過去のコメント集 2009年12月
さようなら、2009、ありがとう。(12月31日。夜。)
こんにちわ、2010、ファイトー(1月1日。朝)
皆さま、毎日読んでいただいてありがとう。皆さまにとって2010年が素晴らしい年でありますように。
12月31日(木曜) | 始値 | 高値 | 安値 | 引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
92.41 |
93.15 |
91.90 |
93.00 |
ユーロ |
1.4338 |
1.4441 |
1.4307 |
1.4324 |
ユーロ円 |
132.50 |
133.61 |
132.46 |
133.21 |
ポンド |
1.6078 |
1.6236 |
1.6048 |
1.6170 |
スイス |
1.0365 |
1.0387 |
1.0286 |
1.0352 |
オージー |
0.8941 |
0.9010 |
0.8929 |
0.8975 |
ユーロポンド |
0.8918 |
0.8958 |
0.8856 |
0.8858 |
キウイ |
0.7219 |
0.7292 |
0.7205 |
0.7230 |
ポンド円 |
148.58 |
150.70 |
148.28 |
150.38 |
キウイ円 |
66.71 |
67.79 |
66.69 |
67.24 |
スイス円 |
89.16 |
90.10 |
89.12 |
89.84 |
オージー円 |
82.62 |
83.83 |
82.61 |
83.47 |
ユーロスイス |
1.4861 |
1.4876 |
1.4820 |
1.4828 |
カナダ |
1.0552 |
1.0560 |
1.0456 |
1.0522 |
カナダ円 |
87.58 |
89.08 |
87.46 |
88.39 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
10428.05 |
−120.46 |
ナスダック |
2269.15 |
−22.13 |
S&P |
1115.10 |
−11.32 |
ロンドンFT |
5412.88 |
+15.02 |
ドイツDAX |
5957.43 |
休場 |
香港ハンセン |
21872.50 |
+375.88 |
日経225 |
10546.44 |
休場 |
トピックス |
907.59 |
休場 |
各種指標(夜中) |
月曜 |
火曜 |
水曜 |
木曜 |
金曜 |
---|---|---|---|---|---|
スワップ1年 |
56 |
58 |
55 |
* |
* |
円国債(%) |
1.30 |
1.29 |
1.28 |
* |
* |
金 |
1104 |
1098 |
1093 |
1096 |
* |
米国債10年(%) |
3.83 |
3.81 |
3.79 |
3.83 |
* |
原油テキサス |
78.9 |
78.8 |
79.2 |
79.4 |
* |
円叩き売りの年末相場となった。これで1月相場は俄然面白くなりそうだ。期待してるで。(12月30日。夜。)
高速道路:やっぱりなあ。混雑するとか、いつピークを迎えるとか騒いでいたが、私は絶対に空いていると思っていたよ。今年の年末年始は休みを取りにくいのは明白だしね。海外旅行もそうだよ。やたらとテレビは混雑の画像ばかり出していたけど、うちのお客さんの話だと、成田ーロンドンはガラガラ、ロンドンージュネーブもガラガラでびっくりしたってよ。成田空港も冬休みには思えなかったってさ。要するにマスコミってえのは、毎度のパターンでないと気に入らないんだよ。うーん、そんなに空いているなら俺も海外に行けば良かった。
12月30日(水曜) | 始値 | 高値 | 安値 | 引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
92.00 |
92.77 |
91.90 |
92.41 |
ユーロ |
1.4353 |
1.4361 |
1.4273 |
1.4338 |
ユーロ円 |
132.05 |
132.79 |
131.80 |
132.50 |
ポンド |
1.5903 |
1.6095 |
1.5832 |
1.6078 |
スイス |
1.0366 |
1.0422 |
1.0353 |
1.0365 |
オージー |
0.8951 |
0.8959 |
0.8902 |
0.8941 |
ユーロポンド |
0.9025 |
0.9055 |
0.8911 |
0.8918 |
キウイ |
0.7176 |
0.7228 |
0.7144 |
0.7219 |
ポンド円 |
146.31 |
148.95 |
146.07 |
148.58 |
キウイ円 |
66.02 |
66.86 |
65.77 |
66.71 |
スイス円 |
88.75 |
89.35 |
88.55 |
89.16 |
オージー円 |
82.35 |
82.89 |
81.99 |
82.62 |
ユーロスイス |
1.4878 |
1.4893 |
1.4856 |
1.4861 |
カナダ |
1.0437 |
1.0579 |
1.0428 |
1.0552 |
カナダ円 |
88.15 |
88.26 |
87.37 |
87.58 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
10548.51 |
+3.1 |
ナスダック |
2291.28 |
+2.88 |
S&P |
1126.42 |
+0.23 |
ロンドンFT |
5397.86 |
−39.75 |
ドイツDAX |
5957.43 |
−54.12 |
香港ハンセン |
21496.61 |
−2.82 |
日経225 |
10546.44 |
−91.62 |
トピックス |
907.59 |
−8.28 |
支離滅裂の年末相場。カナダ、太平洋兄弟が圧倒的に強くて、ポンドとユーロと円が弱いという構図。ドルがマアマアって感じ。いろいろ解釈するだろうが、意味なし。年末相場は腕力相場で薄いから仕手筋には狙いやすいものだ。(12月29日。夜。)
年末になると寝床がない、食べ物がない、ナントカ村を作るとかそういう話題が幅を利かせてくる。そのうち、この話題もあまり大きな記事にならなくなるよ。昔の雇用状態を常態と考えるから全てが異常に見えてしまうわけで、これからは、働く側も発想の転換をはからないとならない。働く側が昔のイメージで雇用を考えている限り、問題は解決しない。そう、時代はもう変わってしまっているのだ。
12月29日(火曜) | 始値 | 高値 | 安値 | 引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
91.64 |
92.08 |
91.52 |
92.00 |
ユーロ |
1.4378 |
1.4459 |
1.4332 |
1.4353 |
ユーロ円 |
131.76 |
132.61 |
131.65 |
132.05 |
ポンド |
1.6000 |
1.6070 |
1.5867 |
1.5903 |
スイス |
1.0350 |
1.0386 |
1.0279 |
1.0366 |
オージー |
0.8869 |
0.8993 |
0.8861 |
0.8951 |
ユーロポンド |
0.8986 |
0.9042 |
0.8974 |
0.9025 |
キウイ |
0.7082 |
0.7214 |
0.7072 |
0.7176 |
ポンド円 |
146.62 |
147.14 |
146.00 |
146.31 |
キウイ円 |
64.90 |
66.26 |
64.82 |
66.02 |
スイス円 |
88.54 |
89.22 |
88.47 |
88.75 |
オージー円 |
81.28 |
82.53 |
81.16 |
82.35 |
ユーロスイス |
1.4881 |
1.4902 |
1.4850 |
1.4878 |
カナダ |
1.0431 |
1.0446 |
1.0366 |
1.0437 |
カナダ円 |
87.85 |
88.54 |
87.78 |
88.15 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
10545.41 |
−1.67 |
ナスダック |
2288.40 |
