過去のコメント集 2009年2月
何ともゴチャゴチャしたフライデー相場になった。だいたい一方通行なのだが、どうでもいい往来をNYはやっていた。さしたる理由もなしに仕掛けているからなあ。貿易赤字がどうのとか、経済指標がどうのとか、逃避通貨がどうのとか、全て関係ないね。そんなもの90円の頃からの話で今持ち出すのは理由を解明しないといけない連中がいるからだろう。
相場は何も論理的思考で動いているわけではない。分析ばかりしていると混乱するだけだよ。戻りたいから戻る、上がりたいから上がる、下がりたいから下がる、相場は単なる動物みたいなものだ。(2月28日。変な天気ばかり。)
交通遺児育英会の話が新聞に出ていたでしょ。まあ、寄付しようかなと思ったわけよ。それでここのウェブページを調べたんだけど、なんだかなあ、とても協力を仰ぐなんて感じじゃないんだよね。金集めが下手なんじゃないの?ここ。めんどくさいからやめた。
2月27日(金曜) | 始値 | 高値 | 安値 | 引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
98.53 |
98.62 |
96.85 |
97.60 |
ユーロ |
1.2745 |
1.2751 |
1.2603 |
1.2669 |
ユーロ円 |
125.58 |
125.58 |
122.10 |
123.65 |
ポンド |
1.4317 |
1.4365 |
1.4110 |
1.4315 |
スイス |
1.1640 |
1.1764 |
1.1613 |
1.1703 |
オージー |
0.6473 |
0.6482 |
0.6339 |
0.6385 |
ユーロポンド |
0.8902 |
0.8945 |
0.8850 |
0.8850 |
キウイ |
0.5082 |
0.5084 |
0.4980 |
0.5009 |
ポンド円 |
141.07 |
141.13 |
136.71 |
139.71 |
キウイ円 |
50.07 |
50.13 |
48.31 |
48.89 |
スイス円 |
84.65 |
84.65 |
82.45 |
83.40 |
オージー円 |
63.78 |
63.86 |
61.41 |
62.32 |
ユーロスイス |
1.4835 |
1.4880 |
1.4766 |
1.4827 |
カナダ |
1.2538 |
1.2762 |
1.2520 |
1.2762 |
カナダ円 |
78.59 |
78.71 |
76.30 |
76.48 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
7062.93 |
−119.15 |
ナスダック |
1377.84 |
−13.63 |
S&P |
735.09 |
−17.74 |
ロンドンFT |
3830.09 |
−85.55 |
ドイツDAX |
3843.74 |
−98.88 |
香港ハンセン |
12811.57 |
−83.37 |
日経225 |
7568.42 |
+110.49 |
トピックス |
756.71 |
+14.18 |
各種指標(夜中) |
月曜 |
火曜 |
水曜 |
木曜 |
金曜 |
---|---|---|---|---|---|
スワップ1年 |
103 |
113 |
117 |
119 |
118 |
円国債(%) |
1.27 |
1.26 |
1.30 |
1.26 |
1.27 |
金 |
993 |
969 |
964 |
943 |
939 |
米国債10年(%) |
2.79 |
2.73 |
2.89 |
2.98 |
3.04 |
原油テキサス |
38.1 |
37.6 |
41.6 |
43.2 |
44.1 |
再びジンクス健在。私が不在の時は相場は荒れる。確率95%だろうか。自分でも呆れている。戻ってきたら世界が変わっていた。誰もかれもが102円と唱えている。まあ、誰が102円まで買うかって事だね。クロス円の戻りは予見できたが、ドル円は95円ー98円と思ったが、98円も突破してしまったものね。もうびっくらだよ。(2月27日。雨ばかり。)
いつも大通りを走ると猫やアライグマみたいのが横切って、嫌なので住宅街を走ることにしている。いつも早朝や夜中なんだけど、昨日に限って昼間走ったわけ。抜けたら、パトカーが通り過ぎたから、うーむ、権力が走っていると思った。曲がったら、パトカーの奴、右折ラインで左チカチカやっている。なんだ、こいつ変なやつだと思ったら、後ろからスピーカー。おまえはちり紙交換かよと言いたかったね。
何?あそこは右折禁止だと??ええええ、全然知らなかった。やけに丁寧なんだよなあ。7000円を振り込んで頂きたいのです。とかなんとか。税務署のように威張ってないから宜しい。しかし、ああいう違反で捕まるとその日一日が非常に暗い気分になるよね。頭にきてホットドック3個食った。はい、政府よ、ありがとう。早く、給付金頂戴。どっちみち寄付するつもりだったから、警察に半分没収されたようなものだ。
2月26日(木曜) | 始値 | 高値 | 安値 | 引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
97.40 |
98.72 |
97.32 |
98.53 |
ユーロ |
1.2723 |
1.2811 |
1.2682 |
1.2745 |
ユーロ円 |
123.92 |
126.09 |
123.83 |
125.58 |
ポンド |
1.4205 |
1.4385 |
1.4161 |
1.4317 |
スイス |
1.1698 |
1.1728 |
1.1595 |
1.1640 |
オージー |
0.6469 |
0.6554 |
0.6461 |
0.6473 |
ユーロポンド |
0.8957 |
0.8977 |
0.8860 |
0.8902 |
キウイ |
0.5095 |
0.5130 |
0.5080 |
0.5082 |
ポンド円 |
138.36 |
141.72 |
138.33 |
141.07 |
キウイ円 |
49.63 |
50.50 |
49.48 |
50.07 |
スイス円 |
83.26 |
84.78 |
83.16 |
84.65 |
オージー円 |
63.01 |
64.58 |
62.93 |
63.78 |
ユーロスイス |
1.4883 |
1.4905 |
1.4823 |
1.4835 |
カナダ |
1.2574 |
1.2580 |
1.2395 |
1.2538 |
カナダ円 |
77.46 |
79.40 |
77.42 |
78.59 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
7182.08 |
−88.81 |
ナスダック |
1391.47 |
−33.96 |
S&P |
752.83 |
−12.07 |
ロンドンFT |
3915.64 |
+66.66 |
ドイツDAX |
3942.62 |
+96.41 |
香港ハンセン |
12894.94 |
−110.14 |
日経225 |
7457.93 |
−3.29 |
トピックス |
742.53 |
−3.09 |
堀内出張中(2月25日。
2月25日(水曜) | 始値 | 高値 | 安値 | 引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
96.64 |
97.79 |
96.35 |
97.40 |
ユーロ |
1.2845 |
1.2900 |
1.2690 |
1.2723 |
ユーロ円 |
124.13 |
125.16 |
123.10 |
123.92 |
ポンド |
1.4483 |
1.4608 |
1.4174 |
1.4205 |
スイス |
1.1604 |
1.1743 |
1.1550 |
1.1698 |
オージー |
0.6513 |
