
1.3657 |
1.3446 |
1.3490 |
ユーロ円 |
112.89 |
113.45 |
112.27 |
112.40 |
ポンド |
1.6052 |
1.6087 |
1.5840 |
1.5888 |
スイス |
0.9847 |
0.9978 |
0.9829 |
0.9957 |
オージー |
0.9852 |
0.9893 |
0.9725 |
0.9768 |
ユーロポンド |
0.8465 |
0.8526 |
0.8454 |
0.8491 |
キウイ |
0.7727 |
0.7756 |
0.7652 |
0.7682 |
ポンド円 |
133.36 |
133.77 |
132.19 |
132.38 |
キウイ円 |
64.20 |
64.45 |
63.81 |
64.01 |
スイス円 |
84.37 |
84.64 |
83.55 |
83.68 |
オージー円 |
81.85 |
81.02 |
81.15 |
81.39 |
ユーロスイス |
1.3380 |
1.3443 |
1.3370 |
1.3432 |
カナダ |
1.0098 |
1.0255 |
1.0070 |
1.0224 |
カナダ円 |
82.27 |
82.60 |
81.34 |
81.49 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
11023.50 |
−178.47 |
ナスダック |
2469.84 |
−43.98 |
S&P |
1178.34 |
−19.41 |
ロンドンFT |
5690.80 |
−129.61 |
ドイツDAX |
6663.24 |
−126.93 |
上海総合指数 |
2894.54 |
-119.87 |
日経 |
9797.10 |
-30.41 |
トピックス |
847.77 |
-3.79 |
ドル円の回復でやっとマスコミ連中も静かになってきたようだ。これで宜しい。最近、誰も彼もドルが下がると言う予想ばかり出すのでウンザリしていたんだ。市場は強気弱気の織りなす芸術であるからにして、いろんな考えが出てきていいんだ。200円になるとか騒いでいた連中はどうしたかね?極論が出始めると相場は必ず反転する。(11月15日夜中)
テレビのニュースだけど詳しい話は覚えてない。なになに、誰か72歳の男が学校の校門の前で寝込んでいたって?それで車にひかれて大けがで運ばれたとか。それでそれを見ていた人がいて、校門から出てきた車がひいたとなって、そこの校長が捕まった。校長は否認している。何かぶつかったような気はしたがまさか人とは思わなかったという。たぶん、その校長あってるよ。警察とか世間は信用せんかも知れんが、考えてもみなよ。誰かが校門の前で寝てるなんて思うか?しかも、たぶん私がいつも批判している黒系の服じゃないのか?死んでいるわけではないから全身をひいたのではないのかも知れない。しかし、この校長は被害者だなあ、なんて思うわけ。(本当は違っていたら、校長、怒るで)
11月15日(月曜) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
82.45 |
83.28 |
82.39 |
83.08 |
ユーロ |
1.3680 |
1.3751 |
1.3563 |
1.3588 |
ユーロ円 |
112.80 |
113.65 |
112.61 |
112.89 |
ポンド |
1.6115 |
1.6155 |
1.6042 |
1.6052 |
スイス |
0.9800 |
0.9872 |
0.9763 |
0.9847 |
オージー |
0.9850 |
0.9920 |
0.9812 |
0.9852 |
ユーロポンド |
0.8490 |
0.8512 |
0.8452 |
0.8465 |
キウイ |
0.7730 |
0.7782 |
0.7683 |
0.7727 |
ポンド円 |
132.90 |
133.79 |
132.90 |
133.36 |
キウイ円 |
63.75 |
64.45 |
63.56 |
64.20 |
スイス円 |
84.15 |
84.70 |
84.01 |
84.37 |
オージー円 |
81.20 |
82.15 |
81.19 |
81.85 |
ユーロスイス |
1.3405 |
1.3472 |
1.3363 |
1.3380 |
カナダ |
1.0120 |
1.0140 |
1.0057 |
1.0098 |
カナダ円 |
81.50 |
82.50 |
81.46 |
82.27 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
11201.97 |
+9.39 |