−2.68 |
S&P |
1126.19 |
−1.59 |
ロンドンFT |
5437.61 |
+35.20 |
ドイツDAX |
6011.55 |
+8.63 |
香港ハンセン |
21499.45 |
+19.23 |
日経225 |
10638.06 |
+3.83 |
トピックス |
915.87 |
+1.09 |
今度は英連邦が休みってことで、キリスト教国も統一してもらいたいものだ。そんなわけで誰も踊らず。さすがに29日からは勢ぞろいで動くだろう。(12月28日。夜。)
「チャイナアズナンバーワン」関志雄著。東洋経済。1890円。どうも出版社と言うのは、目だ立たせようとしてあまり意味のないタイトルにしたがるものだ。私の友人の友人の著で読んでもらいたいと言われて贈呈された。
タイトルとは違って、私は久しぶりに勉強をした気分となった。今の中国の変貌は激しいが、グラフや資料を駆使してよく説明されている。最近の中国の金融経済状況を知るにはもってこいの著だろう。最後に日本に向けての提言がされているが、これがなかなか良かった。今や中国に負けないくらいの社会主義国と言われている日本であるが、彼の書いているような事が実現できないようでは将来は暗いままであろう。一読を勧めたい。
12月28日(月曜) | 始値 | 高値 | 安値 | 引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
91.45 |
91.79 |
91.36 |
91.64 |
ユーロ |
1.4390 |
1.4414 |
1.4350 |
1.4378 |
ユーロ円 |
131.55 |
131.94 |
131.30 |
131.76 |
ポンド |
1.5965 |
1.6018 |
1.5932 |
1.6000 |
スイス |
1.0355 |
1.0387 |
1.0329 |
1.0350 |
オージー |
0.8850 |
0.8892 |
0.8822 |
0.8869 |
ユーロポンド |
0.9015 |
0.9020 |
0.8985 |
0.8986 |
キウイ |
0.7055 |
0.7095 |
0.7053 |
0.7082 |
ポンド円 |
146.00 |
146.70 |
145.85 |
146.62 |
キウイ円 |
64.50 |
64.96 |
64.50 |
64.90 |
スイス円 |
88.30 |
88.66 |
88.10 |
88.54 |
オージー円 |
80.95 |
81.38 |
80.78 |
81.28 |
ユーロスイス |
1.4900 |
1.4918 |
1.4872 |
1.4881 |
カナダ |
1.0490 |
1.0503 |
1.0419 |
1.0431 |
カナダ円 |
87.20 |
87.92 |
87.00 |
87.85 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
10547.08 |
+26.98 |
ナスダック |
2291.08 |
+5.39 |
S&P |
1127.78 |
+1.30 |
ロンドンFT |
5402.41 |
休場 |
ドイツDAX |
6002.92 |
+45.48 |
香港ハンセン |
21480.22 |
−36.78 |
日経225 |
10634.23 |
+139.52 |
トピックス |
914.78 |
+5.39 |
金曜日が東京だけの相場というのはデータを取るのに非常にやりにくい。後半は銀行だけで取引しているし。方向性だけはわかったけど。(12月26日。夜。)
和田アキ子のレストラン:昔の弟分を誘ったら、六本木のこの店に行こうと言うので行った。何が1番出口だよ。六本木降りたら、左は3番から5番、右は6番から8番。結局、最後まで1番、2番がないんだよ。後からわかったけど、日比谷線だけの番号なんだな。ややっこしい駅だ。
歩いて行ったのだが、あの辺にいる女たちは下のほうがだらしないのかね?セクシービッチがどうのこうのってしゃべっているんだよ。道端で。びっくらこえるよ。店の味?美味しい。値段?六本木、麻布値段だから3割くらい高いと感じたね。サービス?男の店長は最高、ウェイトレスはいまいち。開口一番、地下鉄の1番2番出口ってどこだか教えてくれと、嫌味ばかり言ったからサービスが良くなったのかも。六本木界隈好きな人多いけど、どうもなあ、落ち着かない。昔からあまり好きになれない。
12月25日(金曜) | 始値 | 高値 | 安値 | 引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
91.50 |
91.67 |
91.37 |
91.45 |
ユーロ |
1.4378 |
1.4394 |
1.4358 |
1.4394 |
ユーロ円 |
131.56 |
131.80 |
131.33 |
131.63 |
ポンド |
1.5966 |
1.5990 |
1.5960 |
1.5970 |
スイス |
1.0378 |
1.0380 |
1.0348 |
1.0348 |
オージー |
0.8825 |
0.8859 |
0.8829 |
0.8845 |
ユーロポンド |
0.9005 |
0.9020 |
0.8990 |
0.9013 |
キウイ |
0.7060 |
0.7075 |
0.7052 |
0.7060 |
ポンド円 |
146.09 |
146.38 |
145.95 |
146.05 |
キウイ円 |
64.60 |
64.87 |
64.55 |
64.56 |
スイス円 |
88.17 |
88.37 |
88.10 |
88.37 |
オージー円 |
80.75 |
81.10 |
80.75 |
80.89 |
ユーロスイス |
1.4921 |
1.4921 |
1.4895 |
1.4895 |
カナダ |
1.0499 |
1.0515 |
1.0476 |
1.0500 |
カナダ円 |
87.15 |
87.36 |
87.05 |
87.10 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
10520.10 |
休場 |
ナスダック |
2285.69 |
休場 |
S&P |
1126.48 |
休場 |
ロンドンFT |
5402.41 |
休場 |
ドイツDAX |
5957.44 |
休場 |
香港ハンセン |
21517.00 |
休場 |
日経225 |
10494.71 |
−42.21 |
トピックス |
909.39 |
−4.33 |
各種指標(夜中) |
月曜 |
火曜 |
水曜 |
木曜 |
金曜 |
---|---|---|---|---|---|
スワップ1年 |
51 |
50 |
* |
53 |
53 |
円国債(%) |
1.22 |
1.25 |
* |
1.25 |
1.27 |
金 |
1091 |
1088 |
1092 |
1105 |
1104 |
米国債10年(%) |
3.65 |
3.74 |
3.74 |
3.80 |
* |
原油テキサス |
73 |
73.7 |
76 |
77 |
* |
25日は日本人とアラブ人だけかね?来年の予想なんてあちこちで出し始めたが、あんなもの読まないほうが宜しい。神様でもあるまいし、そんなことわかるもんか。マスコミの恒例行事くらいに考えていれば良いのだ。くだらん。(12月24日。夜。)
28日に皆でうまいもの食べに行こう、ってわけで、店を探したのだが、びっくらだよ。高級店はどこも満席だよ。何が不景気だよ。失業問題の件もそうだよ。ワーキングプアには深く同情するんだけど、失業については、政府やマスコミが騒ぎすぎじゃないのか?ハローワークのおっさんも言ってたよ。本気で仕事探す気があるのか時々疑問に思いますです、はい。だってよ。私もそう思うよ。だったら、シングルマザーを助けたり、ワーキングプアを助けるために金使ったほうがええで。
12月24日(木曜) | 始値 | 高値 | 安値 | 引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
91.63 |
91.79 |
91.13 |
91.50 |
ユーロ |
1.4338 |
1.4419 |
1.4323 |
1.4378 |
ユーロ円 |
131.38 |
131.91 |
130.90 |
131.56 |
ポンド |