0.6555 |
0.6454 |
0.6469 |
ユーロポンド |
0.8869 |
0.8982 |
0.8815 |
0.8957 |
キウイ |
0.5141 |
0.5195 |
0.5087 |
0.5095 |
ポンド円 |
139.96 |
141.79 |
137.69 |
138.36 |
キウイ円 |
49.68 |
50.41 |
49.37 |
49.63 |
スイス円 |
83.28 |
83.96 |
82.95 |
83.26 |
オージー円 |
62.94 |
63.63 |
62.48 |
63.01 |
ユーロスイス |
1.4905 |
1.4925 |
1.4801 |
1.4883 |
カナダ |
1.2422 |
1.2614 |
1.2398 |
1.2574 |
カナダ円 |
77.80 |
78.22 |
76.87 |
77.46 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
7270.89 |
−80.05 |
ナスダック |
1448.29 |
+6.46 |
S&P |
764.96 |
+0.74 |
ロンドンFT |
3846.21 |
−49.54 |
ドイツDAX |
3848.98 |
+32.54 |
香港ハンセン |
13005.08 |
+206.56 |
日経225 |
7461.22 |
+192.66 |
トピックス |
745.62 |
+5.61 |
円全面安。クロス円に昨年8月以来の変化が表れてきたので注意。(2月24日。夜中。)
”地球温暖化”という表現は甘いと、埼玉川口市の市長が”地球高温化”と呼ぼうと言ったとかなんとか。なんか意味あんのか?ま、自由だけど。そういえばここ稲城で今年はとうとう雪降らなかったなぁ。。。去年は雪で出社が困難なんてなりそうになったけど。やっぱり気温は上がってるのね。オフィスは高台にあるから例年通り寒くて気付かなかったよ。
2月24日(火曜) | 始値 | 高値 | 安値 | 引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
94.60 |
96.94 |
94.26 |
96.64 |
ユーロ |
1.2692 |
1.2878 |
1.2662 |
1.2845 |
ユーロ円 |
120.07 |
124.75 |
119.40 |
124.13 |
ポンド |
1.4489 |
1.4580 |
1.4375 |
1.4483 |
スイス |
1.1687 |
1.1714 |
1.1534 |
1.1604 |
オージー |
0.6418 |
0.6527 |
0.6390 |
0.6513 |
ユーロポンド |
0.8760 |
0.8884 |
0.8726 |
0.8869 |
キウイ |
0.5074 |
0.5165 |
0.5045 |
0.5141 |
ポンド円 |
137.07 |
140.66 |
136.26 |
139.96 |
キウイ円 |
48.00 |
50.05 |
47.63 |
49.68 |
スイス円 |
80.94 |
83.69 |
80.50 |
83.28 |
オージー円 |
60.71 |
63.26 |
60.26 |
62.94 |
ユーロスイス |
1.4833 |
1.4925 |
1.4772 |
1.4905 |
カナダ |
1.2504 |
1.2540 |
1.2396 |
1.2422 |
カナダ円 |
75.66 |
78.15 |
75.27 |
77.80 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
7350.94 |
+236.16 |
ナスダック |
1441.83 |
+54.11 |
S&P |
773.14 |
+29.81 |
ロンドンFT |
3816.44 |
−34.29 |
ドイツDAX |
3895.75 |
−40.70 |
香港ハンセン |
12798.52 |
−376.58 |
日経225 |
7268.56 |
−107.60 |
トピックス |
730.25 |
−5.00 |
市場は次第に判読不能になりつつある。焦点がコロコロ変わっている印象がある。地域ゲリラが出没でテロ勃発って感じ。正論が今の目の前の相場に役に立つとも言えない。正論は心理戦の前には無効だ。どうも各通貨、勝手放題の動きに見える。いったいどうしたいんだ?と問いたい。(2月23日。夜中。)
フジテレビだっけ?50周年記念とかで、三代の警察官の物語。今見ているんだけど、なんかヘビーだなあ。民放もNHKに負けないもの作れるじゃんか。結末をどうするのか、見ごたえがあるね。新聞に大々的なお知らせCM出しただけのことはある。
2月23日(月曜) | 始値 | 高値 | 安値 | 引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
93.55 |
94.95 |
92.76 |
94.60 |
ユーロ |
1.2800 |
1.2992 |
1.2691 |
1.2692 |
ユーロ円 |
119.70 |
121.92 |
119.08 |
120.07 |
ポンド |
1.4400 |
1.4663 |
1.4363 |
1.4489 |
スイス |
1.1565 |
1.1699 |
1.1460 |
1.1687 |
オージー |
0.6435 |
0.6549 |
0.6403 |
0.6618 |
ユーロポンド |
0.8890 |
0.8914 |
0.8738 |
0.8760 |
キウイ |
0.5090 |
0.5185 |
0.5067 |
0.5074 |
ポンド円 |
134.70 |
139.14 |
133.83 |
137.07 |
キウイ円 |
47.60 |
48.95 |
47.22 |
48.00 |
スイス円 |
80.85 |
81.82 |
80.38 |
80.94 |
オージー円 |
60.15 |
61.87 |
59.80 |
60.71 |
ユーロスイス |
1.4805 |
1.4934 |
1.4797 |
1.4833 |
カナダ |
1.2515 |
1.2558 |
1.2350 |
1.2504 |
カナダ円 |
74.50 |
76.41 |
74.14 |
75.66 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
7114.78 |
−250.89 |
ナスダック |
1387.72 |
−53.51 |
S&P |
743.33 |
27.72 |
ロンドンFT |
3850.73 |
−38.33 |
ドイツDAX |
3936.45 |
−78.21 |
香港ハンセン |
13175.10 |
+475.93 |
日経225 |
7376.16 |
−40.22 |
トピックス |
735.28 |
−4.25 |
ぶったまげだよね。まさか、夜中の1時半から激動開始とはね。NYが主導権握っているなあ。ファンド勢の最後のあがき?金相場は大変に面白かった。大相場だね。株式市場が収まらないと為替は振り回されるばかりだ。連動しているとかしていないとかの次元でなく、資金の流れね。日本の会社ももういいかげん海外物から手を引いたら?皆農中病になるよ。海外企業買収するのは賛成だけど、メーカーだけにやらせるべきで、金融界はおとなしくしていたほうがいいよ。いい鴨なんだからね。(2月20日。夜中。)
例の殺人切り刻み事件の判決。話題になっているけど、もうたまらんね。女性に言ってしまったよ、君を殺して八つ裂きにしても反省していれば、私は死刑にならんからね、って。冗談じゃないよ。遺族もたまらんだろうね。要するに裁判官というか法曹界も行政と同じなんだよ。前例のないことはできない。同じ事の踏襲。それから脱皮できない。裁判長!是非、私にご指名を!