ナスダック |
2513.82 |
−4.39 |
S&P |
1197.75 |
−1.46 |
ロンドンFT |
5820.41 |
+23.54 |
ドイツDAX |
6790.17 |
+55.56 |
上海総合指数 |
3014.14 |
+28.98 |
日経 |
9827.51 |
+102.70 |
トピックス |
851.56 |
+4.58 |
ここのところの複雑怪奇往来相場をメルケル相場って命名したよ。ドイツもわかりやすい。国民性かなあ。他国とか弱い国を卑下するんだよね。それでもって徹底的にクソまじめでね。ドイツ人のデスクみるとよくわかる。何も置いてない。置いてあってもきちんときれいに整理されている。汚いオフィスってあまり見たことがないんだ。ディーリングルームなんて普通はあまりきれいじゃないんだけど、ドイツだけは違ったなあ。
ってなわけで、今回のドイツの起こしている旋風は私にはなんとなくわかりやすいのである。徹底的に論理的でないと納得しないしなあ。と言いながらも情が深かったりするんだ。(11月12日夜中)
相変わらず投資がらみの事件が起きている。また、騙されたとか詐欺だとか、うんざりだ。よくまあ、これだけいろんな鴨がひっかかるものだ。そしてまた法律と規制を作るんだよ。それでもイタチゴッコ。業者側の締め付けばかりやるけど、私は提言したいのである。
投資家免許を交付すると良い。日本人は試験が好きだから試験をやる。それで合格しない投資家は、定期預金しかやってはいけないとか、ちょっと合格点に届かない人には国債だけは買っていいとかね。そうしたら、詐欺する方も商売にならないから、シャンシャンではないかと思うのである。だいたい、奈良時代から詐欺はあるわけで、要するに人間に欲望がある限り、世界中、歴史的にもなくならない。そういうわけで面倒くさいからカジノを法制化すべきである。国も金がねえとか騒いでいるなら、カジノで金ぼったくればいいんだよ。パチンコよりいいだろ。
11月12日(金曜) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
82.49 |
82.66 |
81.64 |
82.50 |
ユーロ |
1.3667 |
1.3777 |
1.3573 |
1.3695 |
ユーロ円 |
112.74 |
113.40 |
111.04 |
112.98 |
ポンド |
1.6124 |
1.6185 |
1.5985 |
1.6115 |
スイス |
0.9750 |
0.9812 |
0.9725 |
0.9810 |
オージー |
0.9977 |
1.0005 |
0.9825 |
0.9850 |
ユーロポンド |
0.8476 |
0.8561 |
0.8450 |
0.8498 |
キウイ |
0.7802 |
0.7812 |
0.7700 |
0.7730 |
ポンド円 |
133.01 |
133.58 |
130.99 |
132.95 |
キウイ円 |
64.36 |
64.39 |
63.07 |
63.77 |
スイス円 |
84.61 |
84.66 |
83.70 |
84.10 |
オージー円 |
82.30 |
82.40 |
80.35 |
81.26 |
ユーロスイス |
1.3325 |
1.3439 |
1.3230 |
1.3435 |
カナダ |
1.0030 |
1.0146 |
1.0028 |
1.0123 |
カナダ円 |
82.24 |
82.28 |
80.61 |
81.50 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
11192.58 |
−90.52 |
ナスダック |
2518.21 |
−37.31 |
S&P |
1199.21 |
−14.33 |
ロンドンFT |
5796.87 |
−18.36 |
ドイツDAX |
6734.61 |
+11.20 |
上海総合指数 |
2985.43 |
−162.31 |
日経 |
9724.81 |
−136.65 |
トピックス |
846.98 |
−9.39 |
各種指標(夜中) |
月曜 |
火曜 |
水曜 |
木曜 |
金曜 |
---|---|---|---|---|---|
スワップ1年 |
44.7 |
46.9 |
46.1 |
49.1 |
51.2 |
円国債(%) |
0.95 |
0.99 |
0.98 |
1.00 |
0.97 |
金 |
1409 |
1392.6 |
1402.8 |
1409.5 |
1368.30 |
米国債10年(%) |
2.54 |
2.68 |
2.64 |
2.64 |
2.78 |
原油テキサス |
87.5 |
87.0 |
87.7 |