1.5960 |
1.6023 |
1.5925 |
1.5966 |
スイス |
1.0390 |
1.0400 |
1.0322 |
1.0378 |
オージー |
0.8800 |
0.8860 |
0.8782 |
0.8825 |
ユーロポンド |
0.8984 |
0.9019 |
0.8969 |
0.9005 |
キウイ |
0.7045 |
0.7083 |
0.7030 |
0.7060 |
ポンド円 |
146.24 |
146.45 |
145.53 |
146.09 |
キウイ円 |
64.55 |
64.69 |
64.36 |
64.60 |
スイス円 |
88.19 |
88.60 |
87.79 |
88.17 |
オージー円 |
80.63 |
81.02 |
80.44 |
80.75 |
ユーロスイス |
1.4897 |
1.4923 |
1.4879 |
1.4921 |
カナダ |
1.0488 |
1.0508 |
1.0448 |
1.0499 |
カナダ円 |
87.37 |
87.64 |
86.80 |
87.15 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
10520.10 |
+53.66 |
ナスダック |
2285.69 |
+16.05 |
S&P |
1126.48 |
+5.89 |
ロンドンFT |
5402.41 |
+30.03 |
ドイツDAX |
5957.44 |
休場 |
香港ハンセン |
21517.00 |
+188.26 |
日経225 |
10536.92 |
+158.89 |
トピックス |
913.72 |
+10.66 |
相変わらずワンサイードゲーム進行中。たぶんクリスマスイブも同じことをやるのだろう。キリスト怒るで。(12月23日。夜。)
カレンダープレゼント:24日お昼で締め切り。
タバコ増税で1000円にしろなんて言ってた連中へ。ね、言ったとおりだろ、これは突破口にすぎず、ドンドン手を変え品を代えで増税路線を走ると思うぞな。
12月23日(水曜) | 始値 | 高値 | 安値 | 引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
91.84 |
91.88 |
91.31 |
91.63 |
ユーロ |
1.4251 |
1.4366 |
1.4234 |
1.4338 |
ユーロ円 |
130.88 |
131.49 |
130.56 |
131.38 |
ポンド |
1.5965 |
1.5995 |
1.5924 |
1.5960 |
スイス |
1.0490 |
1.0499 |
1.0360 |
1.0390 |
オージー |
0.8757 |
0.8818 |
0.8735 |
0.8800 |
ユーロポンド |
0.8926 |
0.9000 |
0.8914 |
0.8984 |
キウイ |
0.6995 |
0.7065 |
0.6973 |
0.7045 |
ポンド円 |
146.62 |
146.74 |
145.78 |
146.24 |
キウイ円 |
64.24 |
64.63 |
64.04 |
64.55 |
スイス円 |
87.55 |
88.27 |
87.33 |
88.19 |
オージー円 |
80.42 |
80.73 |
80.20 |
80.63 |
ユーロスイス |
1.4949 |
1.4957 |
1.4875 |
1.4897 |
カナダ |
1.0574 |
1.0578 |
1.0470 |
1.0488 |
カナダ円 |
86.85 |
87.51 |
86.65 |
87.37 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
10466.44 |
+1.51 |
ナスダック |
2269.64 |
+16.97 |
S&P |
1120.59 |
+2.57 |
ロンドンFT |
5372.38 |
+43.72 |
ドイツDAX |
5957.44 |
+11.75 |
香港ハンセン |
21328.74 |
+236.70 |
日経225 |
10378.03 |
休場 |
トピックス |
903.06 |
休場 |
各種指標(夜中) |
月曜 |
火曜 |
水曜 |
木曜 |
金曜 |
---|---|---|---|---|---|
スワップ1年 |
51 |
50 |
* |
46 |
|
円国債(%) |
1.22 |
1.25 |
* |
1.23 |
|
金 |
1091 |
1088 |
1092 |
1109 |
|
米国債10年(%) |
3.65 |
3.74 |
3.74 |
3.54 |
|
原油テキサス |
73 |
73.7 |
76 |
74.1 |
NY独り相撲って感じ。皆、休暇明け待ち。いつまでワンサイドゲームが続くのか凝視している。(12月22日。夜。)
プレゼント:プロの写真家、新美氏のダイブしての海中写真の卓上カレンダー。AIAロゴ入り。当社の会員には皆贈呈したのだが、注目点しか読んでいない人にも少しだがお分けしたい。いつも愛読??ありがとう。5人の方にプレゼント。高いんだぞ。
多かったら抽選。クリスマス25日17時のドル円の値段。AIAの値段ね。ニアピン5人。上にお問い合わせってやつがあるから、そこから申し込んで。なお、明日この欄を書くまでに3人以下の応募だったら、中止。いらねえなら、やらねえ、って威張った態度なのだ。
12月22日(火曜) | 始値 | 高値 | 安値 | 引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
91.18 |
91.88 |
91.00 |
91.84 |
ユーロ |
1.4275 |
1.4333 |
1.4218 |
1.4251 |
ユーロ円 |
130.16 |
131.08 |
129.98 |
130.88 |
ポンド |
1.6037 |
1.6100 |
1.5923 |
1.5965 |
スイス |
1.0461 |
1.0504 |
1.0443 |
1.0490 |
オージー |
0.8814 |
0.8835 |
0.8750 |
0.8757 |
ユーロポンド |
0.8901 |
0.8945 |
0.8889 |
0.8926 |
キウイ |
0.7055 |
0.7075 |
0.6992 |
0.6995 |
ポンド円 |
146.23 |
147.06 |
146.04 |
146.62 |
キウイ円 |
64.33 |
64.56 |
64.01 |
64.24 |
スイス円 |
87.16 |
87.62 |
86.99 |
87.55 |
オージー円 |
80.37 |
80.62 |
79.90 |
80.42 |
ユーロスイス |
1.4933 |
1.4990 |
1.4925 |
1.4949 |
カナダ |
1.0620 |
1.0637 |
1.0542 |
1.0574 |
カナダ円 |
85.86 |
87.08 |
85.58 |
86.85 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
10564.93 |
+50.79 |
ナスダック |
2252.67 |
+15.01 |
S&P |
1118.02 |
+3.97 |
ロンドンFT |
5328.66 |
+34.67 |
ドイツDAX |
5945.69 |
+15.16 |
香港ハンセン |
21092.04 |
+143.94 |
日経225 |
10378.03 |
+194.56 |
トピックス |
903.06 |
+11.58 |
海外勢のドルロングは急増している印象。太平洋は逃げ遅れ?典型的な師走相場が進行中。ドル円に関しては、外人がロングを膨らませてから下げの序曲が始まるということを繰り返してきているが、今回はどうなるか?しかし、クリスマス前に相場張っていて、キリストに怒られないのかね?うん?日本人、あ、天皇誕生日近いで。(12月21日。夜。)
最近のレストラン事情:1万円を超える店は満席。5千円以下の店も満席。5千から1万くらいの店がガラガラ。ホテルはダンピングの嵐。背広とオーバーの半額セールはありがたいものと思うのだが、近所のコナカはいつもそんな感じなので、一体本当の値段はいくらなのかと疑問に思う。じゃ、いつもあの店は倍もぼっているのか?