2月20日(金曜) | 始値 | 高値 | 安値 | 引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
94.19 |
94.39 |
92.51 |
93.30 |
ユーロ |
1.2673 |
1.2885 |
1.2557 |
1.2825 |
ユーロ円 |
119.37 |
120.00 |
117.79 |
119.66 |
ポンド |
1.4292 |
1.4479 |
1.4150 |
1.4433 |
スイス |
1.1738 |
1.1884 |
1.1465 |
1.1562 |
オージー |
0.6435 |
0.6500 |
0.6354 |
0.6454 |
ユーロポンド |
0.8867 |
0.8918 |
0.8798 |
0.8886 |
キウイ |
0.5085 |
0.5158 |
0.5009 |
0.5108 |
ポンド円 |
134.62 |
135.34 |
132.74 |
134.66 |
キウイ円 |
47.90 |
48.29 |
46.95 |
47.66 |
スイス円 |
80.24 |
81.11 |
78.90 |
80.70 |
オージー円 |
60.61 |
61.01 |
59.58 |
60.22 |
ユーロスイス |
1.4871 |
1.4990 |
1.4757 |
1.4828 |
カナダ |
1.2576 |
1.2653 |
1.2421 |
1.2525 |
カナダ円 |
74.90 |
75.26 |
73.84 |
74.49 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
7365.67 |
−100.28 |
ナスダック |
1441.23 |
−1.59 |
S&P |
770.06 |
−8.89 |
ロンドンFT |
3889.06 |
−129.31 |
ドイツDAX |
4014.66 |
−200.55 |
香港ハンセン |
12699.17 |
−324.19 |
日経225 |
7416.38 |
−141.27 |
トピックス |
739.53 |
−12.06 |
各種指標(夜中) |
月曜 |
火曜 |
水曜 |
木曜 |
金曜 |
---|---|---|---|---|---|
スワップ1年 |
104 |
110 |
113 |
109 |
105 |
円国債(%) |
1.28 |
1.28 |
1.25 |
1.26 |
1.27 |
金 |
942 |
968 |
980 |
972 |
993 |
米国債10年(%) |
* |
2.68 |
2.68 |
2.81 |
2.75 |
原油テキサス |
* |
35.0 |
34.6 |
38 |
39.3 |
9割がドル円が上がると予想して、ちゃんと上がるんだから相場とは面白いものである。そして次第に上げ賛成派が増えてきている。今まで何度こんなことやってきているかねえ。下がれば上がる、上がれば下がる。おっと、クロス円みたいに天と地では困るね。
現在、相場を取り巻く環境は複雑怪奇になってきている。ユーロが上がったら金が落ちたり、ダウが下がったらユーロが落ちたり、ドル全面高と思うとポンドだけ逆に行ってたり、ユーロが上がってスイスが下がってみたり、ユーロ円が下がってポンド円が上がったり、今相場で起きていることはあまり思い込まないことだ。昔は単純に米ドルだけ考えていれば良かったからね、今の投資家は大変だ。(2月19日。夜中。)
ニュースの裏番組みたいのとか、ラジオの最近の出来事みたいの、あれ始まると消すことにしているんだ。麻生氏が宜しくないとかそういうことはわかるし、今の政治家たちがどうしようもなくてなんら景気対策が行われないこと、これらもわかってるって。だけど、あまりにいろいろ悪口、雑言を聴いていると非常にネガティブでこちらのメンタルに非常に宜しくない。言霊を考えよう。
2月19日(木曜) | 始値 | 高値 | 安値 | 引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
93.80 |
94.47 |
93.30 |
94.19 |
ユーロ |
1.2530 |
1.2762 |
1.2527 |
1.2673 |
ユーロ円 |
117.53 |
120.34 |
117.30 |
119.37 |
ポンド |
1.4215 |
1.4449 |
1.4207 |
1.4292 |
スイス |
1.1783 |
1.1800 |
1.1703 |
1.1738 |
オージー |
0.6370 |
0.6523 |
0.6361 |
0.6435 |
ユーロポンド |
0.8815 |
0.8888 |
0.8772 |
0.8867 |
キウイ |
0.5090 |
0.5191 |
0.5085 |
0.5085 |
ポンド円 |
133.34 |
136.38 |
132.92 |
134.62 |
キウイ円 |
47.74 |
48.95 |
47.68 |
47.90 |
スイス円 |
79.61 |
80.58 |
79.24 |
80.24 |
オージー円 |
59.75 |
61.54 |
59.62 |
60.61 |
ユーロスイス |
1.4764 |
1.4947 |
1.4757 |
1.4871 |
カナダ |
1.2610 |
1.2617 |
1.2467 |
1.2576 |
カナダ円 |
74.39 |
75.60 |
74.18 |
74.90 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
7465.95 |
−89.68 |
ナスダック |
1442.82 |
−25.15 |
S&P |
778.94 |
−9.48 |
ロンドンFT |
4018.37 |
+11.54 |
ドイツDAX |
4215.21 |
+10.25 |
香港ハンセン |
13023.36 |
+7.36 |
日経225 |
7557.65 |
+23.21 |
トピックス |
751.59 |
+2.33 |
日本政府は円安回帰を狙って、景気対策を決めない、ゴタゴタしている、という感じがするね。冴えない政治家諸氏を横目に手負いの獅子のファンド勢が大仕掛けという印象。余命わずかな恐竜の殴り込みというところだろうか。今の状況では後半分消滅するのではないか?(2月18日。夜中。)
「レクサスとオリーブの木」グローバリゼーションの正体。草思社。1890円。2000年。友人の大学の先生から、是非とも読んだ方が良いと言われていた本だ。有名な本らしいね。著者のトーマスフリードマンという人もかなり有名。現代の全てがどうしてこうなったかという解説みたいなもので、非常に知識が豊富になるね。流れが良く、理解しやすい。3度のピューリッツア賞、ニューヨークタイムズとなれば、この著者が相当なものだとわかるだろう。実は上下あるのだが、上しか読んでいない。理由は、この本が8年前のものなので最近の著書を読みたいという願望があるのだ。世界的なバブル崩壊をこの人はどう分析しているのか知りたいのである。それはそれとして、一読を勧めたい。
2月18日(水曜) | 始値 | 高値 | 安値 | 引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
92.42 |
93.96 |
92.09 |
93.80 |
ユーロ |
1.2581 |
1.2641 |
1.2513 |
1.2530 |
ユーロ円 |
116.27 |
118.06 |
115.96 |
117.53 |
ポンド |
1.4238 |
1.4300 |
1.4092 |
1.4215 |
スイス |
1.1696 |
1.1827 |
1.1652 |
1.1783 |
オージー |
0.6350 |
0.6433 |
0.6334 |
0.6370 |
ユーロポンド |
0.8838 |
0.8922 |
0.8797 |
0.8815 |
キウイ |
0.5074 |
0.5137 |
0.5061 |
0.5090 |
ポンド円 |
131.59 |
133.74 |
130.39 |
133.34 |
キウイ円 |
46.89 |
48.10 |
46.73 |
47.74 |
スイス円 |
79.02 |
79.84 |
78.69 |
79.61 |
オージー円 |
58.69 |
60.10 |
58.50 |
59.75 |
ユーロスイス |
1.4715 |
1.4846 |
1.4701 |