87.7 |
84.0 |
ドイツもそんなに気に入らないならアイルランド追放すれば?っていうわけで、ユーロ悲哀。クロス円はひどいなあ。ユーロポンドやユーロスイスとかオージーニュージーなんて日本人になじみの薄いものが活況だから、ユーロ円↓ポンド円↑オージー円↓ニュージー円↑って感じでサイコロ振った方がいいような分裂状態。ドル円?当面79円は来ないね。(11月11日夜中)
先日、大山林王みたいな一族と話すことがあった。そういう本当の金持ちっていうのか知らなかったので驚くことが多かった。相続税のない香港やシンガポールの人にはわからないだろうけど、本当に3代でお上に山林ほとんど没収されてしまうということだ。ひでえなあ。それで国はその分捕った山林どうすんの?って聞いたら、さあ、管理するのも大変だから放置して荒れるままにするんじゃないですか?だってさ。
以前、この多摩地区で農業をやり続けたい農民がいたんだけど、相続税とか他の税かなあ、渋々、農地を宅地に変えざるを得なくて、農業を続けられなくなった爺様は失意のうちに亡くなったという話も聞いたなあ。そういえば、西郷さんの弟だっけ?品川に大規模な土地を所有していたけど、ほとんど没収されてしまったというのを読んだ記憶がある。ひどい話で、この国で立身出世したり、大金持ちになっても3代4代あとには消滅だよ。そういう税制は、強欲な欧米の銀行マンたちに適用すればいいのに。
11月11日(木曜) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
82.28 |
82.61 |
82.04 |
82.49 |
ユーロ |
1.3782 |
1.3822 |
1.3637 |
1.3667 |
ユーロ円 |
113.40 |
113.55 |
112.53 |
112.74 |
ポンド |
1.6120 |
1.6179 |
1.6082 |
1.6124 |
スイス |
0.9708 |
0.9787 |
0.9672 |
0.9750 |
オージー |
1.0054 |
1.0100 |
0.9956 |
0.9977 |
ユーロポンド |
0.8550 |
0.8552 |
0.8456 |
0.8476 |
キウイ |
0.7832 |
0.7874 |
0.7773 |
0.7802 |
ポンド円 |
132.64 |
133.26 |
132.26 |
133.01 |
キウイ円 |
64.44 |
64.77 |
64.04 |
64.36 |
スイス円 |
84.75 |
84.99 |
84.30 |
84.61 |
オージー円 |
82.72 |
82.87 |
82.11 |
82.30 |
ユーロスイス |
1.3380 |
1.3396 |
1.3257 |
1.3325 |
カナダ |
1.0011 |
1.0073 |
0.9977 |
1.0030 |
カナダ円 |
82.19 |
82.39 |
81.85 |
82.24 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
11283.10 |
−73.94 |
ナスダック |
2555.52 |
−23.26 |
S&P |
1213.54 |
−5.17 |
ロンドンFT |
5815.23 |
−1.71 |
ドイツDAX |
6273.41 |
+3.57 |
上海総合指数 |
3147.74 |
+32.39 |
日経 |
9861.46 |
+30.94 |
トピックス |
856.37 |
+3.39 |
堀内不在につき休載(11月10日夜中)
手帳とカレンダーゲットの人たちよ、きちんと住所教えてくれんと送れんからね。頼むぜ。
11月10日(水曜) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
81.70 |
82.80 |
81.55 |
82.28 |
ユーロ |
1.3772 |
1.3826 |
1.3670 |
1.3782 |
ユーロ円 |
112.52 |
113.80 |
112.22 |
113.40 |
ポンド |
1.5985 |
1.6137 |
1.5960 |
1.6120 |
スイス |
0.9683 |
0.9768 |
0.9673 |
0.9708 |
オージー |
1.0036 |
1.0073 |
0.9975 |
1.0054 |
ユーロポンド |
0.8616 |
0.8638 |
0.8525 |
0.8550 |
キウイ |
0.7777 |
0.7851 |
0.7737 |
0.7832 |
ポンド円 |
130.60 |
133.09 |
130.37 |
132.64 |
キウイ円 |
63.54 |
64.57 |
