過去のコメント集 2009年6月
6月は毎年苦労する。今年も苦労しそうなのでトンずらした。私が不在の時は相場が大きく変動すること100%で多くの人が知っているインディケーターだった。それが何と戻ってきたらほとんど同じではないか?びっくら、ひょっこりひょうたん島であった。これはひどい相場だ。やればやるほどやられるのではないか?モメンタムが全然はっきりしていない。ドル円なんか勢ぞろいで90円とかいう予想がされていたが、全くそんな気配はないし、まあ、これで夏相場に向けて準備できるな、と余裕の気持ちが持てている。夏相場が来なければ、今年の為替相場は飢饉不作で決まってしまう。(7月1日)
「のぼうの城」和田竜著。小学館。1575円。本屋大賞第2位ということで以前から気にはしていた小説だ。石田三成軍2万に2千で立ち向かった話であるが、確かに面白い。気晴らしに読むには最適の本と言えよう。半分くらい史実に沿っているようだ。気分が面白くない時に読むことを勧める。満員電車の中で読んでいれば、時間を忘れさせてくれそうだよ。
6月30日(火曜) | 始値 | 高値 | 安値 | 引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
96.06 |
96.52 |
95.31 |
96.36 |
ユーロ |
1.4085 |
1.4153 |
1.4000 |
1.4032 |
ユーロ円 |
135.30 |
135.95 |
134.35 |
135.21 |
ポンド |
1.6568 |
1.6745 |
1.6422 |
1.6458 |
スイス |
1.0822 |
1.0891 |
1.0777 |
1.0863 |
オージー |
0.8083 |
0.8156 |
0.8039 |
0.8065 |
ユーロポンド |
0.8501 |
0.8535 |
0.8436 |
0.8526 |
キウイ |
0.6511 |
0.6550 |
0.6438 |
0.6460 |
ポンド円 |
159.15 |
160.28 |
158.20 |
158.59 |
キウイ円 |
62.54 |
62.98 |
62.02 |
62.25 |
スイス円 |
88.76 |
89.10 |
88.12 |
88.70 |
オージー円 |
77.65 |
78.27 |
77.33 |
77.71 |
ユーロスイス |
1.5243 |
1.5270 |
1.5229 |
1.5243 |
カナダ |
1.1564 |
1.1640 |
1.1511 |
1.1622 |
カナダ円 |
83.07 |
83.39 |
82.61 |
82.91 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
8447.00 |
−82.38 |
ナスダック |
1835.04 |
−9.02 |
S&P |
919.32 |
−7.91 |
ロンドンFT |
4249.21 |
−44.82 |
ドイツDAX |
4808.64 |
−76.45 |
香港ハンセン |
18378.73 |
−149.78 |
日経225 |
9958.44 |
+174.97 |
トピックス |
929.76 |
+14.44 |
執筆再開は7月1日になります。下段の表は更新されます。
6月29日(月曜) | 始値 | 高値 | 安値 | 引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
95.20 |
96.18 |
95.14 |
96.06 |
ユーロ |
1.4055 |
1.4103 |
1.3982 |
1.4085 |
ユーロ円 |
133.80 |
135.50 |
133.36 |
135.30 |
ポンド |
1.6520 |
1.6587 |
1.6430 |
1.6568 |
スイス |
1.0830 |
1.0912 |
1.0809 |
1.0822 |
オージー |
0.8065 |
0.8097 |
0.7984 |
0.8083 |
ユーロポンド |
0.8510 |
0.8525 |
0.8476 |
0.8501 |
キウイ |
0.6455 |
0.6526 |
0.6422 |
0.6511 |
ポンド円 |
157.25 |
159.32 |
156.73 |
159.15 |
キウイ円 |
61.45 |
62.69 |
61.25 |
62.54 |
スイス円 |
87.90 |
88.86 |
87.50 |
88.76 |
オージー円 |
76.80 |
77.77 |
76.14 |
77.65 |
ユーロスイス |
1.5220 |
1.5282 |
1.5218 |
1.5243 |
カナダ |
1.1525 |
1.1601 |
1.1507 |
1.1564 |
カナダ円 |
82.60 |
83.18 |
82.27 |
83.07 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
8529.38 |
+90.99 |
ナスダック |
1844.06 |
+5.84 |
S&P |
927.23 |
+8.33 |
ロンドンFT |
4294.03 |
+53.02 |
ドイツDAX |
4885.09 |
+108.62 |
香港ハンセン |
18528.51 |
−71.75 |
日経225 |
9783.47 |
−93.92 |
トピックス |
915.32 |
−11.48 |
執筆再開は7月1日になります。下段の表は更新されます。
6月26日(金曜) | 始値 | 高値 | 安値 | 引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
95.97 |
96.05 |
95.04 |
95.21 |
ユーロ |
1.3988 |
1.4119 |
1.3982 |
1.4055 |
ユーロ円 |
134.24 |
134.94 |
133.73 |
133.82 |
ポンド |
1.6369 |
1.6564 |
1.6365 |
1.6521 |
スイス |
1.0945 |
1.0947 |
1.0803 |
1.0816 |
オージー |
0.8026 |
0.8088 |
0.8024 |
0.8075 |
ユーロポンド |
0.8545 |
0.8574 |
0.8505 |
0.8507 |
キウイ |
0.6453 |
0.6480 |
0.6410 |
0.6454 |
ポンド円 |
157.09 |
158.26 |
156.67 |
157.30 |
キウイ円 |
61.93 |
62.13 |
61.22 |
61.45 |
スイス円 |
87.68 |
88.17 |
87.58 |
88.03 |
オージー円 |
77.03 |
77.48 |
76.57 |
76.88 |
ユーロスイス |
1.5310 |
1.5325 |
1.5202 |
1.5202 |
カナダ |
1.1543 |
1.1564 |
1.1445 |
1.1525 |
カナダ円 |
83.14 |
83.56 |
82.38 |
82.61 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
8438.39 |
−34.01 |
ナスダック |
1838.22 |
+8.68 |
S&P |
918.89 |
−1.37 |
ロンドンFT |
4241.01 |
−11.56 |
ドイツDAX |
4776.47 |
−24.09 |
香港ハンセン |
18600.26 |
+325.23 |
日経225 |
9877.39 |
+81.31 |
トピックス |
926.80 |
+7.03 |
各種指標(夜中) |
月曜 |
火曜 |
水曜 |
木曜 |
金曜 |
---|---|---|---|---|---|
スワップ1年 |
74 |
75 |
75 |
74 |
73 |
円国債(%) |
1.45 |
1.40 |
1.38 |
1.38 |
1.39 |
金 |
922 |
926 |
932 |
938 |
940 |
米国債10年(%) |
3.68 |
3.62 |
3.69 |
3.56 |
3.50 |
原油テキサス |
67.8 |
68.8 |
68.5 |
69.8 |
69.1 |