12月21日(月曜) | 始値 | 高値 | 安値 | 引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
90.40 |
91.24 |
90.17 |
91.18 |
ユーロ |
1.4340 |
1.4373 |
1.4267 |
1.4275 |
ユーロ円 |
129.65 |
130.38 |
128.98 |
130.16 |
ポンド |
1.6155 |
1.6164 |
1.6030 |
1.6037 |
スイス |
1.0420 |
1.0483 |
1.0373 |
1.0461 |
オージー |
0.8925 |
0.8936 |
0.8805 |
0.8814 |
ユーロポンド |
0.8875 |
0.8929 |
0.8860 |
0.8901 |
キウイ |
0.7115 |
0.7119 |
0.7043 |
0.7055 |
ポンド円 |
146.05 |
146.49 |
145.37 |
146.23 |
キウイ円 |
64.30 |
64.52 |
63.95 |
64.33 |
スイス円 |
86.75 |
87.25 |
86.38 |
87.16 |
オージー円 |
80.70 |
80.79 |
79.75 |
80.37 |
ユーロスイス |
1.4940 |
1.4970 |
1.4845 |
1.4933 |
カナダ |
1.0660 |
1.0700 |
1.0537 |
1.0620 |
カナダ円 |
84.80 |
86.10 |
84.50 |
85.86 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
10414.14 |
+85.25 |
ナスダック |
2237.66 |
+25.97 |
S&P |
1114.05 |
+11.58 |
ロンドンFT |
5293.99 |
+97.18 |
ドイツDAX |
5930.53 |
+99.32 |
香港ハンセン |
20948.10 |
−227.78 |
日経225 |
10183.47 |
+41.42 |
トピックス |
891.48 |
−2.11 |
東京の午前中に動くときは、ほとんど海の向こうの連中の仕掛けだ。だから午後になると欧州来るまでだいたいが静かだ。ってなわけで、上下に激しい往来って感じで、さすがに師走相場。始末に悪い。酒場で変な女にひっかかったと思わないといけない(ホストクラブで変な若い男に)。のめりこまないことだ。(12月18日。夜。)
靴磨き:下町に行ったんだが、驚いたなあ。本当に超久しぶりに靴磨きのおやじを見つけたぜ。駅のガードのところだ。非常になつかしかった。500円。銀行時代、丸の内の郵便局の前に二人いたんだ。よく磨いてもらった。本当にいなくなったよなあ。見つけて、おいおい、いたぜ、って感じ。
東京都は公園でたむろしている人たちに靴磨きセットを支給し、働きなさい、労働は美徳です、とかささやいて、都内の駅全てに配置したらどうか。何?スニーカーだから磨かないって?君、君、明日から革靴はきたまえ。
12月18日(金曜) | 始値 | 高値 | 安値 | 引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
89.98 |
90.91 |
88.84 |
90.45 |
ユーロ |
1.4336 |
1.4412 |
1.4262 |
1.4335 |
ユーロ円 |
129.00 |
130.03 |
127.32 |
129.66 |
ポンド |
1.6158 |
1.6250 |
1.6053 |
1.6155 |
スイス |
1.0474 |
1.0497 |
1.0388 |
1.0419 |
オージー |
0.8868 |
0.8917 |
0.8810 |
0.8905 |
ユーロポンド |
0.8872 |
0.8898 |
0.8858 |
0.8873 |
キウイ |
0.7102 |
0.7135 |
0.7063 |
0.7120 |
ポンド円 |
145.39 |
146.57 |
143.65 |
146.12 |
キウイ円 |
63.90 |
64.41 |
62.90 |
64.40 |
スイス円 |
85.91 |
86.90 |
85.29 |
86.81 |
オージー円 |
79.79 |
80.61 |
78.55 |
80.55 |
ユーロスイス |
1.5016 |
1.5026 |
1.4910 |
1.4936 |
カナダ |
1.0711 |
1.0726 |
1.0628 |
1.0684 |
カナダ円 |
84.01 |
85.08 |
82.97 |
84.66 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
10328.89 |
+20.63 |
ナスダック |
2211.69 |
+31.64 |
S&P |
1102.47 |
+6.39 |
ロンドンFT |
5196.81 |
−20.80 |
ドイツDAX |
5831.21 |
−13.23 |
香港ハンセン |
21175.88 |
−171.75 |
日経225 |
10142.05 |
−21.75 |
トピックス |
893.59 |
−2.69 |
各種指標(夜中) |
月曜 |
火曜 |
水曜 |
木曜 |
金曜 |
---|---|---|---|---|---|
スワップ1年 |
49 |
53 |
50 |
45 |
46 |
円国債(%) |
1.29 |
1.28 |
1.25 |
1.24 |
1.23 |
金 |
1124 |
1123 |
1135 |
1106 |
1109 |
米国債10年(%) |
3.55 |
3.60 |
3.55 |
3.50 |
3.54 |
原油テキサス |
69.5 |
70.6 |
72.8 |
71.4 |
74.1 |
ユーロ、オージーの崩れは、吉原炎上って感じだなあ。師走独特の動きだ。材料なんて本当は何もないんだよ。ただの憶測。所詮、相場は買い方と売り方の仕手戦。(12月17日。夜。)
矢沢:武道館ライブに行った。うん、初めて。ぶったまげたなあ。あまりの人の多さに。久しぶりにダフ屋ばかり見かけた。昔の巨人戦って感じ。あそこ、1万5千人入るんだって?矢沢武道館は104回目なんだそうだ。しかし、すごいなあ、あの武道館を一人で満杯にするんだからなあ。興業は5日間。チケットは、夏に買ったんだよ。ありゃなかなか手に入らないね。
それにしても彼はショーマンだなあ。千両役者だよ。熱狂的ファンには驚いた。彼が出てくる前から矢沢コールだもんね。席は全部1万円かな。立ち見は9千円かな?立ち見もくそもないよ。だって、椅子席だって皆立ちあがってワーワーやるんだから、立ち見と変わらねえって。1万円は高くないと思ったよ。7時からアンコール入れて9時15分まで2時間15分、歌、踊り、語り、休みなしだもんね。ぶったまげたよ、彼のエネルギーには。
あいつは団塊の世代の星だなあ。同い年だから、矢沢があそこまでできるんだから、俺だってと思うもの。パワーもらいたくて皆行くのかな。女性と若いのが多いので驚いた。彼のソフトな歌が好きなんだけど、あのソフトな歌があるから、ロックンロールが際立つんだね。彼はファンを大事にするね。それを感じるもの。語りで、例の詐欺事件で大損したときの話をしていて、日本から出ようってことでロスに移ったんだけど、引っ越しね。もう身も心もボロボロで家族で吉野家で飯食べたんだって。あれは絶対に忘れないってさ。34億の借金を完済したんだから、あいつはやっぱりすごい。
12月17日(木曜) | 始値 | 高値 | 安値 | 引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
89.77 |
90.38 |
89.56 |
89.98 |
ユーロ |
1.4533 |
1.4536 |
1.4304 |
1.4336 |
ユーロ円 |
130.46 |
130.69 |
128.84 |
129.00 |
ポンド |
1.6334 |
1.6341 |
1.6080 |
1.6158 |
スイス |
1.0386 |
1.0509 |
1.0382 |
1.0474 |
オージー |
0.9009 |
0.9013 |
0.8846 |
0.8868 |
ユーロポンド |
0.8897 |
0.8920 |
0.8852 |
0.8872 |
キウイ |
0.7204 |
0.7209 |
0.7084 |
0.7102 |
ポンド円 |
146.63 |
146.88 |
144.68 |
145.39 |
キウイ円 |
64.67 |
64.77 |
63.66 |
63.90 |
スイス円 |
86.43 |
86.59 |
85.56 |
85.91 |
オージー円 |
80.87 |
80.98 |
79.63 |
79.79 |
ユーロスイス |
1.5094 |
1.5096 |
1.5006 |
1.5016 |
カナダ |
1.0614 |
1.0748 |
1.0610 |
1.0711 |
カナダ円 |
84.58 |
84.76 |
83.68 |
84.01 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
10308.26 |
−132.86 |
ナスダック |
2180.05 |
−26.86 |
S&P |
1096.07 |
−13.11 |
ロンドンFT |
5217.61 |
−102.65 |
ドイツDAX |
5844.44 |
−58.99 |
香港ハンセン |
21347.63 |