1.4764 |
カナダ |
1.2656 |
1.2656 |
1.2530 |
1.2610 |
カナダ円 |
73.02 |
74.72 |
72.87 |
74.39 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
7555.63 |
+3.03 |
ナスダック |
1467.97 |
−2.69 |
S&P |
788.42 |
−0.75 |
ロンドンFT |
4006.83 |
−27.30 |
ドイツDAX |
4204.96 |
−11.64 |
香港ハンセン |
13016.00 |
+70.60 |
日経225 |
7534.44 |
−111.07 |
トピックス |
749.26 |
−7.27 |
相変わらず世界は暗い。小浜人気もかげるだろうが、仕方ないだろう。別に彼が悪いわけではないし。欧州叩き的な市場になっている。世界中がガタガタなので特に欧州がどうのこうのと言う訳ではないが、市場は恐ろしく疑心暗鬼になっている。また、世界の資金の流れが今の動きを作っているので、指標とかそういうのは関係ないと思うけど。金人気は終わらないだろうね。(2月17日。夜中。)
ヒラリー女史は、これで日本ではますます人気沸騰だろうね。いいオーラ出しているしね。旦那のビル栗きんとんも人気あったしね。まあ、アメリカも少しは日本に気を使えよと言いたいよ。こんな律儀な同盟国はないよ。お人よしと言われそうなくらいアメリカに気をつかっているものね。対米従属とかいろいろ言う人たちも多いが、あの国とは喧嘩しないほうがいいと思うよ。弱っても腐ってもアメリカだね。私個人としては、ドイツ人やイギリス人の方が好きだけど。
2月17日(火曜) | 始値 | 高値 | 安値 | 引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
91.75 |
92.75 |
91.56 |
92.42 |
ユーロ |
1.2803 |
1.2806 |
1.2563 |
1.2581 |
ユーロ円 |
117.47 |
117.47 |
115.65 |
116.27 |
ポンド |
1.4300 |
1.4314 |
1.4123 |
1.4238 |
スイス |
1.1597 |
1.1783 |
1.1590 |
1.1696 |
オージー |
0.6505 |
0.6532 |
0.6343 |
0.6350 |
ユーロポンド |
0.8953 |
0.8957 |
0.8811 |
0.8838 |
キウイ |
0.5173 |
0.5208 |
0.5062 |
0.5074 |
ポンド円 |
131.20 |
132.24 |
129.68 |
131.59 |
キウイ円 |
47.46 |
47.77 |
46.56 |
46.89 |
スイス円 |
79.12 |
79.24 |
78.08 |
79.02 |
オージー円 |
59.68 |
59.90 |
58.49 |
58.69 |
ユーロスイス |
1.4848 |
1.4865 |
1.4708 |
1.4715 |
カナダ |
1.2425 |
1.2675 |
1.2415 |
1.2656 |
カナダ円 |
73.84 |
74.23 |
72.45 |
73.02 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
7552.60 |
−297.81 |
ナスダック |
1470.66 |
−63.70 |
S&P |
789.17 |
−37.67 |
ロンドンFT |
4034.13 |
−100.62 |
ドイツDAX |
4216.20 |
−150.04 |
香港ハンセン |
12945.40 |
−510.48 |
日経225 |
7645.51 |
−104.66 |
トピックス |
756.53 |
−13.57 |
ひどい相場だ。終わり。(2月16日。夜中。)
ある人が嬉しそうに私に、ねえ、ねえ、見てと、カレンダーをめくったのである。9月9月と言う。見てびっくらこえた。土日にプラス月火水が祝日。日本の祝日の多さは有名であるが、しかしここまで休日を増やすとは驚きだ。特に昔は土曜は半ドンだったしね。
日本の企業が有給休暇をあげないから、政治家たちが人気取りにやったんだろうとげすの考えであるが、冗談じゃないよ。有給休暇を強制的に取らせる企業にこれで正社員を増やせなんて言ったら経営なんかできないよ。それでなくとも、メーカー以外の日本企業の生産性は恐ろしく低いんだよ。働く方にあまりにも特典が多すぎる、と思うのだ。雇用側の立場でものを書くと批判されるのは承知している。
後から全ての休日を調べて再び呆れた。いつから日本人は勤労意欲をなくしたんだ?
2月16日(月曜) | 始値 | 高値 | 安値 | 引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
91.35 |
92.08 |
91.18 |
91.75 |
ユーロ |
1.2810 |
1.2826 |
1.2727 |
1.2803 |
ユーロ円 |
117.00 |
117.60 |
116.53 |
117.47 |
ポンド |
1.4225 |
1.4320 |
1.4150 |
1.4300 |
スイス |
1.1630 |
1.1707 |
1.1580 |
1.1597 |
オージー |
0.6525 |
0.6539 |
0.6475 |
0.6505 |
ユーロポンド |
0.9005 |
0.9011 |
0.8925 |
0.8953 |
キウイ |
0.5220 |
0.5224 |
0.5163 |
0.5173 |
ポンド円 |
129.95 |
131.47 |
129.65 |
131.20 |
キウイ円 |
47.70 |
47.92 |
47.35 |
47.46 |
スイス円 |
78.55 |
79.23 |
78.29 |
79.12 |
オージー円 |
59.60 |
60.01 |
59.37 |
59.68 |
ユーロスイス |
1.4900 |
1.4927 |
1.4830 |
1.4848 |
カナダ |
1.2385 |
1.2488 |
1.2385 |
1.2425 |
カナダ円 |
73.75 |
74.08 |
73.47 |
73.84 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
7850.41 |
休場 |
ナスダック |
1534.36 |
休場 |
S&P |
826.84 |
休場 |
ロンドンFT |
4134.75 |
−54.84 |
ドイツDAX |
4366.64 |
−46.75 |
香港ハンセン |
13455.88 |
−98.79 |
日経225 |
7750.17 |
−29.23 |
トピックス |
770.10 |
+5.51 |
先週の金曜日とほとんど似通った動きにて驚く。こんなことやっているのでは、当分、見物の方が良いと思う。上がっても下がっても結局今のところに舞い戻ってくると思うね。ゲリラ紛争ずっとやってて。こっちはエネルギーためておくよ。(2月13日。夜中。)
首都高:景気の悪さを実感できる。とにかく空いている。赤だと、だいたい事故とかそういうやつ。たまに都内のあちこちで赤いのが目立つこともあるが、赤いのが当たり前だったわけだから、その差は歴然。もちろん、今の首都高はすごい。全部つながっている。ハブがしっかりしている。先日、夜9時前かなあ、三郷南入口というところから、稲城出口まで、スっ飛ばして40分だよ。走っている時に、今の首都高をよく作り上げたものだといたく感心した。すごい技術だ。頭が下がる。しかし、いくら私が飛ばすとは言え、あの距離で40分だものなあ。飛ばしている奴の後ろにつくんだけど、時々私が煽っていると勘違いされて、横にどかれてしまうので困る。横須賀でスピードで捕まって以来、慎重なのである。
2月13日(金曜) | 始値 | 高値 | 安値 | 引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
90.95 |
92.14 |
90.54 |
91.87 |
ユーロ |
1.2862 |
1.2943 |
1.2821 |
1.2866 |
ユーロ円 |
116.98 |
118.81 |
116.54 |
118.20 |
ポンド |
1.4268 |
1.4606 |
1.4254 |
1.4358 |
スイス |
1.1624 |
1.1661 |
1.1559 |