執筆再開は7月1日になります。下段の表は更新されます。
6月25日(木曜) | 始値 | 高値 | 安値 | 引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
95.63 |
96.58 |
95.61 |
95.97 |
ユーロ |
1.3930 |
1.4014 |
1.3889 |
1.3988 |
ユーロ円 |
133.21 |
134.82 |
133.21 |
134.24 |
ポンド |
1.6400 |
1.6468 |
1.6231 |
1.6369 |
スイス |
1.0981 |
1.1020 |
1.0922 |
1.0945 |
オージー |
0.7970 |
0.8040 |
0.7933 |
0.8026 |
ユーロポンド |
0.8494 |
0.8576 |
0.8480 |
0.8545 |
キウイ |
0.6399 |
0.6460 |
0.6346 |
0.6453 |
ポンド円 |
156.83 |
158.54 |
155.95 |
157.09 |
キウイ円 |
61.19 |
61.99 |
61.04 |
61.93 |
スイス円 |
87.09 |
88.31 |
87.09 |
87.68 |
オージー円 |
76.22 |
77.29 |
76.15 |
77.03 |
ユーロスイス |
1.5297 |
1.5380 |
1.5253 |
1.5310 |
カナダ |
1.1580 |
1.1639 |
1.1523 |
1.1543 |
カナダ円 |
82.58 |
83.71 |
82.53 |
83.14 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
8472.40 |
+172.54 |
ナスダック |
1829.54 |
+37.20 |
S&P |
920.26 |
+19.32 |
ロンドンFT |
4252.57 |
−27.41 |
ドイツDAX |
4800.56 |
−35.45 |
香港ハンセン |
18275.03 |
+382.88 |
日経225 |
9796.08 |
+205.76 |
トピックス |
919.77 |
+17.31 |
執筆再開は7月1日になります。下段の表は更新されます。
6月24日(水曜) | 始値 | 高値 | 安値 | 引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
95.22 |
96.07 |
95.03 |
95.63 |
ユーロ |
1.4077 |
1.4139 |
1.3888 |
1.3930 |
ユーロ円 |
134.04 |
134.99 |
132.98 |
133.21 |
ポンド |
1.6457 |
1.6605 |
1.6369 |
1.6400 |
スイス |
1.0668 |
1.1026 |
1.0633 |
1.0981 |
オージー |
0.7939 |
0.8056 |
0.7917 |
0.7970 |
ユーロポンド |
0.8554 |
0.8568 |
0.8472 |
0.8494 |
キウイ |
0.6397 |
0.6490 |
0.6372 |
0.6399 |
ポンド円 |
156.70 |
158.28 |
156.15 |
156.83 |
キウイ円 |
60.91 |
61.83 |
60.57 |
61.19 |
スイス円 |
89.26 |
89.83 |
86.84 |
87.09 |
オージー円 |
75.60 |
76.85 |
75.28 |
76.22 |
ユーロスイス |
1.5017 |
1.5380 |
1.5013 |
1.5297 |
カナダ |
1.1500 |
1.1580 |
1.1418 |
1.1580 |
カナダ円 |
82.80 |
83.59 |
82.57 |
82.58 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
8299.86 |
−23.05 |
ナスダック |
1792.34 |
+27.42 |
S&P |
900.94 |
+5.84 |
ロンドンFT |
4279.98 |
+49.96 |
ドイツDAX |
4836.01 |
+128.86 |
香港ハンセン |
17892.15 |
+353.78 |
日経225 |
9590.32 |
+40.71 |
トピックス |
902.46 |
+0.77 |
執筆再開は7月1日になります。下段の表は更新されます。
6月23日(火曜) | 始値 | 高値 | 安値 | 引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
95..86 |
95.96 |
94.88 |
95.22 |
ユーロ |
1.3863 |
1.4109 |
1.3828 |
1.4077 |
ユーロ円 |
132.89 |
134.40 |
131.41 |
134.04 |
ポンド |
1.6350 |
1.6474 |
1.6209 |
1.6457 |
スイス |
1.0860 |
1.0882 |
1.0644 |
1.0668 |
オージー |
0.7859 |
0.7980 |
0.7790 |
0.7939 |
ユーロポンド |
0.8479 |
0.8599 |
0.8473 |
0.8554 |
キウイ |
0.6293 |
0.6419 |
0.6256 |
0.6397 |
ポンド円 |
156.73 |
156.90 |
154.08 |
156.70 |
キウイ円 |
60.32 |
61.10 |
59.46 |
60.91 |
スイス円 |
88.27 |
89.46 |
87.33 |
89.26 |
オージー円 |
75.34 |
75.95 |
74.02 |
75.60 |
ユーロスイス |
1.5055 |
1.5061 |
1.5015 |
1.5017 |
カナダ |
1.1550 |
1.1583 |
1.1464 |
1.1500 |
カナダ円 |
83.00 |
83.54 |
82.09 |
82.80 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
8322.91 |
−16.10 |
ナスダック |
1764.92 |
−1.27 |
S&P |
895.10 |
+2.06 |
ロンドンFT |
4230.02 |
−4.03 |
ドイツDAX |
4707.15 |
+13.75 |
香港ハンセン |
17538.37 |
−521.18 |
日経225 |
9549.61 |
+276.66 |
トピックス |
901.69 |
−20.79 |
執筆再開は7月1日になります。下段の表は更新されます。
6月22日(月曜) | 始値 | 高値 | 安値 | 引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
96.20 |
96.31 |
95.72 |
95.86 |
ユーロ |
1.3940 |
1.3958 |
1.3826 |
1.3863 |
ユーロ円 |
134.10 |
134.29 |
132.50 |
132.89 |
ポンド |
1.6490 |
1.6516 |
1.6320 |
1.6350 |
スイス |
1.0805 |
1.0897 |
1.0788 |
1.0860 |
オージー |
0.8060 |
0.8096 |
0.7850 |
0.7859 |
ユーロポンド |
0.8455 |
0.8487 |
0.8400 |
0.8479 |
キウイ |
0.6430 |
0.6439 |
0.6286 |
0.6293 |
ポンド円 |
158.65 |
158.89 |
156.40 |
156.73 |
キウイ円 |
61.85 |
61.93 |
60.26 |
60.32 |
スイス円 |
89.05 |
89.15 |
87.96 |
88.27 |
オージー円 |
77.55 |
77.82 |
75.28 |
75.34 |
ユーロスイス |
1.5060 |
1.5078 |
1.5047 |
1.5055 |
カナダ |
1.1350 |
1.1557 |
1.1323 |
1.1550 |