−264.11 |
日経225 |
10163.80 |
−13.61 |
トピックス |
896.28 |
−2.01 |
FOMCまで後2時間なんだけど、いやだねえ、売り方買い方睨み合っているよ。これから、乱闘騒ぎになるんだろうねえ。(12月16日。夜。)
日経新聞:驚いたなあ。値上げ。このデフレの時代に値上げだよ。強気だなあ。AIAも真似するかなあ。朝刊140円が160円、夕刊50円が70円だってさ。朝刊は11年ぶり、夕刊は20年ぶりと書いてある。配達は35%引きだね。今までが高すぎたんだね。今は他紙の金融経済欄も充実しているから、昔のように何が何でも日経を読まないとならないという時代ではなくなってきているしね。
でも、これでますます新聞読む層が減るね。若い奴らなんて全然読まないものね。ネットより、新聞のほうが上だと私は思うが、若い連中はそう思っていないからね。やっぱり、新聞は本と同じで衰退だなあ。
12月16日(水曜) | 始値 | 高値 | 安値 | 引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
89.61 |
89.99 |
89.39 |
89.77 |
ユーロ |
1.4537 |
1.4591 |
1.4505 |
1.4533 |
ユーロ円 |
130.27 |
130.80 |
129.94 |
130.46 |
ポンド |
1.6266 |
1.6412 |
1.6232 |
1.6334 |
スイス |
1.0404 |
1.0426 |
1.0345 |
1.0386 |
オージー |
0.9062 |
0.9070 |
0.8956 |
0.9009 |
ユーロポンド |
0.8937 |
0.8961 |
0.8883 |
0.8897 |
キウイ |
0.7217 |
0.7227 |
0.7155 |
0.7204 |
ポンド円 |
145.76 |
146.94 |
145.26 |
146.63 |
キウイ円 |
64.67 |
64.82 |
64.12 |
64.67 |
スイス円 |
86.13 |
86.60 |
85.87 |
86.43 |
オージー円 |
81.20 |
81.32 |
80.20 |
80.87 |
ユーロスイス |
1.5124 |
1.5138 |
1.5083 |
1.5094 |
カナダ |
1.0615 |
1.0645 |
1.0571 |
1.0614 |
カナダ円 |
84.42 |
84.83 |
84.16 |
84.58 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
10441.12 |
−10.88 |
ナスダック |
2206.91 |
+5.86 |
S&P |
1109.18 |
+1.25 |
ロンドンFT |
5320.26 |
+34.49 |
ドイツDAX |
5903.43 |
+92.09 |
香港ハンセン |
21611.74 |
−202.18 |
日経225 |
10177.41 |
+93.93 |
トピックス |
898.29 |
+13.66 |
いつものことだが、FOMCが近づくと思惑、憶測が出てくる。私は利上げは来年だと思うのだが、何らかの利上げを今回やるとみる向きも多いようだ。ってなわけで、FOMCで相場がゴチャゴチャになりそう。(12月15日。夜。)
携帯メール:先日、井の頭線に乗っていて驚いたのだが、なんと携帯メールをいじっている人が乗客の4割程度。そのうち、女性が8割程度。もう、完全に魂を奪われてしまっているね。しかし、昔から思っているのだけど、あんな電波がピュンピュン飛び交っていて体を突き抜けているのに健康への被害は全くないのかねえ。国家機密?タバコと同じで、携帯文化も後年、健康に気をつけませう、なるべくお手紙はお筆と硯で書きましょうね、なんてなるかもね。
12月15日(火曜) | 始値 | 高値 | 安値 | 引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
88.65 |
89.95 |
88.58 |
89.61 |
ユーロ |
1.4657 |
1.4663 |
1.4503 |
1.4537 |
ユーロ円 |
129.93 |
130.74 |
129.54 |
130.27 |
ポンド |
1.6311 |
1.6320 |
1.6205 |
1.6266 |
スイス |
1.0318 |
1.0430 |
1.0311 |
1.0404 |
オージー |
0.9167 |
0.9175 |
0.9034 |
0.9062 |
ユーロポンド |
0.8986 |
0.9001 |
0.8927 |
0.8937 |
キウイ |
0.7281 |
0.7281 |
0.7190 |
0.7217 |
ポンド円 |
144.60 |
146.08 |
144.37 |
145.76 |
キウイ円 |
64.55 |
64.95 |
64.19 |
64.67 |
スイス円 |
85.92 |
86.42 |
85.63 |
86.13 |
オージー円 |
81.27 |
81.58 |
80.78 |
81.20 |
ユーロスイス |
1.5123 |
1.5135 |
1.5115 |
1.5124 |
カナダ |
1.0588 |
1.0653 |
1.0552 |
1.0615 |
カナダ円 |
83.73 |
84.74 |
83.60 |
84.42 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
10452.00 |
−49.05 |
ナスダック |
2201.05 |
−11.05 |
S&P |
1107.93 |
−6.18 |
ロンドンFT |
5285.77 |
−29.57 |
ドイツDAX |
5811.34 |
+9.08 |
香港ハンセン |
21813.92 |
−271.83 |
日経225 |
10083.48 |
−22.20 |
トピックス |
884.63 |
−0.45 |
相場、やる気ないんだったらさ、みんなでクリスマス明けまでさぼろうぜ、と言いたくなる展開。つまらねえーーって気分。(12月14日。夜。)
東京大空襲裁判:どうも裁判官の語っていることと原告の訴えていることが、かみあっていない感じだ。私見では国と政府はやはり国民全般に謝罪すべきだと考える。サイパン陥落以降の戦いは無謀で、絶対国防圏が崩されたのにダラダラと幕引きをしなかったのは、政府、軍部の責任重大だ。この国は、いつも嫌なことは反省せず、誰も責任は取らないし、傷口をきちんと見つめようとしない。歴史への冒涜だと思うし、戦死していった兵士や死んだ国民全般に対して、申し訳ないと考えるべきと思う。
もちろん、戦争を起こしたのは当時の国民全員の催眠、教育、マスコミの追従,アメリカの脅し、軍部のせい、国運、などいろいろあるのだが、それはあえて問わず、私は、あくまでサイパン陥落以降の話をしている。ま、いろんな人がいろんな意見を語れる世の中であることは素晴らしいとは思っている。お隣では言論統制だもんね。
12月14日(月曜) | 始値 | 高値 | 安値 | 引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
89.05 |
89.32 |
88.32 |
88.65 |
ユーロ |
1.4620 |
1.4686 |
1.4597 |
1.4657 |
ユーロ円 |
130.20 |
130.65 |
129.19 |
129.93 |
ポンド |
1.6245 |
1.6327 |
1.6190 |
1.6311 |
スイス |
1.0340 |
1.0361 |
1.0295 |
1.0318 |
オージー |
0.9125 |
0.9175 |
0.9054 |
0.9167 |
ユーロポンド |
0.9000 |
0.9050 |
0.8979 |
0.8986 |
キウイ |
0.7245 |
0.7300 |
0.7210 |
0.7281 |
ポンド円 |
144.65 |
145.09 |
143.14 |
144.60 |
キウイ円 |
64.50 |
64.72 |
63.74 |
64.55 |
スイス円 |
86.10 |
86.37 |
85.39 |
85.92 |
オージー円 |
81.25 |
81.40 |
80.04 |
81.27 |
ユーロスイス |
1.5115 |
1.5140 |
1.5108 |
1.5123 |
カナダ |
1.0605 |
1.0662 |
1.0568 |
1.0588 |
カナダ円 |
83.95 |
84.40 |
83.00 |
83.73 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
10501.05 |
+29.55 |
ナスダック |
2212.10 |
+21.79 |
S&P |
1114.11 |
+7.70 |
ロンドンFT |
5315.34 |
+53.77 |
ドイツDAX |
5802.26 |
+45.97 |
香港ハンセン |
22085.75 |
+183.64 |
日経225 |
10105.68 |
−2.19 |
トピックス |
885.08 |
−3.49 |
意図的にフライデーを狙っているね。特にNY.違いはこの日、狙われたのが円よりもユーロだったってとこね。これでマンデーはまた動くよ。(12月11日。夜。)
「必中の急降下」海軍爆撃機戦譜。渡辺洋二著。文春文庫。600円。面白いから是非お読みくださいと寄越された。参るなあ、なんて頭をかきながら、内心ニコニコしている自分がいる。