63.16 |
64.44 |
スイス円 |
84.37 |
85.04 |
84.04 |
84.75 |
オージー円 |
81.99 |
82.85 |
81.75 |
82.72 |
ユーロスイス |
1.3335 |
1.3428 |
1.3277 |
1.3380 |
カナダ |
1.0082 |
1.0092 |
0.9994 |
1.0011 |
カナダ円 |
81.04 |
82.57 |
80.91 |
82.19 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
11357.04 |
+10.29 |
ナスダック |
2578.78 |
+15.80 |
S&P |
1218.71 |
+5.31 |
ロンドンFT |
5816.94 |
−58.25 |
ドイツDAX |
6719.84 |
−67.97 |
上海総合指数 |
3115.36 |
−19.64 |
日経 |
9830.52 |
+136.03 |
トピックス |
852.98 |
+13.03 |
日米で無茶苦茶なことをやったから、債券の方にも目配りしなければならなくなってややっこしくなってきた。長期金利の行方に警戒しないとね。(11月9日夜中)
手帳とカレンダーゲットの人たちよ、きちんと住所教えてくれんと送れんからね。頼むぜ。
11月9日(火曜) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
81.19 |
81.98 |
80.54 |
81.70 |
ユーロ |
1.3920 |
1.3974 |
1.3751 |
1.3772 |
ユーロ円 |
113.02 |
113.10 |
111.72 |
112.52 |
ポンド |
1.6138 |
1.6183 |
1.5952 |
1.5985 |
スイス |
0.9663 |
0.9697 |
0.9588 |
0.9683 |
オージー |
1.0137 |
1.0175 |
0.9997 |
1.0036 |
ユーロポンド |
0.8626 |
0.8645 |
0.8590 |
0.8616 |
キウイ |
0.7885 |
0.7914 |
0.7760 |
0.7777 |
ポンド円 |
131.02 |
131.10 |
129.84 |
130.60 |
キウイ円 |
64.02 |
64.03 |
63.13 |
63.54 |
スイス円 |
84.02 |
84.60 |
83.55 |
84.37 |
オージー円 |
82.30 |
82.40 |
81.41 |
81.99 |
ユーロスイス |
1.3451 |
1.3451 |
1.3325 |
1.3335 |
カナダ |
1.0036 |
1.0095 |
0.9980 |
1.0082 |
カナダ円 |
80.90 |
81.49 |
80.20 |
81.04 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
11346.75 |
−60.09 |
ナスダック |
2562.98 |
−17.07 |
S&P |
1213.40 |
−9.85 |
ロンドンFT |
5875.19 |
+25.23 |
ドイツDAX |
6787.81 |
+37.31 |
上海総合指数 |
3135 |
−24.512 |
日経 |
9694.49 |
−38.43 |
トピックス |
839.95 |
−1.79 |
市場心理。これって結構いいかげんなんだよ。指標でもそうなんだけど、私はあまり重要視しないんだ。それは市場のポジション次第、市場参加者のブルベア心理度合によってコロコロ変わるからね。ミクロの数字の差で騒ぐ時もあれば、無視されていたものが突然ホットな材料になったりしてね。また、マスコミもそういうのを後押しするようなコメンテーターの意見ばかり載せたがるしね。
この日のユーロ。まあ、よくまあ、あれだけいろんな問題を出してくるもんだと呆れたね。アイルランドやポルトガルの件なんか、あの急騰している時には無視されていたからね。それが、今まったく新しいニュースみたいに流れるから驚くよ。欧州が騒がれている様にまたおかしくなると、ユーロ円を筆頭にまた円高になるよ、そうするとさ、また断固たる何とかって話になるわけよ。ま、荒れるのは歓迎だからいいけどね。ユーロが強いうちはドル円は騒ぐほど下がらないけど、ユーロが弱くなったら崩されるよ。(11月8日夜中)