カナダ円 |
84.75 |
84.90 |
82.91 |
83.00 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
8339.01 |
−200.72 |
ナスダック |
1766.19 |
−61.28 |
S&P |
893.04 |
−28.19 |
ロンドンFT |
4234.05 |
−111.88 |
ドイツDAX |
4693.40 |
−146.06 |
香港ハンセン |
18059.55 |
+138.62 |
日経225 |
9826.27 |
+40.01 |
トピックス |
922.48 |
+3.51 |
円安に戻りきれずに失速だね。投げは一掃されたと思っていたが、そうでもなさそうだ。しかし、ドル、弱いなあ。ドルは強いと思っているのは日本人と中国人だけではないか?困ったもんだ。(6月19日夜)
北朝鮮がハワイを攻撃する?それはないね。アメリカの分析通りで日本を攻撃するだろうね。どうするの?準備できてるの?防衛省も公取に何かされているんだから話にならないなあ。相手は狂っているから、こちらの常識は通じないからね。日本は戦えるの?あいつらが核ミサイルを開発終了するまで寝て待つ、なんてことはやめてね。
6月19日(金曜) | 始値 | 高値 | 安値 | 引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
96.52 |
97.20 |
96.00 |
96.25 |
ユーロ |
1.3902 |
1.4013 |
1.3883 |
1.3939 |
ユーロ円 |
134.18 |
135.17 |
134.07 |
134.16 |
ポンド |
1.6331 |
1.6562 |
1.6303 |
1.6493 |
スイス |
1.0863 |
1.0892 |
1.0765 |
1.0810 |
オージー |
0.7988 |
0.8120 |
0.7980 |
0.8055 |
ユーロポンド |
0.8513 |
0.8529 |
0.8446 |
0.8451 |
キウイ |
0.6374 |
0.6485 |
0.6363 |
0.6431 |
ポンド円 |
157.63 |
159.63 |
157.40 |
158.75 |
キウイ円 |
61.52 |
62.34 |
61.44 |
61.90 |
スイス円 |
88.85 |
89.49 |
88.79 |
89.04 |
オージー円 |
77.10 |
78.31 |
77.05 |
77.53 |
ユーロスイス |
1.5102 |
1.5127 |
1.5062 |
1.5068 |
カナダ |
1.1323 |
1.1365 |
1.1250 |
1.1355 |
カナダ円 |
85.24 |
86.07 |
84.62 |
84.76 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
8539.73 |
−15.87 |
ナスダック |
1827.47 |
+19.75 |
S&P |
921.23 |
+2.86 |
ロンドンFT |
4345.93 |
+65.07 |
ドイツDAX |
4839.46 |
+1.98 |
香港ハンセン |
17920.93 |
+144.27 |
日経225 |
9786.26 |
+82.54 |
トピックス |
918.97 |
+7.76 |
各種指標(夜中) |
月曜 |
火曜 |
水曜 |
木曜 |
金曜 |
---|---|---|---|---|---|
スワップ1年 |
75 |
74 |
76 |
86 |
78 |
円国債(%) |
1.50 |
1.46 |
1.46 |
1.45 |
1.44 |
金 |
928 |
932 |
937 |
932 |
934 |
米国債10年(%) |
3.71 |
3.66 |
3.65 |
3.83 |
3.80 |
原油テキサス |
70.5 |
70.7 |
71.1 |
71.4 |
69.5 |
反転。ドル円は仕方ないでしょう。週間300ポイントは善戦したほうではないか?もともとやる気のない奴だからね。スイス中銀、どうしようもねえ奴ら。しゃべっていることが昔の大蔵省日銀を思い出させる。あの国は、凋落の一途?ドルより弱いかどうかは別問題であるけど。スイス円が91円台に乗せた時、ばかじゃねえかと思ったもの。日本は腐っても鯛だぜよ。(6月18日夜)
朝のニュースみていたら、高知かな、うみがめが出ていて、名前もついているんだけど、亀の前足、あれはヒレ?よくわからないけど、1本が半分ちぎれているんだよね。自然界に放っておくと死んでしまうらしい。それで、その前足にギブスじゃなくて、人口ヒレをつけるんだってさ。その人口ヒレを作るのに、どこかの会社が担当していてその技術みたいのを見た時、驚いたね。あんなことできるのまさに日本人だけだよ。すごいなあ、ああいうのをみると、本当に感心するんだ。例の介護ロボットを見た時も感動したね。ああいう研究をしている人たちには素直に頭が下がるのであります。
あ、その亀の何とか君に人口ヒレをつけるのは本日朝のはずだ。
6月18日(木曜) | 始値 | 高値 | 安値 | 引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
95.75 |
96.69 |
95.63 |
96.52 |
ユーロ |
1.3943 |
1.4002 |
1.3872 |
1.3902 |
ユーロ円 |
133.50 |
134.99 |
133.04 |
134.18 |
ポンド |
1.6403 |
1.6469 |
1.6187 |
1.6331 |
スイス |
1.0801 |
1.0898 |
1.0762 |
1.0863 |
オージー |
0.7947 |
0.8055 |
0.7912 |
0.7988 |
ユーロポンド |
0.8500 |
0.8605 |
0.8492 |
0.8513 |
キウイ |
0.6337 |
0.6443 |
0.6291 |
0.6374 |
ポンド円 |
157.06 |
158.46 |
154.96 |
157.63 |
キウイ円 |
60.68 |
62.25 |
60.27 |
61.52 |
スイス円 |
88.65 |
89.35 |
88.40 |
88.85 |
オージー円 |
76.09 |
77.83 |
75.75 |
77.10 |
ユーロスイス |
1.5060 |
1.5149 |
1.5006 |
1.5102 |
カナダ |
1.1320 |
1.1365 |
1.1234 |
1.1323 |
カナダ円 |
84.58 |
85.67 |
84.16 |
85.24 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
8555.60 |
+58.60 |
ナスダック |
1807.72 |
−0.34 |
S&P |
918.37 |
+7.66 |
ロンドンFT |
4280.86 |
+2.40 |
ドイツDAX |
4837.50 |
+37.50 |
香港ハンセン |
17776.66 |
−307.94 |
日経225 |
9703.72 |
−137.13 |
トピックス |
911.21 |
−11.82 |
三尊敗れたり。まだ勝負ついてないって?はいはい。私も結構チャート読むけどね。眺めるだけなんだ。ややっこしいことは考えない。ましてやチャート見ながら売買はやらない。どうしてか?昔はそんなものなかったの!だから私にとってチャートは頭の中で描くものなんだよ。やっとドル円もドル相場の影響を受けてきたかね?(6月17日夜)
アキ大佐のチゲ鍋を食べ、酒を飲み、語り合う会
参加人数 最大4名まで 抽選
8月1日土曜日
会員限定
参加費用 ただ。アキのおごり。
ペナルティ 1週間以内のドタキャン罰金7千円
条件 私の料理を邪魔しない事
食材 高級食材、あたぼうよ
飲み物 酒、ビール、赤ワイン
最初に申し込んできたのが、鹿児島の人だったのでビックリした。
6月17日(水曜) | 始値 | 高値 | 安値 | 引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
96.38 |
96.78 |
95.51 |
95.75 |
ユーロ |
1.3838 |