1.1618 |
オージー |
0.6524 |
0.6642 |
0.6522 |
0.6560 |
ユーロポンド |
0.9015 |
0.9028 |
0.8832 |
0.8961 |
キウイ |
0.5195 |
0.5297 |
0.5195 |
0.5228 |
ポンド円 |
129.77 |
133.90 |
129.23 |
131.91 |
キウイ円 |
47.25 |
48.66 |
47.18 |
48.03 |
スイス円 |
78.24 |
79.51 |
77.95 |
79.08 |
オージー円 |
59.34 |
61.01 |
59.12 |
60.27 |
ユーロスイス |
1.4951 |
1.4988 |
1.4906 |
1.4948 |
カナダ |
1.2438 |
1.2464 |
1.2281 |
1.2350 |
カナダ円 |
73.12 |
74.72 |
72.83 |
74.39 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
7850.41 |
−82.35 |
ナスダック |
1534.36 |
−7.35 |
S&P |
826.84 |
−8.35 |
ロンドンFT |
4189.59 |
−12.65 |
ドイツDAX |
4413.39 |
+5.83 |
香港ハンセン |
13554.67 |
+326.37 |
日経225 |
7779.40 |
+74.04 |
トピックス |
764.59 |
+4.30 |
各種指標(夜中) |
月曜 |
火曜 |
水曜 |
木曜 |
金曜 |
---|---|---|---|---|---|
スワップ1年 |
101 |
101 |
99 |
96 |
106 |
円国債(%) |
1.32 |
1.30 |
* |
1.25 |
1.26 |
金 |
894 |
915 |
945 |
947 |
940 |
米国債10年(%) |
3.02 |
2.82 |
2.77 |
2.76 |
2.90 |
原油テキサス |
40.5 |
38.65 |
37.3 |
34.4 |
37.3 |
何とも焦点の定まらない相場だ。ストップ雪投げ合戦っていう感じ。金が一人気を吐いている。しばらく、新しいうねりが来るまで待つしかないだろう。地域紛争、ゲリラ戦が続き、全面戦争はまだ先という感じ。(2月12日。夜中。)
私の履歴書っていつも読みだしてからしばらくしてがっかりすることが多く、あまり読まないのだが、ドトールコーヒーの会長の話はなかなか良い。終わりまでこの調子なら良いのだけど。
それからずっと書きたかったんだけど、安倍氏、福田氏、麻生氏、二人は勝手にやめてしまうし、一人は引け際ミスっているし、何ともだけど、3人ともお坊ちゃんだよね。二世だとか三世だとか、そういう政治家たちだよね。やっぱり、ボンボンはあかんよ。サラブレッドと思っていたがとんでもなかった。眼が曇っていた。先の二人も、総理やめたんだから政治家もやめるべきだろうね。いかにも中途半端。政治の話はなるべく書かないようにしてきたけど、どうにも書かざるを得なかった。小泉氏がなんだかんだ言われてもいまだに人気があるのはよく理解できるね。
2月12日(木曜) | 始値 | 高値 | 安値 | 引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
90.40 |
91.13 |
89.81 |
90.95 |
ユーロ |
1.2905 |
1.2944 |
1.2720 |
1.2862 |
ユーロ円 |
116.66 |
117.15 |
114.90 |
116.98 |
ポンド |
1.4397 |
1.4419 |
1.4138 |
1.4268 |
スイス |
1.1584 |
1.1715 |
1.1562 |
1.1624 |
オージー |
0.6558 |
0.6618 |
0.6430 |
0.6524 |
ユーロポンド |
0.8964 |
0.9073 |
0.8947 |
0.9015 |
キウイ |
0.5255 |
0.5320 |
0.5137 |
0.5195 |
ポンド円 |
130.15 |
130.20 |
127.12 |
129.77 |
キウイ円 |
47.51 |
47.97 |
46.48 |
47.25 |
スイス円 |
78.04 |
78.34 |
77.05 |
78.24 |
オージー円 |
59.28 |
59.68 |
58.09 |
59.34 |
ユーロスイス |
1.4949 |
1.4975 |
1.4873 |
1.4951 |
カナダ |
1.2387 |
1.2550 |
1.2385 |
1.2438 |
カナダ円 |
72.98 |
73.27 |
72.05 |
73.12 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
7932.76 |
−6.77 |
ナスダック |
1541.71 |
+11.21 |
S&P |
835.19 |
+1.45 |
ロンドンFT |
4202.24 |
−32.02 |
ドイツDAX |
4407.56 |
−122.53 |
香港ハンセン |
13228.30 |
−310.91 |
日経225 |
7705.36 |
−240.58 |
トピックス |
760.29 |
−17.81 |
ダウ平均は今の段階でも冴えない。明日の東京が恐ろしい。また年金出動かね。為替相場は、この日まったくの死に体。金に全ての人気が集中って感じ。(建国記念日、夜中。)
新聞読んでいたんだけど、夜逃げ屋本舗って本当にあるんだねえ。テレビ、映画の世界だと思っていた。ありうるとは考えていたが、中村雅俊率いる連中のやっていたことそのままやっているとはね。ただ、夜中には絶対やらないそうだ。この店は40人が待ちなんだってさ。信じられん。借金が原因なら夜逃げしないようになんて書いてるのもあって、何とも暗い話題だなあ。なんか、江戸時代と同じじゃないの?
2月11日(水曜) | 始値 | 高値 | 安値 | 引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
90.46 |
90.76 |
89.70 |
90.40 |
ユーロ |
1.2913 |
1.2998 |
1.2833 |
1.2905 |
ユーロ円 |
116.81 |
117.30 |
115.91 |
116.66 |
ポンド |
1.4540 |
1.4568 |
1.4315 |
1.4397 |
スイス |
1.1562 |
1.1633 |
1.1512 |
1.1584 |
オージー |
0.6548 |
0.6603 |
0.6481 |
0.6558 |
ユーロポンド |
0.8881 |
0.9032 |
0.8862 |
0.8964 |
キウイ |
0.5233 |
0.5286 |
0.5211 |
0.5255 |
ポンド円 |
131.53 |
131.80 |
128.89 |
130.15 |
キウイ円 |
47.34 |
47.80 |
46.93 |
47.51 |
スイス円 |
78.24 |
78.35 |
77.62 |
78.04 |
オージー円 |
59.23 |
59.75 |
58.54 |
59.28 |
ユーロスイス |
1.4930 |
1.5012 |
1.4920 |
1.4949 |
カナダ |
1.2439 |
1.2532 |
1.2387 |
1.2387 |
カナダ円 |
72.72 |
73.06 |
71.99 |
72.98 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
7939.53 |
+50.65 |
ナスダック |
1530.50 |
+5.77 |
S&P |
833.74 |
+6.58 |
ロンドンFT |
4234.26 |
+21.18 |
ドイツDAX |
4530.09 |
+24.55 |
香港ハンセン |
13539.21 |
−341.43 |
日経225 |
7945.94 |
休場 |
トピックス |
778.10 |
休場 |
派手に動いたなあ。大きな往来だものね。これは、ケガ人も多そうだ。どんなストップもつけてしまうという相場展開。日経もロシア報道は気をつけませう。否定すると思ったよ。本当でも認めないからね。しかし、株価はまたガタガタだなあ。理想に燃えて上がり、現実で覚めて下げる。(2月10日夜中。)