作者は私とあまり歳に違いがない。中国戦線に投入した九四艦爆から九六艦爆、そのあとは太平洋に投入された九九艦爆、彗星とくる。真珠湾の後、インド洋に向かってコロンボ近辺で英海軍と戦うのだが、このときの索敵、偵察の甘さがすでに出ていて、その後のミッドウェーの予兆があらわれていたのには驚いた。爆撃機の戦死率は高い。いろいろ勉強になるから一読を勧めたい。
12月11日(金曜) | 始値 | 高値 | 安値 | 引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
88.21 |
89.81 |
88.19 |
89.12 |
ユーロ |
1.4730 |
1.4777 |
1.4586 |
1.4617 |
ユーロ円 |
129.93 |
131.60 |
129.93 |
130.27 |
ポンド |
1.6281 |
1.6339 |
1.6196 |
1.6256 |
スイス |
1.0262 |
1.0368 |
1.0235 |
1.0345 |
オージー |
0.9168 |
0.9197 |
0.9091 |
0.9127 |
ユーロポンド |
0.9047 |
0.9197 |
0.8980 |
0.8992 |
キウイ |
0.7286 |
0.7290 |
0.7225 |
0.7245 |
ポンド円 |
143.61 |
145.66 |
143.58 |
144.87 |
キウイ円 |
64.27 |
65.05 |
64.14 |
64.57 |
スイス円 |
85.96 |
87.02 |
85.91 |
86.15 |
オージー円 |
80.87 |
81.96 |
80.77 |
81.34 |
ユーロスイス |
1.5116 |
1.5134 |
1.5106 |
1.5121 |
カナダ |
1.0517 |
1.0623 |
1.0483 |
1.0602 |
カナダ円 |
83.87 |
85.20 |
83.87 |
84.06 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
10471.50 |
+65.67 |
ナスダック |
2190.31 |
−0.55 |
S&P |
1106.41 |
+4.06 |
ロンドンFT |
5261.57 |
+17.20 |
ドイツDAX |
5756.29 |
+47.27 |
香港ハンセン |
21902.11 |
+202.07 |
日経225 |
10107.87 |
+245.05 |
トピックス |
888.57 |
+14.67 |
各種指標(夜中) |
月曜 |
火曜 |
水曜 |
木曜 |
金曜 |
---|---|---|---|---|---|
スワップ1年 |
48 |
46 |
45 |
46 |
49 |
円国債(%) |
1.28 |
1.27 |
1.23 |
1.25 |
1.27 |
金 |
1145 |
1146 |
1132 |
1130 |
1116 |
米国債10年(%) |
3.43 |
3.37 |
3.40 |
3.48 |
3.54 |
原油テキサス |
74.2 |
72.8 |
70.8 |
70.5 |
69.8 |
葬式相場と命名した。市場は疲れているのだろう。放置してまた動きだすのを待ちたい。とは言え、フライデーはまた一方通行かねえ。(12月10日。夜。)
特殊潜航艇:NHKの真珠湾攻撃のドキュメンタリーを見ていて驚いた。さすが国営放送だなと思わせる。すごい時間とお金がかかっている。5隻出撃して、1隻は捕虜になったことまでは知っていた。だが、5隻全滅でアリゾナを最後轟沈させたのがこの特殊艇でないことが判明した話で、九軍神の話はでっちあげ、アメリカはアメリカで捕獲した特殊艇を引っ張り出して戦費寄付をつのったなんて話は全くの初耳にて驚いた。
そしたら別なアメリカの研究者はオクラホマに魚雷を打ち込んだとしてレポートを発表している。NHKでは、巡洋艦セントルイスに打ち込んだが失敗となっている。戦後、何年も経過しているのに、まだこういう研究をしているのにはひたすら驚くのだ。
12月10日(木曜) | 始値 | 高値 | 安値 | 引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
87.87 |
88.45 |
87.73 |
88.21 |
ユーロ |
1.4726 |
1.4761 |
1.4684 |
1.4730 |
ユーロ円 |
129.40 |
130.36 |
129.05 |
129.93 |
ポンド |
1.6261 |
1.6348 |
1.6215 |
1.6281 |
スイス |
1.0268 |
1.0303 |
1.0237 |
1.0262 |
オージー |
0.9087 |
0.9190 |
0.9080 |
0.9168 |
ユーロポンド |
0.9056 |
0.9071 |
0.9020 |
0.9047 |
キウイ |
0.7185 |
0.7321 |
0.7185 |
0.7286 |
ポンド円 |
142.89 |
144.42 |
142.50 |
143.61 |
キウイ円 |
63.13 |
64.63 |
63.13 |
64.27 |
スイス円 |
85.58 |
86.25 |
85.31 |
85.96 |
オージー円 |
79.85 |
81.10 |
79.82 |
80.87 |
ユーロスイス |
1.5121 |
1.5133 |
1.5106 |
1.5116 |
カナダ |
1.0547 |
1.0583 |
1.0479 |
1.0517 |
カナダ円 |
83.31 |
84.20 |
83.00 |
83.87 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
10405.83 |
+68.78 |
ナスダック |
2190.86 |
+7.13 |
S&P |
1102.35 |
+6.40 |
ロンドンFT |
5244.37 |
+40.48 |
ドイツDAX |
5709.02 |
+61.18 |
香港ハンセン |
21700.04 |
−41.72 |
日経225 |
9862.82 |
−141.90 |
トピックス |
873.90 |
−11.04 |
市場は極端から極端の波乗り。ギリシャねえ。以前から囁かれていたから実際の話が出てもあれほど反応するとは思わなかったね。こうなってくると、ドバイ、ギリシャときて、次も出てくるね。もともと世界は無茶しているから仕方ない。不均衡云々は、全て馬耳東風の中国人民元が源だから、彼らがアクションを取らないなら、このトピックはずっと続くよ。無視できるのは4千年の歴史のせいかねえ。(12月9日。夜。)
ワイン:ホテルの珈琲ショップと名の付いている普通のレストランってあるでしょ。あるホテルでワインを頼んだ時に驚いたなあ。名前を忘れていて適当に5000円のワインを頼んだわけ。出てきたワインを見て仰天。だって、ときどき、スーパーで1380円で買っているチリワインだったんだよね。ひでえ話で3.5倍だよ。以前聞いたことあるんだよね。5000円以下のワインは頼まないほうがいい。だいたい2倍以上とっているからって。その代わり、1万近辺からその上っていうのは、1.3−1.5倍程度しか乗せていないそうだ。これは覚えておくといいよ。
12月9日(水曜) | 始値 | 高値 | 安値 | 引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
88.45 |
88.70 |
87.36 |
87.87 |
ユーロ |
1.4702 |
1.4783 |
1.4669 |
1.4726 |
ユーロ円 |
130.04 |
130.47 |
128.78 |
129.40 |
ポンド |
1.6284 |
1.6377 |
1.6167 |
1.6261 |
スイス |
1.0269 |
1.0302 |
1.0220 |
1.0268 |
オージー |
0.9039 |
0.9114 |
0.9015 |
0.9087 |
ユーロポンド |
0.9028 |
0.9096 |
0.9003 |
0.9056 |
キウイ |
0.7070 |
0.7210 |
0.7044 |
0.7185 |
ポンド円 |
144.03 |
144.35 |
142.00 |
142.89 |
キウイ円 |
62.53 |
63.32 |
62.02 |
63.13 |
スイス円 |
86.13 |
86.40 |
85.25 |
85.58 |
オージー円 |
79.95 |
80.31 |
79.23 |
79.85 |
ユーロスイス |
1.5097 |
1.5121 |
1.5097 |
1.5121 |
カナダ |
1.0635 |
1.0662 |
1.0516 |
1.0547 |
カナダ円 |
83.17 |
83.51 |
82.30 |
83.31 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
10337.05 |
+51.08 |
ナスダック |
2183.73 |
+10.74 |
S&P |
1095.95 |
+4.01 |
ロンドンFT |
5203.89 |
−19.24 |
ドイツDAX |
5647.84 |
−40.74 |
香港ハンセン |
21741.76 |
−318.76 |
日経225 |
10004.72 |
−135.75 |
トピックス |
884.94 |
−11.76 |