1.3986 |
1.3807 |
1.3943 |
ユーロ円 |
133.37 |
134.61 |
132.37 |
133.50 |
ポンド |
1.6410 |
1.6483 |
1.6220 |
1.6403 |
スイス |
1.0884 |
1.0924 |
1.0764 |
1.0801 |
オージー |
0.7931 |
0.7997 |
0.7850 |
0.7947 |
ユーロポンド |
0.8433 |
0.8537 |
0.8429 |
0.8500 |
キウイ |
0.6299 |
0.6365 |
0.6242 |
0.6337 |
ポンド円 |
158.16 |
159.39 |
155.64 |
157.06 |
キウイ円 |
60.71 |
61.39 |
59.83 |
60.68 |
スイス円 |
88.55 |
89.28 |
87.93 |
88.65 |
オージー円 |
76.44 |
77.33 |
75.19 |
76.09 |
ユーロスイス |
1.5061 |
1.5113 |
1.5045 |
1.5060 |
カナダ |
1.1353 |
1.1450 |
1.1276 |
1.1320 |
カナダ円 |
84.89 |
85.76 |
83.69 |
84.58 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
8497.18 |
−7.49 |
ナスダック |
1808.06 |
+11.88 |
S&P |
910.71 |
−1.26 |
ロンドンFT |
4278.46 |
−50.11 |
ドイツDAX |
4799.98 |
−90.74 |
香港ハンセン |
18084.60 |
−80.90 |
日経225 |
9840.85 |
+87.97 |
トピックス |
923.03 |
+8.27 |
円、炎上って感じ。と言ってもいつまで続くのやら。しかし、この日は、ユーロが三尊天井だ、どうの、とあちこちからうるさかったなあ。ま、多少は押すだろうとは想定していたけど、そんなに騒ぐようなチャートかなあ。あまり感じなかった。そういうチャートがどうして、ユーロとユーロ円の去年の天井を読めなかったのかねえ。ずいぶん落ちてから騒いでいたようだけど。ま、どっちにしても大きな相場が来るのはもっと後だね。(6月16日夜)
サイモン&ガーファンクルの来日公演の事がCMされているね。新聞にも出ているね。私が留学した頃には、すでにヒットしていて、ランキングも高かったね。実は、長い間あまり好きでもなかったんだ。最近良さがわかってきたけどね。実は寮生活で2名1室なんだけど、私の最初に入った部屋の同居人は3年生の人だったわけ。彼はえらく神経質な人で、夜寝るときに、電気は全て消して、私のデスクの蛍光灯だけ。必ず10時半に寝るんだよ。それで、必ず、サイモン&ガーファンクルのLP2枚をセットして聞きながら寝るわけ。どんなに良くてもさ、毎晩毎晩同じ曲を聞かされるんだよ。たまらなかったね。そういうわけで、この歳になって初めて聴きに行ってみたいと思うようになった。あいつ、名前なんて言ったかなあ。ワシみたいな顔していた。卒業したのかなあ。何しろ、卒業できたのは3割以下なんだから。日本の学生には考えられないだろうよ。
6月16日(火曜) | 始値 | 高値 | 安値 | 引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
97.82 |
97.90 |
96.08 |
96.38 |
ユーロ |
1.3803 |
1.3934 |
1.3748 |
1.3838 |
ユーロ円 |
135.02 |
135.38 |
132.75 |
133.37 |
ポンド |
1.6312 |
1.6507 |
1.6210 |
1.6410 |
スイス |
1.0918 |
1.0958 |
1.0822 |
1.0884 |
オージー |
0.7950 |
0.8068 |
0.7861 |
0.7931 |
ユーロポンド |
0.8462 |
0.8499 |
0.8421 |
0.8433 |
キウイ |
0.6310 |
0.6405 |
0.6240 |
0.6299 |
ポンド円 |
159.56 |
160.39 |
156.47 |
158.16 |
キウイ円 |
61.72 |
62.14 |
60.26 |
60.71 |
スイス円 |
89.60 |
89.78 |
88.12 |
88.55 |
オージー円 |
77.77 |
78.39 |
76.06 |
76.44 |
ユーロスイス |
1.5070 |
1.5087 |
1.5055 |
1.5061 |
カナダ |
1.1332 |
1.1375 |
1.1222 |
1.1353 |
カナダ円 |
86.32 |
86.57 |
84.81 |
84.89 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
8504.67 |
−107.46 |
ナスダック |
1796.18 |
−20.20 |
S&P |
911.97 |
−11.75 |
ロンドンFT |
4328.57 |
+2.56 |
ドイツDAX |
4890.72 |
+0.78 |
香港ハンセン |
18165.50 |
−333.46 |
日経225 |
9752.88 |
−286.79 |
トピックス |
914.76 |
−32.06 |
なになに?今週は大多数の予想が円安だって??ドル円が100円越えるって?下がるべき時に下がってないのだから、上がるべき時にも上がらないんだよ。今やクロス円の子分になり下がっているからね。ユーロとオージーの投げ相場を見てて、ポジションが極端に傾いていたんだなあと思ったね。下がった理由と分析は後付け。伸びきっていたからね。(6月15日夜)
うちの若いの二人に、ボス、顔がやせましたね!?なんて言われて、そうかあ、そろそろ癌かもなあ、なんてつぶやいていて、食欲が落ちて、餃子とハムとご飯の量が減ってしまった。なんだか、食欲ないなあ、なんて言ってね。だけど、後で考えたら、そりゃそうだわなあ、暑かったから、アイスクリーム2個食っていたんだよね。5時頃。ハーゲンダッツと体に悪そうな好きな最中アイス。甘いものはあまり食べないのだが、アイスクリームには弱ったものだ。ガキの頃、高級アイスクリーム食べられなかったからかもね。
6月15日(月曜) | 始値 | 高値 | 安値 | 引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
98.35 |
98.58 |
97.59 |
97.82 |
ユーロ |
1.4010 |
1.4031 |
1.3755 |
1.3803 |
ユーロ円 |
137.80 |
137.85 |
134.44 |
135.02 |
ポンド |
1.6445 |
1.6449 |
1.6242 |
1.6312 |
スイス |
1.0790 |
1.0950 |
1.0775 |
1.0918 |
オージー |
0.8130 |
0.8136 |
0.7905 |
0.7950 |
ユーロポンド |
0.8520 |
0.8531 |
0.8449 |
0.8462 |
キウイ |
0.6420 |
0.6420 |
0.6278 |
0.6310 |
ポンド円 |
161.75 |
161.87 |
158.87 |
159.56 |
キウイ円 |
63.15 |
63.15 |
61.43 |
61.72 |
スイス円 |
91.15 |
91.24 |
89.26 |
89.60 |
オージー円 |
79.95 |
80.02 |
77.30 |
77.77 |
ユーロスイス |
1.5115 |
1.5132 |
1.5056 |
1.5070 |
カナダ |
1.1195 |
1.1377 |
1.1182 |
1.1332 |
カナダ円 |
87.85 |
88.01 |
85.97 |
86.32 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
8612.13 |
−187.13 |
ナスダック |
1816.38 |
−42.42 |
S&P |
923.72 |
−4.29 |
ロンドンFT |
4326.01 |
−115.94 |
ドイツDAX |