FACEBOOK:私はこれを創業した人に感謝したいね。私は結構テレパシーみたいのが強くて、念をもってある人の事を考えていると、だいたい、そうだなあ、1カ月から半年以内に反応があるんだ。学生時代の大親友のマックス、チャールズブロンソンに似ているんだけど、奴から連絡があったので私はもうびっくら仰天。この3か月ほどあいつのこと考えていたからね。なんと40年ぶりだよ。マックスは卒業していないから(半数はドロップアウトするからね)卒業生名簿に出ていないんだよ。だから、ずーーーーーと、音信不通でコンタクトできなかったんだよね。
私は嬉しくてね。家でも友達にも社内でもマックスの話をした。あいつはベトナム戦争にでも引っ張られたかなあ、なんて気にかけていたんだ。ずっと。お互いに無事で生きていたってことでシャンシャン。マックスはいつもキャンパスの中を、半ズボンと、裸足で歩いていた。しかし、アメリカ人らしい挨拶文だったなあ。アキ、君のくれた着物と下駄は古くなってもう駄目だから、新しいの送ってくれ、だって。
親友はいつまでたっても親友だ。日本に来るように言ったら、遠いからというから、おいおい、そんなこと言って、80歳になってから来るなよな、俺たちに残された人生はそんなに長くねえんだ、ってミズーリ英語で返事しておいた。
11月8日(月曜) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
81.35 |
81.44 |
81.00 |
81.19 |
ユーロ |
1.4025 |
1.4085 |
1.3887 |
1.3920 |
ユーロ円 |
114.10 |
114.33 |
112.66 |
113.02 |
ポンド |
1.6190 |
1.6212 |
1.6104 |
1.6138 |
スイス |
0.9620 |
0.9682 |
0.9601 |
0.9663 |
オージー |
1.0130 |
1.0166 |
1.0078 |
1.0137 |
ユーロポンド |
0.8660 |
0.8694 |
0.8608 |
0.8626 |
キウイ |
0.7915 |
0.7943 |
0.7842 |
0.7885 |
ポンド円 |
131.70 |
131.74 |
130.54 |
131.02 |
キウイ円 |
64.40 |
64.55 |
63.65 |
64.02 |
スイス円 |
84.55 |
84.66 |
83.74 |
84.02 |
オージー円 |
82.40 |
82.58 |
81.77 |
82.30 |
ユーロスイス |
1.3490 |
1.3529 |
1.3406 |
1.3451 |
カナダ |
1.0010 |
1.0056 |
0.9993 |
1.0036 |
カナダ円 |
81.25 |
81.28 |
80.63 |
80.90 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
11406.84 |
−37.24 |
ナスダック |
2580.05 |
+1.07 |
S&P |
1223.25 |
−2.60 |
ロンドンFT |
5849.96 |
−25.39 |
ドイツDAX |
6750.50 |
−3.70 |
上海総合指数 |
3159.51 |
+30.01 |
日経 |
9732.92 |
+106.93 |
トピックス |
841.74 |
+6.76 |
しかし、クロス円もやってられんなあ。ユーロ円↓、ポンド円↑、太平洋円↑↑だもんね。ところで豪州は絶好調だなあ。国運なのかねえ。草木もなびくって感じだものね。中国の舎弟みたいにはなってきているけど。オージー円とかニュージー円のショートはストップを決めないと金利はとられるし、値段はあるし、だね。基本的にこの2通貨は買うタイミング狙いだけがキーだね。(11月5日夜中)
景気がいいのか悪いのかさっぱりわからなくなってきた。先日、美味しい和食の店に行ったんだけど、いつも満席なのに、私と客と後二人だけだった。店主が出るときに挨拶にきたもの。いつも多忙でそんなことしなかったものね。それで先日、鰻屋に行ったんだけど、これも驚いたなあ。私と若いの二人だけだよ。前も後も誰も来なかった。ここも店主が最後は見送りに来たもの。もうびっくらだよ。都内には最近行ってないからわからないけど。
11月5日(金曜) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
80.75 |
81.48 |
80.62 |
81.25 |
ユーロ |
1.4207 |
1.4249 |
1.4023 |
1.4030 |
ユーロ円 |
114.72 |
115.05 |
113.90 |
114.00 |
ポンド |
1.6269 |
1.6295 |
1.6167 |
1.6180 |
スイス |
0.9584 |
0.9642 |
0.9548 |
0.9615 |
オージー |
1.0148 |
1.0183 |
1.0085 |
1.0160 |