元の木阿弥、外人さん、円売りご苦労さん。円高の時に考えるべきこと。日本企業よ、輸出ばかり考えてないで、元気な海外企業をジャンジャン買収してしまえ。外人は日本パッシングなんだろ。無視できないくらい買収してしまえばいいんだ。(12月8日。夜。)
先日、坂の上の雲を見ていたら、だんだん、っていう方言があった。伊予松山や出雲の方言らしいのだが、素晴らしい。ありがとう、って意味なのかなあ。すごく美しい音なんだよね。だんだん、いいなあ。地方諸君へ。地元の方言を大事にしようぜ。
12月8日(火曜) | 始値 | 高値 | 安値 | 引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
89.51 |
89.53 |
88.17 |
88.45 |
ユーロ |
1.4827 |
1.4867 |
1.4680 |
1.4702 |
ユーロ円 |
132.72 |
132.72 |
129.66 |
130.04 |
ポンド |
1.6443 |
1.6477 |
1.6254 |
1.6284 |
スイス |
1.0197 |
1.0287 |
1.0165 |
1.0269 |
オージー |
0.9125 |
0.9165 |
0.9021 |
0.9039 |
ユーロポンド |
0.9017 |
0.9095 |
0.9009 |
0.9028 |
キウイ |
0.7135 |
0.9172 |
0.7048 |
0.7070 |
ポンド円 |
147.18 |
147.22 |
143.60 |
144.03 |
キウイ円 |
63.87 |
64.03 |
62.26 |
62.53 |
スイス円 |
87.78 |
87.80 |
85.86 |
86.13 |
オージー円 |
81.68 |
81.84 |
79.67 |
79.95 |
ユーロスイス |
1.5119 |
1.5120 |
1.5097 |
1.5097 |
カナダ |
1.0517 |
1.0672 |
1.0488 |
1.0635 |
カナダ円 |
85.11 |
85.14 |
82.76 |
83.17 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
10285.97 |
−104.14 |
ナスダック |
2172.99 |
−16.62 |
S&P |
1091.94 |
−11.31 |
ロンドンFT |
5230.81 |
−87.53 |
ドイツDAX |
5688.58 |
−96.17 |
香港ハンセン |
22060.52 |
−264.44 |
日経225 |
10140.47 |
−27.13 |
トピックス |
896.70 |
−2.23 |
うーむ、やっぱり東京勢の売りはたいしたことなかったね。そんな気がしたんだ。90円台は、金曜の夜中から、1年先物まで売ろうと思えば売れたはずだからね。いつものパターン。戻り局面でしっかり売らない。落ちだすと慌てて売る。新聞諸氏へ:輸出は大変だ、なんて論調はもういいかげん卒業しな。オプションでもなんでも使ってヘッジするつもりなら可能なんだよ。どんな相場でも揺り戻しが来るんだよ。ってことでトレンド変化なし。(12月7日。夜。)
ジョー・サンプル・トリオ:ジャズに行こうと誘われて久しぶり行った。なかなか良かった。若い連中が多かったので驚いた。目立ったのは、学生ジャズの連中みたいだなあ。よく知ってる。そうだなあ、シャンパン飲みながら目をつぶって聞いているといい気持ちってとこ。ワルツなら眠ってしまうだろうけど。そうなのだ、アキの趣味はバラエティーに富んでいるのだ。
12月7日(月曜) | 始値 | 高値 | 安値 | 引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
90.35 |
90.43 |
89.05 |
89.51 |
ユーロ |
1.4870 |
1.4906 |
1.4756 |
1.4827 |
ユーロ円 |
134.35 |
134.38 |
132.39 |
132.72 |
ポンド |
1.6480 |
1.6516 |
1.6314 |
1.6443 |
スイス |
1.0155 |
1.0245 |
1.0140 |
1.0197 |
オージー |
0.9150 |
0.9189 |
0.9053 |
0.9125 |
ユーロポンド |
0.9025 |
0.9063 |
0.9007 |
0.9017 |
キウイ |
0.7155 |
0.7190 |
0.7081 |
0.7135 |
ポンド円 |
148.90 |
148.90 |
146.64 |
147.18 |
キウイ円 |
64.65 |
64.85 |
63.64 |
63.87 |
スイス円 |
88.95 |
88.98 |
87.59 |
87.78 |
オージー円 |
82.65 |
82.79 |
81.46 |
81.68 |
ユーロスイス |
1.5100 |
1.5130 |
1.5095 |
1.5119 |
カナダ |
1.0570 |
1.0651 |
1.0482 |
1.0517 |
カナダ円 |
85.50 |
85.64 |
84.50 |
85.11 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
10390.11 |
+1.21 |
ナスダック |
2189.61 |
−4.74 |
S&P |
1103.25 |
−2.73 |
ロンドンFT |
5310.66 |
−11.70 |
ドイツDAX |
5784.75 |
−32.90 |
香港ハンセン |
22324.96 |
−173.19 |
日経225 |
10167.60 |
+145.01 |
トピックス |
898.93 |
+9.35 |
89円までの回復はありうると思ったが、まさかの90円台となった。投げが一掃されて、今度は枯れ草の中をショート締め上げ的展開。偉大な往来という一番面白くもない相場。一番の注目は、あれだけ泣きついて、ガタガタ言っていた輸出筋がきちんとこの90円以上を月曜に売るかどうかである。東京市場の下げ幅でその程度がわかるだろう。過去の動きでは、戻り相場はほとんどたいして動かず、後からブツブツ言うということを繰り返してきている。(12月4日。夜。)
坂の上の雲:ボクシングにとられて、視聴率17%は予想をはるかに下回った。とは言え、最近この視聴率って正しいのかなあとちと疑問。だって、私だってほとんど録画でしか見てないよ。私は期待していた番組なんだけど、年配の人が言ってたなあ。あれは、大本営宣伝部だって。つまり、政府が国民を目覚めさせるためにドラマ化を企画したとか言ってた。それでそれは間違ってるって。今の日本は当時のように若い国ではないのだから、あの頃の気迫を今の日本人に求めることはないし、無理だろうって。私は、うーーーーん、って唸ってしまった。確かに今の60歳以上へのアンケートで20代のころ希望がありましたか?と聞いたら、57%がイエス、それで今の20代に同じ質問をしたら、たったの8%だったそうだ。私は仕方なしに、じゃあ、あのドラマは若い国であるインドネシアやベトナムで放映すべきなんですかねえ、と答えた。それでも私は見るよ。第一回も面白かったしね。
12月4日(金曜) | 始値 | 高値 | 安値 | 引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
88.26 |
90.78 |
88.00 |
90.56 |
ユーロ |
1.5055 |
1.5092 |
1.4821 |
1.4857 |
ユーロ円 |
132.88 |
134.54 |
132.50 |
134.54 |
ポンド |
1.6544 |
1.6680 |
1.6422 |
1.6466 |
スイス |
1.0012 |
1.0192 |
0.9980 |
1.0165 |
オージー |
0.9240 |
0.9295 |
0.9109 |
0.9152 |
ユーロポンド |
0.9100 |
0.9111 |
0.8991 |
0.9023 |
キウイ |
0.7216 |
0.7277 |
0.7135 |
0.7164 |
ポンド円 |
146.02 |
149.17 |
145.45 |
149.12 |
キウイ円 |
63.69 |
64.89 |
63.40 |
64.88 |
スイス円 |
88.15 |
89.16 |
87.96 |
89.09 |
オージー円 |
81.55 |
82.99 |
81.13 |
82.88 |
ユーロスイス |
1.5073 |
1.5109 |
1.5055 |
1.5102 |
カナダ |
1.0575 |
1.0596 |
1.0433 |
1.0580 |
カナダ円 |
83.46 |
85.83 |
83.23 |
85.60 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
10388.90 |
+22.75 |
ナスダック |
2194.35 |
+21.21 |
S&P |
1105.98 |
+6.06 |
ロンドンFT |
5322.36 |
+9.36 |
ドイツDAX |
5817.65 |
+47.30 |
香港ハンセン |
22498.15 |
−55.72 |
日経225 |
10022.59 |
+44.92 |
トピックス |
889.58 |
+1.54 |
各種指標(夜中) |
月曜 |
火曜 |
水曜 |
木曜 |
金曜 |
---|---|---|---|---|---|
スワップ1年 |
34 |
36 |
41 |
42 |
51 |
円国債(%) |
1.26 |
1.21 |
1.24 |
1.27 |
1.28 |