4889.94 |
−179.30 |
香港ハンセン |
18398.96 |
−390.72 |
日経225 |
10039.67 |
−96.15 |
トピックス |
946.82 |
−3.72 |
しかし、外から眺めていてドル円の姿は異常だったよ。こいつだけでしょ、まともに動いていないの。夏相場に向けてエネルギーを蓄積してくれているものと勝手に判断。最後の花火が一番きれい、なんてね。
クロス円もガンガン上がってくれて結構でがんすよ。山ー谷ー山に向かっているから、次の順番は?夏以降だね。ユーロの上昇は順調で何より。スイスフランも結構でがんす。(6月12日夜)
先日、新宿で、昼飯何食おうと考えていて、そうだ、久しぶりに高校時代に食っていた駅そば食おうと思ったわけ。それで行ったんだけど、5年前と比べて、すげーーーーー味が落ちているんだ。ものを残さない主義なんだが、多少残してしまった。
それでもって何か食い足りないなあ、なんて思って、そうだ、サラリーマンになったころによく食べたカレーライスを食おうと思った。ま、蕎麦もカレーも立ち食いなんだけど、ここは美味くなったね。昔は生卵ぶっかけたやつを食べていたんだけどね。おおお、それでまいったね。腹がもう、いーーーーーーーーーーーーーーーーぱい。夜、8時過ぎても腹が減らなかったよ。それにしても新宿で食いもの屋やって上手くいかないことなんてあるのかね?どこも人だらけだし、店もそこそこ人が入っているし。そうか、家賃が高いのか。それで結構、値段が安いよね。というわけで、再びメタボ増量に成功致しました。
6月12日(金曜) | 始値 | 高値 | 安値 | 引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
97.63 |
98.45 |
97.47 |
98.45 |
ユーロ |
1.4108 |
1.4129 |
1.3935 |
1.4016 |
ユーロ円 |
137.74 |
138.30 |
136.88 |
137.99 |
ポンド |
1.6590 |
1.6600 |
1.6330 |
1.6440 |
スイス |
1.0700 |
1.0847 |
1.0686 |
1.0795 |
オージー |
0.8196 |
0.8215 |
0.8058 |
0.8125 |
ユーロポンド |
0.8504 |
0.8543 |
0.8482 |
0.8526 |
キウイ |
0.6435 |
0.6469 |
0.6359 |
0.6428 |
ポンド円 |
161.97 |
162.59 |
160.48 |
161.85 |
キウイ円 |
62.82 |
63.31 |
62.46 |
63.28 |
スイス円 |
91.24 |
91.53 |
90.55 |
91.20 |
オージー円 |
80.02 |
80.27 |
79.12 |
79.99 |
ユーロスイス |
1.5096 |
1.5131 |
1.5086 |
1.5130 |
カナダ |
1.1023 |
1.1249 |
1.1008 |
1.1188 |
カナダ円 |
88.57 |
88.75 |
87.33 |
88.00 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
8799.26 |
+28.34 |
ナスダック |
1858.80 |
−3.57 |
S&P |
946.21 |
+1.32 |
ロンドンFT |
4441.95 |
−19.92 |
ドイツDAX |
5069.24 |
−38.02 |
香港ハンセン |
18889.68 |
+98.65 |
日経225 |
10135.82 |
+154.49 |
トピックス |
950.54 |
+9.89 |
各種指標(夜中) |
月曜 |
火曜 |
水曜 |
木曜 |
金曜 |
---|---|---|---|---|---|
スワップ1年 |
98 |
88 |
88 |
83 |
77 |
円国債(%) |
1.51 |
1.52 |
1.54 |
1.55 |
1.51 |
金 |
951 |
954 |
953 |
955 |
940 |
米国債10年(%) |
3.87 |
3.86 |
3.94 |
3.86 |
3.76 |
原油テキサス |
68.5 |
70.0 |
70.9 |
72.6 |
72.1 |
堀内出張のため休載。(6月11日夜)
6月11日(木曜) | 始値 | 高値 | 安値 | 引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
98.12 |
98.57 |
97.28 |
97.63 |
ユーロ |
1.3984 |
1.4178 |
1.3943 |
1.4108 |
ユーロ円 |
137.21 |
138.00 |
136.59 |
137.74 |
ポンド |
1.6360 |
1.6622 |
1.6341 |
1.6590 |
スイス |
1.0805 |
1.0842 |
1.0649 |
1.0700 |
オージー |
0.8027 |
0.8238 |
0.8008 |
0.8196 |
ユーロポンド |
0.8548 |
0.8567 |
0.8500 |
0.8504 |
キウイ |
0.6266 |
0.6474 |
0.6266 |
0.6435 |
ポンド円 |
160.52 |
162.09 |
159.95 |
161.97 |
キウイ円 |
61.48 |
63.38 |
61.48 |
62.82 |
スイス円 |
90.91 |
91.38 |
90.32 |
91.24 |
オージー円 |
78.76 |
80.45 |
78.63 |
80.02 |
ユーロスイス |
1.5110 |
1.5143 |
1.5093 |
1.5096 |
カナダ |
1.1085 |
1.1101 |
1.0948 |
1.1023 |
カナダ円 |
88.52 |
89.34 |
88.33 |
88.57 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
8770.92 |
+31.90 |
ナスダック |
1862.37 |
+9.29 |
S&P |
944.89 |
+5.74 |
ロンドンFT |
4461.87 |
+25.12 |
ドイツDAX |
5107.26 |
+56.08 |
香港ハンセン |
18791.03 |
+5.37 |
日経225 |
9981.33 |
−10.16 |
トピックス |
940.65 |
+3.64 |
堀内出張のため休載。(6月10日夜)
6月10日(水曜) | 始値 | 高値 | 安値 | 引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
97.38 |
98.45 |
97.08 |
98.12 |
ユーロ |
1.4065 |
1.4145 |
1.3914 |
1.3984 |
ユーロ円 |
136.96 |
138.33 |
136.69 |
137.21 |
ポンド |
1.6306 |
1.6475 |
1.6241 |
1.6360 |
スイス |
1.0787 |
1.0860 |
1.0720 |
1.0805 |
オージー |
0.8013 |
0.8135 |
0.7967 |
0.8027 |
ユーロポンド |
0.8626 |
0.8635 |
0.8544 |
0.8548 |
キウイ |
0.6274 |
0.6367 |
0.6236 |
0.6266 |
ポンド円 |
158.79 |
161.32 |
158.49 |
160.52 |
キウイ円 |
61.10 |
62.25 |
60.95 |
61.48 |
スイス円 |
90.28 |
91.26 |
90.10 |
90.81 |
オージー円 |
78.03 |
79.59 |
77.86 |
78.76 |
ユーロスイス |
1.5172 |
1.5179 |
1.5107 |
1.5110 |
カナダ |
1.1044 |
1.1165 |
1.0942 |
1.1085 |
カナダ円 |
88.17 |
89.42 |
87.98 |
88.52 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
8739.02 |