ユーロポンド |
0.8733 |
0.8778 |
0.8653 |
0.8671 |
キウイ |
0.7944 |
0.7975 |
0.7885 |
0.7950 |
ポンド円 |
131.37 |
132.02 |
130.50 |
131.46 |
キウイ円 |
64.15 |
64.85 |
63.69 |
64.59 |
スイス円 |
84.26 |
84.95 |
83.99 |
84.50 |
オージー円 |
81.95 |
82.66 |
81.46 |
82.55 |
ユーロスイス |
1.3616 |
1.3635 |
1.3438 |
1.3490 |
カナダ |
1.0021 |
1.0093 |
0.9992 |
1.0005 |
カナダ円 |
80.58 |
81.42 |
80.08 |
81.21 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
11444.08 |
+9.24 |
ナスダック |
2578.98 |
+1.64 |
S&P |
1225.85 |
+4.79 |
ロンドンFT |
5875.35 |
+12.56 |
ドイツDAX |
6754.20 |
+19.51 |
上海総合指数 |
3129.4971 |
+42.558 |
日経 |
9625.99 |
+267.21 |
トピックス |
834.98 |
+18.65 |
各種指標(夜中) |
月曜 |
火曜 |
水曜 |
木曜 |
金曜 |
---|---|---|---|---|---|
スワップ1年 |
41 |
41 |
38 |
37 |
43 |
円国債(%) |
0.95 |
0.93 |
0.93 |
0.92 |
0.93 |
金 |
1351 |
1357 |
1349 |
1392 |
1394 |
米国債10年(%) |
2.62 |
2.59 |
2.55 |
2.49 |
2.54 |
原油テキサス |
82.9 |
83.9 |
84.4 |
86.5 |
86.5 |
ドル全面安の中、ドル円だけ頑張って下がらないようになっているが、いつもこの野中の一本杉は最後は倒される。時間との勝負だろう。多くの通貨が相場の立ち位置が変わってしまっている。ドル円だけ例外でいられるのはいつまでか?外貨買いたいならドル以外にすればいいのに。(11月4日夜中)
迷惑な連中。夜、夜中に黒系の服で歩いている人、黒系の服で原付き乗ってる人、黒系で自転車乗ってる人。人と言わず奴と言いたい。そんなに黒系が好きなら、光るテープでも頭につけておけよ。俺は目が悪くなっているから、よく見えねえ。ひやっとすることが最近多くて困っている。黒系服の人は、夜でも自動車は気がついてくれると思っているらしいが、そんなことねえからね。
11月4日(木曜) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
81.07 |
81.23 |
80.58 |
80.75 |
ユーロ |
1.4139 |
1.4283 |
1.4103 |
1.4207 |
ユーロ円 |
114.62 |
115.42 |
114.05 |
114.72 |
ポンド |
1.6081 |
1.6300 |
1.6080 |
1.6269 |
スイス |
0.9708 |
0.9739 |
0.9568 |
0.9584 |
オージー |
1.0062 |
1.0177 |
1.0020 |
1.0148 |
ユーロポンド |
0.8792 |
0.8818 |
0.8718 |
0.8733 |
キウイ |
0.7800 |
0.7976 |
0.7783 |
0.7944 |
ポンド円 |
130.37 |
131.52 |
130.12 |
131.37 |
キウイ円 |
63.23 |
64.39 |
63.11 |
64.15 |
スイス円 |
83.51 |
84.27 |
82.96 |
84.26 |
オージー円 |
81.57 |
82.16 |
81.04 |
81.95 |
ユーロスイス |
1.3726 |
1.3805 |
1.3585 |
1.3616 |
カナダ |
1.0052 |
1.0123 |
1.0010 |
1.0021 |
カナダ円 |
80.65 |
80.81 |
80.09 |
80.58 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
11434.84 |
+219.71 |
ナスダック |
2577.34 |
+37.07 |
S&P |
1221.06 |
+23.10 |
ロンドンFT |
5862.79 |
+113.82 |
ドイツDAX |
6734.69 |