藤雅三:新聞で読んだんだけど、この人の描いた破れたズボンという絵、素晴らしいね。1888年に入選した作品らしいのだが、なんとネブラスカのオマハの美術館が保有していたんだと。黒田清輝という画家は知ってる。学校で習ったことがある。黒田という人が日本近代洋画の父と呼ばれるようになるきっかけを作った先駆者みたいなことが書かれている。1885年にパリにわたっている。日本に帰らずにアメリカで亡くなっている画家だ。しかし、この絵は何度見てもすごい。絵にはホトホト縁のない私であるが、この絵は是非見てみたい。
2月10日(火曜) | 始値 | 高値 | 安値 | 引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
91.45 |
91.67 |
90.13 |
90.46 |
ユーロ |
1.3004 |
1.3075 |
1.2810 |
1.2913 |
ユーロ円 |
118.92 |
119.64 |
115.78 |
116.81 |
ポンド |
1.4899 |
1.4915 |
1.4456 |
1.4540 |
スイス |
1.1640 |
1.1781 |
1.1506 |
1.1562 |
オージー |
0.6785 |
0.6799 |
0.6485 |
0.6548 |
ユーロポンド |
0.8728 |
0.8899 |
0.8637 |
0.8881 |
キウイ |
0.5384 |
0.5393 |
0.5180 |
0.5233 |
ポンド円 |
136.25 |
136.40 |
130.34 |
131.53 |
キウイ円 |
49.24 |
49.35 |
46.69 |
47.34 |
スイス円 |
78.57 |
79.44 |
77.45 |
78.24 |
オージー円 |
62.05 |
62.20 |
58.47 |
59.23 |
ユーロスイス |
1.5137 |
1.5150 |
1.4905 |
1.4930 |
カナダ |
1.2175 |
1.2494 |
1.2150 |
1.2439 |
カナダ円 |
75.11 |
75.28 |
72.17 |
72.72 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
7888.88 |
−381.99 |
ナスダック |
1524.73 |
−66.83 |
S&P |
827.17 |
−42.72 |
ロンドンFT |
4213.08 |
−94.53 |
ドイツDAX |
4505.54 |
−161.28 |
香港ハンセン |
13880.64 |
+111.58 |
日経225 |
7945.94 |
−23.09 |
トピックス |
778.10 |
−0.80 |
参るね。連日、東京市場と欧米市場で円の動きが正反対。株式市場と同じで円相場も外人に牛耳られているからなあ。日本の金融証券市場は幕末みたいなものだからね。金は日本のマスコミが書き出したら、こけてきた。(2月9日夜中。)
必殺仕事人:中村主水のファンで昔のシリーズものは全て見てきている。今回の新シリーズだけど、どうもしっくりこないなあ。主水の出番が減ったのは残念。まことちゃんも歳だからなあ。何でも屋のお加代が変わったのが残念。前の女優の方がいい。東山君の殺陣方法がちと気に入らない。やっぱり、元締めが木更津にいないとなあ。という訳で視聴率もそんなに高くないのではないか?あ、それから昔は頼み料が小判だったのに、このシリーズ、やけに小銭ばかりだ。
2月9日(月曜) | 始値 | 高値 | 安値 | 引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
92.10 |
92.42 |
90.88 |
91.45 |
ユーロ |
1.2945 |
1.3095 |
1.2874 |
1.3004 |
ユーロ円 |
119.20 |
120.04 |
117.10 |
118.92 |
ポンド |
1.4780 |
1.4986 |
1.4702 |
1.4899 |
スイス |
1.1605 |
1.1680 |
1.1502 |
1.1640 |
オージー |
0.6730 |
0.6852 |
0.6628 |
0.6785 |
ユーロポンド |
0.8760 |
0.8778 |
0.8682 |
0.8728 |
キウイ |
0.5290 |
0.5446 |
0.5240 |
0.5384 |
ポンド円 |
136.10 |
137.36 |
133.64 |
136.25 |
キウイ円 |
48.70 |
49.92 |
47.67 |
49.24 |
スイス円 |
79.35 |
79.74 |
78.05 |
78.57 |
オージー円 |
62.00 |
62.77 |
60.26 |
62.05 |
ユーロスイス |
1.5025 |
1.5152 |
1.4990 |
1.5137 |
カナダ |
1.2200 |
1.2299 |
1.2122 |
1.2175 |
カナダ円 |
75.50 |
75.81 |
74.17 |
75.11 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
8270.87 |
−9.72 |
ナスダック |
1591.56 |
−0.15 |
S&P |
869.89 |
+1.29 |
ロンドンFT |
4307.61 |
+15.74 |
ドイツDAX |
4666.82 |
+22.19 |
香港ハンセン |
13769.064 |
−114.02 |
日経225 |
7969.03 |
−107.59 |
トピックス |
778.90 |
−11.94 |
東京時間の相場には驚いたね。皆働いているのに日本人だけ労働拒否って感じであった。夜は絵にかいたように前日のおさらい相場。小浜君の経済対策にすごい期待があるみたいだね。まあ、アメリカは大したものだよ。日本と比べるとね。
それから、例の新しいお札を出すとかいう人たち、あれは政府系ファンドを作れとか言ってた人たちと同じかね?そういうことは、日銀総裁の職分だよ。日銀もきちんと反撃しないとまた先進国で一番冴えない中銀にされるよ。(2月6日夜中。)
女相場師逮捕が話題になっているけど、全く余計なことするなあ。元金保証なんてインチキに決まってるじゃんか。しかも月に2−3%の配当をずっと続けるなんて信じられない。例の円天もそうだけど、何でそんなものに手を出す人たちがたくさんいるのかなあ。私が常に驚くのはその金額と人数なんだよ。投資家責任と言われても仕方ないよ。
まあ、彼女がどんな気持ちで今いるのかよくわかる。捕まってホッとしていると思うよ。美味しい話にのらないと大儲けできないかも知れない。だが、美味しい話にのらなければ、損することはない。儲け続けたり、損を続けたり、そういうことはないんだよ。常勝将軍も常敗将軍もありえないのだ。
2月6日(金曜) | 始値 | 高値 | 安値 | 引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
91.24 |
92.22 |
90.72 |
91.89 |
ユーロ |
1.2790 |
1.2993 |
1.2747 |
1.2940 |
ユーロ円 |
116.70 |
119.73 |
115.70 |
118.91 |
ポンド |
1.4610 |
1.4845 |
1.4590 |
1.4790 |
スイス |
1.1695 |
1.1746 |
1.1592 |
1.1615 |
オージー |
0.6524 |
0.6802 |
0.6473 |
0.6753 |
ユーロポンド |
0.8754 |
0.8795 |
0.8663 |
0.8749 |
キウイ |
0.5168 |
0.5369 |
0.5110 |
0.5323 |
ポンド円 |
133.30 |
136.80 |
132.48 |
135.91 |
キウイ円 |
47.15 |
49.43 |
46.46 |
48.91 |
スイス円 |
78.02 |
79.50 |
77.32 |
79.11 |
オージー円 |
59.52 |
62.68 |
58.87 |
52.05 |
ユーロスイス |
1.4958 |
1.5080 |
1.4958 |
1.5030 |
カナダ |
1.2320 |
1.2540 |
1.2188 |
1.2198 |
カナダ円 |
74.06 |
75.39 |
72.65 |
75.33 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