−24.04 |
ナスダック |
1853.08 |
−7.05 |
S&P |
939.15 |
−3.28 |
ロンドンFT |
4436.75 |
+31.96 |
ドイツDAX |
5051.18 |
+53.32 |
香港ハンセン |
18785.66 |
+727.17 |
日経225 |
9991.49 |
+204.67 |
トピックス |
937.01 |
+18.77 |
堀内出張のため休載。(6月9日夜)
6月9日(火曜) | 始値 | 高値 | 安値 | 引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
98.53 |
98.57 |
97.25 |
97.38 |
ユーロ |
1.3901 |
1.4102 |
1.3853 |
1.4065 |
ユーロ円 |
136.97 |
137.32 |
135.70 |
136.96 |
ポンド |
1.6052 |
1.6363 |
1.5985 |
1.6306 |
スイス |
1.0917 |
1.0953 |
1.0762 |
1.0787 |
オージー |
0.7893 |
0.8044 |
0.7853 |
0.8013 |
ユーロポンド |
0.8660 |
0.8671 |
0.8594 |
0.8626 |
キウイ |
0.6203 |
0.6299 |
0.6168 |
0.6274 |
ポンド円 |
158.16 |
159.21 |
156.64 |
158.79 |
キウイ円 |
61.12 |
61.50 |
60.40 |
61.10 |
スイス円 |
90.25 |
90.49 |
89.43 |
90.28 |
オージー円 |
77.77 |
78.37 |
76.90 |
78.03 |
ユーロスイス |
1.5176 |
1.5187 |
1.5150 |
1.5172 |
カナダ |
1.1160 |
1.1195 |
1.0982 |
1.1044 |
カナダ円 |
88.29 |
89.21 |
87.44 |
88.17 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
8763.06 |
−1.43 |
ナスダック |
1860.13 |
+17.73 |
S&P |
942.43 |
+3.29 |
ロンドンFT |
4997.86 |
−6.86 |
ドイツDAX |
4404.79 |
−0.43 |
香港ハンセン |
18058.49 |
−194.90 |
日経225 |
9786.82 |
−78.81 |
トピックス |
918.24 |
−8.65 |
珍しくNYは閑散。さすがに株式市場と連動がなくなって手探りの材料探し。って言うわけで何とも主体性を欠く相場。分析と講釈ばかりやっているから頭が混乱しているんだろ。ところでドル円?こいつ管理通貨になったのかね?人民元と同じ。
日本の長期金利の上げの事が最近取り上げられるけど、全然追いかける気がしない。昔から上がる上がると言われていてまともに上がったことがない。まともに上がって2%でも超えたら勉強するよ。(6月8日夜)
ホタル:近所でホタル祭りがあるというので出かけた。昼間は音楽隊もいたみたいだけど、昼間音楽流してどうすんだ?主催者には申し訳ないが、あまりに寂しいホタルの数。あれでも一生懸命やったんだろうけどね。
私が今まで見たもので圧巻は伊豆天城だね。あれは、すごかった。生の演奏もぴったりあっていてね。今でも思い出す。九州なんかもっとすごい数がいるみたいだね。田舎ならなんでもいいってわけでもなくて、数年前、信州の朧月夜で有名なところでホタルがいるというので旅館から行ったけど、これも寂しいものだったね。ホタル、、、、、、。もうすぐ夏だ。
6月8日(月曜) | 始値 | 高値 | 安値 | 引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
98.65 |
98.86 |
98.20 |
98.53 |
ユーロ |
1.3960 |
1.4004 |
1.3806 |
1.3901 |
ユーロ円 |
137.70 |
138.00 |
135.98 |
136.97 |
ポンド |
1.5930 |
1.6105 |
1.5803 |
1.6052 |
スイス |
1.0850 |
1.0987 |
1.0836 |
1.0917 |
オージー |
0.7940 |
0.7988 |
0.7828 |
0.7893 |
ユーロポンド |
0.8765 |
0.8796 |
0.8649 |
0.8660 |
キウイ |
0.6260 |
0.6284 |
0.6151 |
0.6203 |
ポンド円 |
157.15 |
158.48 |
155.55 |
158.16 |
キウイ円 |
61.75 |
62.02 |
60.65 |
61.12 |
スイス円 |
90.90 |
90.95 |
89.64 |
90.25 |
オージー円 |
78.35 |
78.75 |
77.08 |
77.77 |
ユーロスイス |
1.5145 |
1.5214 |
1.5157 |
1.5176 |
カナダ |
1.1190 |
1.1291 |
1.1140 |
1.1160 |
カナダ円 |
88.15 |
88.41 |
87.24 |
88.29 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
8764.49 |
+1.36 |
ナスダック |
1842.40 |
−7.02 |
S&P |
939.14 |
−0.95 |
ロンドンFT |
4405.22 |
−33.34 |
ドイツDAX |
5004.72 |
−72.31 |
香港ハンセン |
18253.39 |
−426.14 |
日経225 |
9865.63 |
+97.62 |
トピックス |
926.89 |
+10.33 |
ドル円、見たくないと書いた途端に動いた。全通貨でフライデーの恐ろしさを実証。投げが投げを呼ぶ展開。フライデーが曲者なのは、この日の動きがマンデーに踏襲されるのかどうかわからないってことだ。と言うわけだが、結局円はあのイギリスポンドよりも弱くて、幕下に陥落。(6月5日夜)
なになに?高校生が泥棒を追いかけて捕まえたら、おまわりだったって?漫才みたいな話だなあ。ラジオでは、高校生が刑事を逮捕するとは、とびっくりしていたそうだ。そりゃそうだわな。最近の警察、たるんでんじゃない?毎日、痴漢したとか、ひったくりしたとか、酔っ払い運転したとか、どれも記事は小さいんだけど、ひでえ話だ。
6月5日(金曜) | 始値 | 高値 | 安値 | 引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
96.57 |
98.90 |
96.51 |
98.65 |
ユーロ |
1.4182 |
1.4269 |
1.3932 |
1.3967 |
ユーロ円 |
136.96 |
139.26 |
136.27 |
137.78 |
ポンド |
1.6174 |
1.6245 |
1.5940 |
1.5980 |
スイス |
1.0690 |
1.0908 |
1.0662 |
1.0857 |
オージー |
0.8020 |
0.8124 |
0.7917 |
0.7933 |
ユーロポンド |
0.8768 |
0.8867 |
0.8733 |
0.8740 |
キウイ |
0.6341 |
0.6420 |
0.6254 |
0.6260 |
ポンド円 |
156.19 |
158.54 |
154.88 |
157.64 |
キウイ円 |
61.24 |
62.72 |
60.99 |
61.75 |
スイス円 |
90.34 |
91.42 |
89.80 |
90.86 |
オージー円 |
77.45 |
79.31 |
77.23 |
78.26 |
ユーロスイス |
1.5161 |
1.5237 |
1.5152 |
1.5164 |
カナダ |
1.0971 |
1.1210 |
1.0963 |
1.1195 |
カナダ円 |
88.02 |
89.08 |
87.37 |
88.12 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
8763.13 |