+116.89 |
上海総合指数 |
3086.94 |
+55.95 |
日経 |
9358.78 |
+198.80 |
トピックス |
816.33 |
+13.21 |
ディーラ−に祝日はいらねえ。迷惑な話だなあ。皆遊んでいる時にデスクにしがみついているんだからさ。動かないから油断して酒飲みに出たら動き出すしさ。まあ、とりあえずイベントはきちんと相場を作ってくれた。ドル円以外はね。さて、日銀が真似して何かするという思惑があるようだが、どうすんのかねえ。日本の場合は金融いじってもしょうがないよ。政府の連中、予算どうすんのよ。(11月3日夜中)
耳かき事件:ふーむ。二人殺して死刑にならないのかあ。めった刺しに20か所も刺して死刑にならないのかあ。裁判員たちはびびったのかね?だからあ、俺を裁判員にしてくれって言ってるのに。遺族もたまらんだろうなあ。俺も悪いことしたら、反省猿の真似をしようっと。
一般の方のカレンダー応募については、応募された方全員に贈呈することにしました。写真家のニイミさんもデザイナーの秀ちゃんも俺も本望である。(もう締め切ってるからね。)
11月3日(水曜) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
80.62 |
81.59 |
80.59 |
81.07 |
ユーロ |
1.4034 |
1.4200 |
1.3991 |
1.4139 |
ユーロ円 |
113.14 |
114.95 |
112.83 |
114.62 |
ポンド |
1.6040 |
1.6180 |
1.6007 |
1.6081 |
スイス |
0.9796 |
0.9824 |
0.9693 |
0.9708 |
オージー |
0.9995 |
1.0064 |
0.9890 |
1.0062 |
ユーロポンド |
0.8749 |
0.8793 |
0.8697 |
0.8792 |
キウイ |
0.7711 |
0.7808 |
0.7702 |
0.7800 |
ポンド円 |
129.31 |
131.27 |
129.04 |
130.37 |
キウイ円 |
62.17 |
63.35 |
62.12 |
63.23 |
スイス円 |
82.30 |
83.71 |
82.12 |
83.51 |
オージー円 |
80.58 |
81.61 |
80.32 |
81.57 |
ユーロスイス |
1.3748 |
1.3772 |
1.3702 |
1.3726 |
カナダ |
1.0081 |
1.0156 |
1.0047 |
1.0052 |
カナダ円 |
79.97 |
80.88 |
79.85 |
80.65 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
11215.13 |
+26.41 |
ナスダック |
2540.27 |
+6.75 |
S&P |
1197.96 |
+4.39 |
ロンドンFT |
5748.97 |
−8.46 |
ドイツDAX |
6617.80 |
−36.51 |
上海総合指数 |
3030.99 |
−14.44 |
日経 |
9159.98 |
休場 |
トピックス |
803.12 |
休場 |
徐々にギクシャクしてきたが、米ドルの弱体化は目を覆うばかりだ。よくまあ、強いドルは国益だなんて冗談を毎回しゃべるもので閻魔大王に舌切られるぜ。ところで、円高大騒ぎの産業界であったが、どこも好決算で何より。おそらくそうなると思ったよ。いつも狼少年。(11月2日夜中)
以前読んだんだけど、龍馬の拳銃が銃刀法違反だって?高知県立記念館で展示しているのに高知県警がイチャモンつけたらしいね。ヤクザをつぶした警察は最近は最強で皆黙るって感じ。検察と同じで権力をもつものはそれなりの心構えが必要である。
それはいいんだけど、文化財団が運営しているので公務員が管理しないなら駄目だというらしい。時代錯誤だと館長は怒っているがもっともである。銃刀法なんじゃららしいが、アウンの呼吸っていうものも官には通じないのかね。俺は呆れたけどね。暇なのかなあ。
一般の方のカレンダー応募については、応募された方全員に贈呈することにしました。写真家のニイミさんもデザイナーの秀ちゃんも俺も本望である。(もう締め切ってるからね。)
11月2日(火曜) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
80.50 |
80.95 |
80.46 |
80.62 |
ユーロ |
1.3894 |
1.4058 |
1.3882 |
1.4034 |
ユーロ円 |
111.85 |
113.49 |
111.77 |
113.14 |
ポンド |
1.6034 |
1.6080 |