8280.59 |
+217.52 |
ナスダック |
1591.71 |
+45.47 |
S&P |
868.60 |
+22.75 |
ロンドンFT |
4291.87 |
+62.94 |
ドイツDAX |
4644.63 |
+134.14 |
香港ハンセン |
13655.04 |
+476.14 |
日経225 |
8076.62 |
+126.97 |
トピックス |
790.84 |
+4.43 |
各種指標(夜中) |
月曜 |
火曜 |
水曜 |
木曜 |
金曜 |
---|---|---|---|---|---|
スワップ1年 |
111 |
105 |
105 |
103 |
97 |
円国債(%) |
1.29 |
1.30 |
1.34 |
1.34 |
1.33 |
金 |
907 |
898 |
905 |
917 |
912 |
米国債10年(%) |
2.72 |
2.86 |
2.93 |
2.90 |
2.98 |
原油テキサス |
41.3 |
40.8 |
40.2 |
41.1 |
40.2 |
さぼっている内に動き出すと書いたら動くんだからね。驚くよ。今回の円売り仕掛け人には賞金が出ているんじゃないのかね。91円最初に買った人にはトヨタからレクサスプレゼント。92円買った人には日産からフェアレディープレゼント。93円買う人にはホンダからプレリュード、94円買う人には三菱からトラック一台、95円買う人には日野からバス一台とかね。ユーロ円、120円買う人はBMWお取り上げとかね。(2月5日夜中。)
ガスト物語:この5年くらい行ってなかったのだが、通勤の途中にある。それで、なんか派手なチラシが入っていたので、うーむ、これだけ安いのならどの程度の味かと思って入った。なんだ、このチラシ、ガスト、スカイラーク、夢庵、バーミヤン、グラッチェの共同チラシ。ガストのポテトフライ半額なんて興味なかったしなあ。グラッチェって一度行ったよ。よく、あんなまずいピザを出すものだと呆れた店だ。私はピザにはうるさいのだ。
ブザー押しても誰も来ない。変だなあと思って呼んだら、すみませーーん、電池入れ替えます。じゃ、定食の5つのうち、これって言ったら、すみませーーん、本日はこの1種類だけなんです。しょうがないから、ピザと海藻サラダ、とドリンク。ピザにはコーラと決めている私はコーラのボタンを押した。えええ、水が出てきた。呼んだら、すみませーーん。入れ替えます。
出てきたピザにいつもどおりにタバスコを満杯かける。薄いピザでトッピングが少なく、切ったら何も乗ってない三角もあった。海藻サラダ?皿は大きい。中味は貧相。えええ、こりゃ俺の方が豪勢なサラダを作れるわいと思った。まわりを見回したら、なーんだ、高校生的な連中や主婦軍団とかそういう人たち。勘定、全部で1067円、えええええええええ、全然安くないじゃんか。これなら、いつものラーメン屋のチャーシューメン大盛り900円か、もう一軒の行きつけのラーメン屋のランチのラーメン、餃子、チャーシュー丼850円、もしくは寿司屋の770円チラシセットにしたほうが良かったわい。という訳で、次回のガスト訪問は次の5年後になるでしょうマル。
2月5日(木曜) | 始値 | 高値 | 安値 | 引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
89.43 |
92.25 |
89.20 |
91.24 |
ユーロ |
1.2846 |
1.2905 |
1.2760 |
1.2790 |
ユーロ円 |
114.88 |
118.91 |
114.35 |
116.70 |
ポンド |
1.4468 |
1.4703 |
1.4366 |
1.4610 |
スイス |
1.1580 |
1.1720 |
1.1573 |
1.1695 |
オージー |
0.6435 |
0.6583 |
0.6402 |
0.6524 |
ユーロポンド |
0.8879 |
0.8930 |
0.8733 |
0.8754 |
キウイ |
0.5076 |
0.5210 |
0.5050 |
0.5168 |
ポンド円 |
129.39 |
135.68 |
128.49 |
133.30 |
キウイ円 |
45.39 |
48.05 |
45.17 |
47.15 |
スイス円 |
77.23 |
79.40 |
76.86 |
78.02 |
オージー円 |
57.55 |
60.70 |
57.17 |
59.52 |
ユーロスイス |
1.4876 |
1.5005 |
1.4873 |
1.4958 |
カナダ |
1.2325 |
1.2383 |
1.2228 |
1.2320 |
カナダ円 |
72.56 |
75.18 |
72.27 |
74.06 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
8063.07 |
+106.41 |
ナスダック |
1546.24 |
+31.19 |
S&P |
845.85 |
+13.62 |
ロンドンFT |
4228.93 |
+0.33 |
ドイツDAX |
4510.49 |
+17.70 |
香港ハンセン |
13178.90 |
+115.01 |
日経225 |
7949.65 |
−89.29 |
トピックス |
786.41 |
−6.37 |
久しぶりだなあ、夜中に相場が全く動意を見せないとはね。読書が進んだよ。ここ最近の往来で皆あまりうまくいってない印象があるね。個人投資家もすべてのゲームに参加しなくてもいいんだよ。さぼっているうちに動き出すからね。(2月4日夜中。)
以前からこの欄で書いていた議員数の大幅削減、やっと取り上げられ始めたね。当たり前だよ、国民に犠牲ばかり強いていないで、てめえたちも苦労しなって事だよ。今の半分で十分だよ。今や日本経済はガタガタなわけ。カンポの宿だとか、天下りだとか、おいおい、そんな議論なんかやってないで、もっと大事なことあるだろうが、早く決めなよ。何が雇用対策だよ、ハローワークに問い合わせてもたいしたことがまだ起動しておらんぜよ。百家争鳴はもう結構。国民の多数が消費税上げを受け入れるって?全く、PR作戦の成功だなあ。私は大反対だよ。金が入るなら節約なんてするわけないじゃんか。
2月4日(水曜) | 始値 | 高値 | 安値 | 引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
89.43 |
89.79 |
88.83 |
89.43 |
ユーロ |
1.3040 |
1.3071 |
1.2813 |
1.2846 |
ユーロ円 |
116.62 |
117.04 |
114.22 |
114.88 |
ポンド |
1.4456 |
1.4580 |
1.4323 |
1.4468 |
スイス |
1.1430 |
1.1635 |
1.1408 |
1.1580 |
オージー |
0.6512 |
0.6537 |
0.6354 |
0.6435 |
ユーロポンド |
0.9020 |
0.9077 |
0.8842 |
0.8879 |
キウイ |
0.5135 |
0.5154 |
0.5022 |
0.5076 |
ポンド円 |
129.28 |
130.68 |
127.32 |
129.39 |
キウイ円 |
45.93 |
46.15 |
44.72 |
45.39 |
スイス円 |
78.24 |
78.49 |
76.54 |
77.23 |
オージー円 |
58.24 |
58.50 |
56.57 |
57.55 |
ユーロスイス |
1.4905 |
1.4940 |
1.4864 |
1.4876 |
カナダ |
1.2296 |
1.2440 |
1.2226 |
1.2325 |
カナダ円 |
72.73 |
73.32 |
71.65 |
72.56 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
7956.66 |
−121.70 |
ナスダック |
1515.05 |
−1.25 |
S&P |
832.23 |
−6.28 |
ロンドンFT |
4228.60 |
+64.14 |
ドイツDAX |
4492.79 |
+117.83 |
香港ハンセン |
13063.89 |
+287.00 |
日経225 |
8038.94 |
+213.43 |
トピックス |
792.78 |
+18.99 |
円相場の煮詰まり感がさらに強まっている。上でも下でも分岐点は近いか?後はタイミングのみ?