+12.89 |
ナスダック |
1849.42 |
−0.60 |
S&P |
940.09 |
−2.37 |
ロンドンFT |
4438.56 |
+51.62 |
ドイツDAX |
5077.03 |
+12.23 |
香港ハンセン |
18679.53 |
+176.76 |
日経225 |
9768.01 |
+99.05 |
トピックス |
916.56 |
+5.57 |
各種指標(夜中) |
月曜 |
火曜 |
水曜 |
木曜 |
金曜 |
---|---|---|---|---|---|
スワップ1年 |
71 |
68 |
65 |
70 |
94 |
円国債(%) |
1.48 |
1.52 |
1.54 |
1.51 |
1.49 |
金 |
976 |
980 |
962 |
979 |
954 |
米国債10年(%) |
3.71 |
3.64 |
3.55 |
3.67 |
3.84 |
原油テキサス |
68.6 |
68.6 |
66.1 |
69.4 |
68.4 |
驚きの往来相場。この2日間で相場は傷んだかも知れない。それにしても円売り相場の根強さには驚く。再び歴史は繰り返すということで、発射台を上げる運動が続くのかもね。ドル円?見たくもないのでほとんど無視している。動きに何か意味があるようにも見えない。(6月4日夜)
無罪。17年間の刑務所。これほど残酷なことがあるのだろうか。裁判員制度には賛成だったが、これを契機に反対にまわることにした。冗談じゃないよ。参考としてこちらが見せられるものはあの警察と検察の作ったものだよ。そんなもの信用できないじゃないか。自白の強制だろ。
しかも気にいらないのが最高裁。当時の裁判官たちは出てこいよ。脅しの刑事たちもね。個別の案件にはコメントしないだとふざけた連中だ。私の司法と警察に対する信頼は瓦解した。DNA云々は理解できたよ。再調査をそこまで拒んだ理由が理解できないのだよ。こんなでは、我々全員がこんな目にあう可能性があることが実証されてしまった。もう今はそんなことはないよ、なんて言われても信用しない。しかし、ショックだ。そんな明治時代みたいなことがあったとは。冤罪とは恐ろしい。あの人があまりにも可哀そうだ。
6月4日(木曜) | 始値 | 高値 | 安値 | 引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
95.99 |
96.98 |
95.87 |
96.57 |
ユーロ |
1.4163 |
1.4242 |
1.4070 |
1.4182 |
ユーロ円 |
135.95 |
137.43 |
135.60 |
136.96 |
ポンド |
1.6320 |
1.6436 |
1.6082 |
1.6174 |
スイス |
1.0703 |
1.0767 |
1.0642 |
1.0690 |
オージー |
0.8012 |
0.8093 |
0.7885 |
0.8020 |
ユーロポンド |
0.8678 |
0.8803 |
0.8625 |
0.8768 |
キウイ |
0.6345 |
0.6380 |
0.6222 |
0.6341 |
ポンド円 |
156.66 |
158.62 |
155.17 |
156.19 |
キウイ円 |
60.91 |
61.62 |
60.21 |
61.24 |
スイス円 |
89.69 |
90.67 |
89.50 |
90.34 |
オージー円 |
76.91 |
78.08 |
76.33 |
77.45 |
ユーロスイス |
1.5159 |
1.5168 |
1.5102 |
1.5161 |
カナダ |
1.1105 |
1.1161 |
1.0929 |
1.0971 |
カナダ円 |
86.44 |
88.38 |
86.09 |
88.02 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
8750.24 |
+74.96 |
ナスダック |
1850.02 |
+24.10 |
S&P |
942.46 |
+10.70 |
ロンドンFT |
4386.94 |
+3.52 |
ドイツDAX |
5064.80 |
+10.27 |
香港ハンセン |
18502.77 |
−77.70 |
日経225 |
9668.96 |
−72.71 |
トピックス |
910.99 |
−3.51 |
ユーロは一か月前に掲げた1.43台にリーチ。ジャックと豆の木の兄弟と父親は木から落ちた。腰を痛めてしばらくは木登りできないか。無茶したからこうなるとは思ったが、誰もいつ来るかなんてわからないからね。ドル円は素人衆にも物笑い的動き。中国がガタガタ米ドルの擁護論みたいなこと言ってるけど、それしか手がないんだよ。ずっと買い続けるしか彼らには手が残ってない。完全にアメリカのどつぼにはまった。(6月3日夜)
荒びきソーセージ:冷蔵庫にあるこういうのとか、ウィンナーなどを盗み食いする癖があるんだよ。ガキの頃からかなあ。昨日3本食べたんだけど、朝起きたらびっくら。水もしたたるイケメンが火星ちゃんみたいな顔になっていた。ありゃ、塩の固まりかねえ。塩分全開ってやつだね。
6月3日(水曜) | 始値 | 高値 | 安値 | 引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
95.75 |
96.43 |
95.37 |
95.99 |
ユーロ |
1.4302 |
1.4339 |
1.4109 |
1.4163 |
ユーロ円 |
136.94 |
138.02 |
135.29 |
135.95 |
ポンド |
1.6583 |
1.6664 |
1.6243 |
1.6320 |
スイス |
1.0617 |
1.0748 |
1.0602 |
1.0703 |
オージー |
0.8208 |
0.8265 |
0.7933 |
0.8012 |
ユーロポンド |
0.8624 |
0.8693 |
0.8576 |
0.8678 |
キウイ |
0.6571 |
0.6573 |
0.6270 |
0.6345 |
ポンド円 |
158.78 |
160.47 |
155.71 |
156.66 |
キウイ円 |
62.92 |
63.08 |
60.13 |
60.91 |
スイス円 |
90.19 |
90.76 |
89.17 |
89.69 |
オージー円 |
78.59 |
79.51 |
76.08 |
76.91 |
ユーロスイス |
1.5184 |
1.5207 |
1.5121 |
1.5159 |
カナダ |
1.0815 |
1.1119 |
1.0796 |
1.1105 |
カナダ円 |
88.53 |
89.16 |
86.18 |
86.44 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
8675.24 |
−65.63 |
ナスダック |
1825.92 |
−10.88 |
S&P |
931.76 |
−12.98 |
ロンドンFT |
4983.42 |
−93.60 |
ドイツDAX |
5054.53 |
−89.53 |
香港ハンセン |
18576.47 |
+187.39 |
日経225 |
9741.67 |
+37.36 |
トピックス |
914.50 |
+0.94 |
なんだかドル円以外全てチーチーパッパッになってしまったようだ。全部糸の切れた凧状態。値ごろ感で逆張りやっている連中が多いのではないか?ドル円だけはタイムスリップして女郎屋で遊んでいる感じ。(6月2日夜)
北朝鮮、どうすんのさ??国連なんてあてにならないってずっと思っているんだけど、その通りにやってくれてるよね。これはもう政治的な話題ではなくて、国の運命を握る話題だよ。大多数が、ブラフだと言ってるけど、ブラフってことで現実を見て見ぬ振りしてていいのかね?それにしてもアメリカは弱くなったなあって感じがすごくするんだけど。
6月2日(火曜) | 始値 | 高値 | 安値 | 引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
96.60 |
96.66 |
95.33 |
95.75 |
ユーロ |
1.4160 |
1.4332 |
1.4102 |
1.4302 |
ユーロ円 |
136.79 |
137.45 |
135.77 |