1.5962 |
1.6040 |
スイス |
0.9917 |
0.9934 |
0.9758 |
0.9796 |
オージー |
0.9872 |
1.0025 |
0.9866 |
0.9995 |
ユーロポンド |
0.8665 |
0.8768 |
0.8654 |
0.8749 |
キウイ |
0.7670 |
0.7742 |
0.7633 |
0.7711 |
ポンド円 |
129.07 |
129.68 |
128.97 |
129.31 |
キウイ円 |
61.74 |
62.59 |
61.47 |
62.17 |
スイス円 |
81.17 |
82.71 |
81.11 |
82.30 |
オージー円 |
79.47 |
81.01 |
79.44 |
80.58 |
ユーロスイス |
1.3779 |
1.3823 |
1.3686 |
1.3748 |
カナダ |
1.0152 |
1.0168 |
1.0081 |
1.0081 |
カナダ円 |
79.29 |
80.16 |
79.18 |
79.97 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
11188.72 |
+64.10 |
ナスダック |
2533.52 |
+28.68 |
S&P |
1193.57 |
+9.19 |
ロンドンFT |
5757.43 |
+62.81 |
ドイツDAX |
6654.31 |
+49.45 |
上海総合指数 |
3045.43 |
−8.58 |
日経 |
9159.98 |
+5.26 |
トピックス |
803.12 |
−0.18 |
徐々に人々の心理に現在の80円が普通の値段として認知され始めてきたようだ。暴騰暴落を経験しないと相場は終わらないのであるが、あまりに皆FOMCで騒いでいるので、この日の相場展開で状況分析を試みたい。(11月1日夜中)
野沢那智がなくなって驚いた。なつかしい。私の頃の高校生は皆受験勉強しながら、深夜ラジオを聴いていたんだ。パックインミュージックね。あれは15年も続いたんだねえ。しかし、今年はいろんな人が亡くなるなあ。完全に一つの時代が終わったっていうところだ。
講習会を開催。11月20日土曜日。新宿。参加される方は、ご苦労さま。不参加の方はあちこちの無料講演会にどうぞ。募集終了。
為替手帳FOREXNOTE2011の先行予約:申し込まれた方、ありがとう。
AIAのきれいな卓上カレンダー 一般の応募の方々にはおってお知らせします。ありがとう。
千客万来。満員御礼。切磋琢磨、かんけいねえか。
11月1日(月曜) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
80.30 |
81.55 |
80.22 |
80.50 |
ユーロ |
1.3960 |
1.4012 |
1.3864 |
1.3894 |
ユーロ円 |
112.10 |
113.30 |
111.80 |
111.85 |
ポンド |
1.6045 |
1.6090 |
1.5995 |
1.6034 |
スイス |
0.9825 |
0.9972 |
0.9815 |
0.9917 |
オージー |
0.9845 |
0.9915 |
0.9814 |
0.9872 |
ユーロポンド |
0.8700 |
0.8722 |
0.8651 |
0.8665 |
キウイ |
0.7655 |
0.7693 |
0.7627 |
0.7670 |
ポンド円 |
128.85 |
130.40 |
128.72 |
129.07 |
キウイ円 |
61.45 |
62.26 |
61.40 |
61.74 |
スイス円 |
81.75 |
82.63 |
80.95 |
81.17 |
オージー円 |
79.05 |
80.17 |
79.05 |
79.47 |
ユーロスイス |
1.3715 |
1.3835 |
1.3711 |
1.3779 |
カナダ |
1.0200 |
1.0219 |
1.0126 |
1.0152 |
カナダ円 |
78.70 |
80.00 |
78.57 |
79.29 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
11124.62 |
+6.13 |
ナスダック |
2504.84 |
−2.57 |
S&P |
1184.38 |
+1.12 |
ロンドンFT |
5694.62 |
+19.46 |
ドイツDAX |
6604.86 |
+3.49 |
上海総合指数 |
3054.02 |
+75.18 |
日経 |
9154.72 |
−47.73 |
トピックス |
803.30 |
−7.61 |