日経は日銀の支援策を好感せず、ダウは住宅回復を好感せず、ってところだが、市場が求めているカンフル剤が違うものなのだろう。今ダウは+100だが、これも何だか夢遊病者的であてにならない。今年後半には景気が持ち直すだろう的なコメントがあり、それを信じている人たちも多い。通常の景気循環の経済ならばそうなのだが、過去の経験則が今回活きるのか不明である。(節分の夜)
アメリカのほうで、銀行は全部潰してしまえ、新しく銀行を作って半官民にしろ、というような議論が出てきている。もう大多数の世界の人たちは、米銀たちのここまでの無節操に呆れているわけで、潰してしまうのも良いかもしれない。経営者たちもすべて入れ替え。だいたい、メガバンクばかり作るからいかんのだよ。何が大きいから潰せないだと思うね。全部信用金庫とか地銀みたいにしてしまえばいい。そしたら、でかいリスクも取らなくなるだろうし、損失もしれているだろう。
2月3日(月曜) | 始値 | 高値 | 安値 | 引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
89.43 |
90.00 |
88.59 |
89.43 |
ユーロ |
1.2842 |
1.3058 |
1.2801 |
1.3040 |
ユーロ円 |
114.85 |
116.72 |
114.37 |
116.62 |
ポンド |
1.4265 |
1.4485 |
1.4153 |
1.4456 |
スイス |
1.1612 |
1.1669 |
1.1401 |
1.1430 |
オージー |
0.6316 |
0.6546 |
0.6295 |
0.6512 |
ユーロポンド |
0.9002 |
0.9085 |
0.8992 |
0.9020 |
キウイ |
0.5043 |
0.5155 |
0.5014 |
0.5136 |
ポンド円 |
127.57 |
129.39 |
126.70 |
129.28 |
キウイ円 |
45.10 |
46.02 |
44.80 |
45.93 |
スイス円 |
77.02 |
78.36 |
76.64 |
78.24 |
オージー円 |
56.48 |
58.44 |
56.23 |
58.24 |
ユーロスイス |
1.4912 |
1.4970 |
1.4828 |
1.4905 |
カナダ |
1.2455 |
1.2522 |
1.2293 |
1.2296 |
カナダ円 |
71.80 |
72.73 |
71.47 |
72.73 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
8078.36 |
+141.53 |
ナスダック |
1516.30 |
+21.87 |
S&P |
838.51 |
+13.07 |
ロンドンFT |
4164.46 |
+86.68 |
ドイツDAX |
4374.96 |
+103.92 |
香港ハンセン |
12776.89 |
−84.60 |
日経225 |
7873.98 |
−120.07 |
トピックス |
777.85 |
−16.18 |
アジア、欧州で動意を見せた円相場は、NYの火消しに鎮火して、結局なんてことない相場となった。そういうわけで、またつまらなくなった。ドル円の煮詰まり感は相当なものだが、上でも下でもいいから祭りになってよ。節分だし。(2月2日夜中。)
今日はゴルフの練習場に行ったんだが、昼すぎで一つは駐車場一杯、30分待ち。嫌だから別なところへ。今度は45分待ち。嫌だからいつものきたねえところに行ったら、定休日。さらにもう一か所に行ったら、やっと10分待ち。
12月に近所のゴルフ場も行ったが、その時も月曜日。ランド6時間半だよ。月曜日にこれだけゴルフ関連が満杯というのは、皆仕事しないのかねえ。まあ、向こうも私の事をそう思っているんだろうけど。退職した人ばかりというわけでもないんだよ。日本は祝日は異常に多いし、平日もそんな感じなのを見ると、勤勉勤労なんて言葉は日本人からは喪失したのかねえ。まあ、一生懸命働いても様変わりの日本企業文化では報いられないからね。
2月2日(月曜) | 始値 | 高値 | 安値 | 引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
89.90 |
90.03 |
88.80 |
89.43 |
ユーロ |
1.2795 |
1.2900 |
1.2706 |
1.2842 |
ユーロ円 |
115.05 |
116.00 |
113.09 |
114.85 |
ポンド |
1.4510 |
1.4510 |
1.4052 |
1.4265 |
スイス |
1.1610 |
1.1685 |
1.1578 |
1.1612 |
オージー |
0.6360 |
0.6374 |
0.6248 |
0.6316 |
ユーロポンド |
0.8820 |
0.9081 |
0.8810 |
0.9002 |
キウイ |
0.5090 |
0.5090 |
0.4961 |
0.5043 |
ポンド円 |
130.45 |
130.45 |
125.32 |
127.57 |
キウイ円 |
45.75 |
45.75 |
44.24 |
45.10 |
スイス円 |
77.45 |
77.67 |
76.18 |
77.02 |
オージー円 |
57.20 |
57.33 |
55.55 |
56.48 |
ユーロスイス |
1.4855 |
1.4938 |
1.4817 |
1.4912 |
カナダ |
1.2290 |
1.2467 |
1.2261 |
1.2455 |
カナダ円 |
73.15 |
73.37 |
71.70 |
71.80 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
7936.75 |
−64.11 |
ナスダック |
1494.43 |
+18.01 |
S&P |
825.44 |
−0.44 |
ロンドンFT |
4077.78 |
−71.86 |
ドイツDAX |
4271.04 |
−67.31 |
香港ハンセン |
12861.49 |
−416.72 |
日経225 |
7873.98 |
−120.07 |
トピックス |
777.85 |
−16.18 |
ここのところポンドなんかが荒れ狂っているのでドル円あたりは静かなもので再現フィルムを毎日見せられている気分。ポンドも前週5日続落で今週は5日連騰だよ。私は取引していないが、たまらんね、こんな動き。神経が何本あっても足りないよ。(1月30日夜中。)
円高だから海外に行こうぜ、なんて旅行会社でもないのにキャンペーンを張ってずいぶんになるが、韓国、驚き。知り合いが私に煽られて今週の初めに申し込んだ。げげ、パック旅行満席。3社に回ったってさ。飛行機が空いていたとしてもホテルが満杯とかね。個人旅行すればいいんだろうが、パックが激安だからね。それで、3月初めはどうでしょうか?なんて言われたんだって。キャンセルが出て、やっと取れたらしいが、もうびっくりだよねん。やっぱ、海外行こう。財務省よ、私が行くまで介入なんかすんなよな。
イラストレーター:やまもとななこさん (ブログ:きりんばなな)1月30日(金曜) | 始値 | 高値 | 安値 | 引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
90.02 |
90.15 |
89.15 |
89.95 |
ユーロ |
1.2956 |
1.2959 |
1.2763 |
1.2815 |
ユーロ円 |
116.63 |
116.67 |
114.59 |
115.27 |
ポンド |
1.4300 |
1.4545 |
1.4185 |
1.4540 |
スイス |
1.1534 |
1.1660 |
1.1515 |
1.1607 |
オージー |
0.6523 |
0.6524 |
0.6345 |
0.6365 |
ユーロポンド |
0.9060 |
0.9084 |
0.8804 |
0.8814 |
キウイ |
0.5142 |
0.5144 |
0.5046 |
0.5090 |
ポンド円 |
128.73 |
130.89 |
126.73 |
130.79 |
キウイ円 |
46.29 |
46.36 |
45.26 |
45.78 |
スイス円 |
78.05 |
78.08 |
76.87 |
77.50 |
オージー円 |
58.72 |
58.79 |
56.89 |
57.25 |
ユーロスイス |
1.4943 |
1.4996 |
1.4828 |
1.4874 |
カナダ |
1.2268 |
1.2425 |
1.2211 |
1.2290 |
カナダ円 |
73.38 |
73.51 |
72.16 |
73.19 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
8000.86 |
−148.15 |
ナスダック |
1476.42 |
−31.42 |
S&P |
825.88 |
−19.26 |
ロンドンFT |
4149.64 |
−40.47 |
ドイツDAX |
4338.35 |
−89.76 |
香港ハンセン |
13278.21 |
+123.78 |
日経225 |
7994.05 |
−257.19 |
トピックス |
794.03 |
−24.44 |
各種指標(夜中) |
月曜 |
火曜 |
水曜 |
木曜 |
金曜 |
---|---|---|---|---|---|
スワップ1年 |
87 |
84 |
85 |
82 |
93 |
円国債(%) |
1.22 |
1.26 |
1.26 |
1.26 |
1.27 |
金 |
902 |
900 |
891 |
899 |
927 |
米国債10年(%) |
2.67% |
2.56 |
2.60 |
2.72 |
2.81 |
原油テキサス |
46.5 |
43 |
42.6 |
41.8 |
41.6 |