136.94 |
ポンド |
1.6441 |
1.6595 |
1.6324 |
1.6583 |
スイス |
1.0705 |
1.0744 |
1.0592 |
1.0617 |
オージー |
0.8100 |
0.8232 |
0.8050 |
0.8208 |
ユーロポンド |
0.8613 |
0.8675 |
0.8608 |
0.8624 |
キウイ |
0.6500 |
0.6595 |
0.6446 |
0.6571 |
ポンド円 |
158.82 |
159.24 |
156.89 |
158.78 |
キウイ円 |
62.79 |
63.18 |
62.07 |
62.92 |
スイス円 |
90.24 |
90.54 |
89.58 |
90.19 |
オージー円 |
78.25 |
78.87 |
77.51 |
78.59 |
ユーロスイス |
1.5158 |
1.5196 |
1.5118 |
1.5184 |
カナダ |
1.0931 |
1.0973 |
1.0789 |
1.0815 |
カナダ円 |
88.37 |
89.08 |
87.71 |
88.53 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
8740.87 |
+19.43 |
ナスダック |
1836.80 |
+8.12 |
S&P |
944.74 |
+1.87 |
ロンドンFT |
4477.02 |
−29.17 |
ドイツDAX |
5144.06 |
+1.50 |
香港ハンセン |
18389.08 |
−499.51 |
日経225 |
9704.31 |
+26.56 |
トピックス |
913.56 |
+1.04 |
円相場の昼顔夜顔状態が顕著だった。オージーがゾンビでポンドがトンビでニュージーとカナダがジャック状態。ユーロの調整反落は歓迎。自然な動きだ。クロス円に入れ込んでいる人が多いが、外貨預金はともかく(金利もらえるのかね?)、今の相場のメインテーマは米ドルだからね。クロス円は単なる亜流。そう、グリコのおまけ、雷のヘソみたいなもの。ドル円の動きは悪質。よーく眺めると上げも下げも続かない。相場商品として失格中。(6月1日夜、おいおい、もう半年かよ)
「なぜ、君は絶望と闘えたのかー本村洋の3300日」新潮社。1365円。門田隆将著。そう、ご存じの例の光市母子殺害事件。書評で評価が高かったので読んだ。買ってからしばらく放置していた。今は裁判員制度のこともあるし、司法のことを詳しく知らないとならないような時代になった。ドラエモンポケット弁護団、正義を貫いた検察。いろいろわかる。それにしても、彼はすごいね。たいしたものだ。皆が読むべき本だろう。
6月1日(月曜) | 始値 | 高値 | 安値 | 引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
95.40 |
96.81 |
94.44 |
96.60 |
ユーロ |
1.4155 |
1.4246 |
1.4099 |
1.4160 |
ユーロ円 |
135.05 |
137.25 |
133.89 |
136.79 |
ポンド |
1.6200 |
1.6497 |
1.6164 |
1.6441 |
スイス |
1.0670 |
1.0725 |
1.0619 |
1.0705 |
オージー |
0.8010 |
0.8154 |
0.7990 |
0.8100 |
ユーロポンド |
0.8740 |
0.8743 |
0.8602 |
0.8613 |
キウイ |
0.6405 |
0.6565 |
0.6372 |
0.6500 |
ポンド円 |
154.55 |
159.20 |
153.52 |
158.82 |
キウイ円 |
61.10 |
63.34 |
60.57 |
62.79 |
スイス円 |
89.40 |
90.49 |
88.74 |
90.24 |
オージー円 |
76.40 |
78.58 |
75.95 |
78.25 |
ユーロスイス |
1.5105 |
1.5185 |
1.5057 |
1.5158 |
カナダ |
1.0905 |
1.0948 |
1.0784 |
1.0931 |
カナダ円 |
87.50 |
89.10 |
86.83 |
88.37 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
8721.44 |
+221.11 |
ナスダック |
1828.68 |
+54.35 |
S&P |
942.87 |
+23.73 |
ロンドンFT |
4506.19 |
+88.25 |
ドイツDAX |
5142.56 |
+201.74 |
香港ハンセン |
18888.59 |
+717.59 |
日経225 |
9677.75 |
+155.25 |
トピックス |
912.52 |
+14.61 |
野中の一本杉はあまり伸びなかったね。そのうち、異変を見せている米ドルを買い続けているのは日本人だけになったりしてね。夏になれば、相場は大きくなりそうだ。ユーロは予定のコースをひたすら歩む。金の上蓋抜けに感激。(5月29日。金曜夜中。)
天皇陛下が訪問したところ。埼玉の金型の230人の小さな会社。ものづくりの技術の伝承と雇用確保の両面で長年健闘している中小企業を励ましたいとの意向だそうだ。視察が終わってから、社内食堂でカレーライスを食べながら話し合ったそうだ。企画する人がいるのだろうが、陛下にそういう気持ちがなければ、かなわないだろう。小さな記事であったが、非常に温かい気分になった。
5月29日(金曜) | 始値 | 高値 | 安値 | 引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
96.82 |
97.01 |
95.01 |
95.33 |
ユーロ |
1.3942 |
1.4168 |
1.3925 |
1.4160 |
ユーロ円 |
134.99 |
135.70 |
134.25 |
134.99 |
ポンド |
1.5942 |
1.6200 |
1.5917 |
1.6188 |
スイス |
1.0844 |
1.0860 |
1.0657 |
1.0668 |
オージー |
0.7843 |
0.8015 |
0.7830 |
0.8007 |
ユーロポンド |
0.8745 |
0.8801 |
0.8709 |
0.8747 |
キウイ |
0.6230 |
0.6420 |
0.6223 |
0.6402 |
ポンド円 |
154.35 |
155.74 |
153.27 |
154.32 |
キウイ円 |
60.32 |
61.38 |
60.12 |
61.03 |
スイス円 |
89.28 |
89.71 |
88.91 |
89.36 |
オージー円 |
75.94 |
76.92 |
75.67 |
76.33 |
ユーロスイス |
1.5119 |
1.5159 |
1.5075 |
1.5106 |
カナダ |
1.1130 |
1.1159 |
1.0891 |
1.0917 |
カナダ円 |
86.99 |
87.66 |
86.53 |
87.32 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
8500.33 |
+96.53 |
ナスダック |
1774.33 |
+22.54 |
S&P |
919.14 |
+12.31 |
ロンドンFT |
4417.94 |
+30.40 |
ドイツDAX |
4940.82 |
+7.94 |
香港ハンセン |
18171.00 |
+285.73 |
日経225 |
9522.50 |
+71.11 |
トピックス |
897.91 |
+2.32 |
各種指標(夜中) |
月曜 |
火曜 |
水曜 |
木曜 |
金曜 |
---|---|---|---|---|---|
スワップ1年 |
* |
61 |
66 |
70 |
62 |
円国債(%) |
1.44 |
1.44 |
1.47 |
1.48 |
1.48 |
金 |
959 |
953 |
951 |
960 |
977 |
米国債10年(%) |
* |
3.51 |
3.69 |
3.69 |
3.47 |
原油テキサス |
* |
62.5 |
63.1 |
65.1 |
66.3 |