金 |
1176 |
1198 |
1211 |
1215 |
1173 |
米国債10年(%) |
3.20 |
3.26 |
3.29 |
3.38 |
3.48 |
原油テキサス |
77.2 |
78.4 |
76.2 |
76.4 |
75.6 |
大底とは考えていないが、ドル円が86,85,84円に落ちた時のマスコミの過熱ぶりは、まさに教科書通りの底値つけとなったね。ただ、一度ではあまり収まらず、また騒ぎだす時が来るよ。(12月3日。夜。)
歌舞伎:外人が日本人の私より詳しいというのは、いつもシャクに思っていたし、いつも日本文化がどうのこうのと講釈する私が歌舞伎を一度も見ていないというのは宜しくないと思っていた。それで、年配のともだちが、すげえ詳しいので頼んで連れて行ってもらった。彼がいなかったら一生行かなかったかも知れない。
歌舞伎座は来年半ばには改築でビルになるんだそうで、さよなら公演的な雰囲気であった。席料はえらく高い。2500円から18000円の幅なのだが、2500円というのは3階でよく見えない。料金はどのくらい良く見えるかによるようだ。普通の映画席的でも1万6千円もした。ただ、ゆったりめ。空調が悪く、後半は暑かった。
男女比は2対8というところだろうか。3階は空いていたが、そのほかは満席。昨日、不景気だと思ったが、この日は景気いいのかなあ、なんて思って複雑。昼の部が11時からかな。4時半に終わり。夜の部は4時半からで9時終わり。引窓、雪傾城、鼠小僧を見た。休憩、飯が30分程度幕間に入る。やっぱり、中村勘三郎がすごい。ドキュメンタリーなんかによく出ていて歌舞伎の普及に努めている。踊りを見ていて思ったよ。なるほど、女性客が多いはずだって。男が女形やっているほうがはるかに女らしいので驚いた。
私が感激したのが、舞台装置というか、舞台が変わるのだが、あれはすごいね。オペラ見たときは動かないって感じだったけど、歌舞伎は見事に舞台が回る。連れて行ってくれた人に、前回いつ来たの?と聞いたら、毎月来てるというのでびっくり。ま、日本人なら一度は行ったら?外人、あれわかるのかなあ。
12月3日(木曜) | 始値 | 高値 | 安値 | 引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
87.37 |
88.48 |
87.35 |
88.26 |
ユーロ |
1.5045 |
1.5142 |
1.5042 |
1.5055 |
ユーロ円 |
131.45 |
133.56 |
131.41 |
132.88 |
ポンド |
1.6627 |
1.6722 |
1.6530 |
1.6544 |
スイス |
1.0018 |
1.0021 |
0.9960 |
1.0012 |
オージー |
0.9249 |
0.9324 |
0.9232 |
0.9240 |
ユーロポンド |
0.9049 |
0.9117 |
0.9041 |
0.9100 |
キウイ |
0.7220 |
0.7303 |
0.7210 |
0.7216 |
ポンド円 |
145.27 |
146.88 |
145.27 |
146.02 |
キウイ円 |
63.08 |
64.11 |
63.08 |
63.69 |
スイス円 |
87.21 |
88.56 |
87.19 |
88.15 |
オージー円 |
80.81 |
82.08 |
80.78 |
81.55 |
ユーロスイス |
1.5072 |
1.5092 |
1.5067 |
1.5073 |
カナダ |
1.0510 |
1.0585 |
1.0464 |
1.0575 |
カナダ円 |
83.13 |
84.07 |
83.11 |
83.46 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
10366.15 |
−86.53 |
ナスダック |
2173.14 |
−11.89 |
S&P |
1099.92 |
−9.32 |
ロンドンFT |
5313.00 |
−14.39 |
ドイツDAX |
5770.35 |
−11.33 |
香港ハンセン |
22553.87 |
+264.30 |
日経225 |
9977.67 |
+368.73 |
トピックス |
888.04 |
+29.30 |
為替相場?zzzzzzzzzzzzzz金?!!!!!!!(12月2日。夜。)
友人の招待を受けて、御茶ノ水の鮨屋に行ったんだけどお、まいったね。客は6時半から9時過ぎまで我々二人だけ。向こうは3人。勘定、心配したよ。ぼられたんじゃないかってね。味?サービス?良かったよ。久しぶりに、やっぱ景気悪いのかなあ、皆、回転寿司かなあ、と思った。
12月2日(水曜) | 始値 | 高値 | 安値 | 引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
86.70 |
87.50 |
86.59 |
87.37 |
ユーロ |
1.5081 |
1.5110 |
1.5032 |
1.5045 |
ユーロ円 |
130.75 |
131.99 |
130.65 |
131.45 |
ポンド |
1.6610 |
1.6696 |
1.6550 |
1.6627 |
スイス |
0.9992 |
1.0027 |
0.9980 |
1.0018 |
オージー |
0.9250 |
0.9296 |
0.9231 |
0.9249 |
ユーロポンド |
0.9079 |
0.9105 |
0.9027 |
0.9049 |
キウイ |
0.7257 |
0.7297 |
0.7205 |
0.7220 |
ポンド円 |
144.01 |
145.75 |
143.81 |
145.27 |
キウイ円 |
62.92 |
63.71 |
62.88 |
63.08 |
スイス円 |
86.77 |
87.55 |
86.66 |
87.21 |
オージー円 |
80.20 |
81.15 |
80.11 |
80.81 |
ユーロスイス |
1.5069 |
1.5082 |
1.5064 |
1.5072 |
カナダ |
1.0463 |
1.0517 |
1.0431 |
1.0510 |
カナダ円 |
82.86 |
83.74 |
82.73 |
83.13 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
10452.68 |
−18.90 |
ナスダック |
2185.03 |
+9.22 |
S&P |
1109.24 |
+0.38 |
ロンドンFT |
5327.39 |
+15.22 |
ドイツDAX |
5781.68 |
+5.07 |
香港ハンセン |
22289.57 |
+176.42 |
日経225 |
9608.94 |
+36.74 |
トピックス |
858.74 |
+0.98 |
政府と日銀騒ぐとも相場微動だにせずって感じ。毎日86円台だなあ。変な安定だ。ユーロと金は順調な仕上がり具合。(12月1日。夜。)
デフレなのに値下げをしない御三家は、タクシー、ラーメン屋、AIAの会費、って感じ。なんだか、格安の店ばかり出てきていて、まともな値段で飯を食べていると悪いことでもしているような気分になる。どうもなあ。食だからね。中味はどうなっているかわからないし。そんだけ薄利で商売していれば、無理が祟ると思うんだけど、違うのかねえ。FX業界も過当競争で赤字転落の会社も多いらしいし。
12月1日(火曜) | 始値 | 高値 | 安値 | 引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
86.41 |
87.54 |
86.16 |
86.70 |
ユーロ |
1.5005 |
1.5118 |
1.4970 |
1.5081 |
ユーロ円 |
129.66 |
131.28 |
129.33 |
130.75 |
ポンド |
1.6442 |
1.6647 |
1.6393 |
1.6610 |
スイス |
1.0053 |
1.0075 |
0.9970 |
0.9992 |
オージー |
0.9161 |
0.9271 |
0.9105 |
0.9250 |
ユーロポンド |
0.9126 |
0.9152 |
0.9066 |
0.9079 |
キウイ |
0.7153 |
0.7295 |
0.7144 |
0.7257 |
ポンド円 |
142.08 |
144.45 |
141.65 |
144.01 |
キウイ円 |
61.81 |
63.32 |
61.73 |
62.92 |
スイス円 |
85.95 |
87.07 |
85.73 |
86.77 |
オージー円 |
79.16 |
80.34 |
78.94 |
80.20 |
ユーロスイス |
1.5085 |
1.5099 |
1.5069 |
1.5069 |
カナダ |
1.0562 |
1.0579 |
1.0406 |
1.0463 |
カナダ円 |
81.81 |
83.34 |
81.61 |
82.86 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
10471.58 |
+126.74 |
ナスダック |
2175.81 |
+31.21 |
S&P |
1108.86 |
+13.23 |
ロンドンFT |
5312.17 |
+121.49 |
ドイツDAX |
5776.61 |
+150.66 |
香港ハンセン |
22113.15 |
+291.65 |
日経225 |
9572.20 |
+226.65 |
トピックス |
857.76 |
+17.82 |