過去のコメント2001年5月分
東京の売り攻勢は、休日中に備えてのロングが、何事もなかったので掃き出されているという印象。ユーロは、どうして東京で上がってるのかわからん。それにしてもどの通貨も最近はストップロスの応酬という印象だ。ストップが終了するとそれで終わりということも多い。皆トレンドに迷いがあるからだと思う。(5月1日火曜日)
当社の営業時間は、ゴールデンウィーク中も通常通りです。
(金)124円00銭 124円20銭 123円27銭 123円60銭 |
連休の金利プレゼントにも関わらず急落することになったわけで、需給が相当にロングに傾いていたとしか思えない。しかも、121円台に顔を出しても戻ることができないでいる。東京株式から目を離せなくなった。友人から、どうしてユーロ上がらないの?って聞かれたので、俺の事嫌いなんだろ、って答えておいた。みんなが弱気なのに戻すところが何ともこの通貨のおもしろさ。(5月2日水曜日)
あるソフトを買うので、カードにしますか?コンビニにしますか?って言われて、ファミリーマートで振り込んだ。何と驚くなかれ、16日振り込み、コンビニの振り込み確認は時間がかかるとか言われて、確認後の出荷が26日、うちに配達されたのが5月2日。驚くべきシステム。 当社の営業時間は、ゴールデンウィーク中も通常通りです。 (火)123円65銭 123円65銭 121円88銭 121円95銭 |
ドル円は、まだリアルマネーの流入が継続されている公算が高い。これに対抗して日本勢が買いであるが、121円割れには注意したい。ユーロは悪口を書いたときだけ上がってくれる。(5月3日木曜日)
当社の営業時間は、ゴールデンウィーク中も通常通りです。 (水)121円95銭 122円57銭 121円35銭 121円50銭 |
ドル円は今晩底を探りに行くと思う。どこまで突っ込めるのか、どこで反転するのか注視したい。落ちないで上がった場合は、通常通りの動きでドラマはないと思う。119円台に突っ込んでそこで買って月曜の東京の買いに備えるなんて考えていたけど考えている通りに動いてくれるなら苦労はいらないね。ユーロ円は5日連続の下げ。今年に入ってから5から6日が最長だった。(5月4日金曜日)
このGW中に、閉店してる会社が多くて、個人で為替をやってる人達は売買できないって聞いて腰をぬかしてしまった。為替に身を置く人間として、信じ難い。自分たちの営業時間に為替をやる時間をあわせてしまうなど考えられない。ま、他社のことだから、どうでもいいけど。
当社の営業時間は、ゴールデンウィーク中も通常通りです。 (木)121円50銭 121円84銭 120円70銭 121円40銭 |
何とか120円が防衛された。120円50銭は上昇相場の起点である。売り疲れ感を感じる。上げてからでないと下攻めは、きつそうである。ユーロは大勢弱気の中、そして異様な弱さの中、なんだかんだと言われながら下値が切りあがってきている。(5月5日土曜日)
為替の世界に入ってから、GWにどこかに出かけたと言う記憶がまったくない。欧米は欧米で、同じキリスト教でも休みが異なってるし、香港みたいに、中国、イギリスなどの休みを全部ゴッチャにしてとるところもあるし。と、言うわけで、ディーラーの休みとは、相場が沈静化した時に限るということになる。世間とまったく違う休みの取り方ができないとやっていけない。 (金)121円40銭 121円51銭 120円53銭 121円40銭 |
2日の水準と本日の水準がたいして変わらないのでヨーイドンは同じ。現在は堅調な展開が続いている。どこまで戻れるのか注目したい。覚えておきたいのは、海外でついた値段は時間がかかっても必ずマザーマーケットの東京でも出会うということだ。(5月7日月曜日)
北朝鮮の彼は俺と同じくらい無愛想な男なので驚いた。拉致問題にしてもそうだが、よく日本の世論が激怒しないものだと思う。ま、世論が必ずしもあっているとも言えないのは確かで、日露戦争後や海軍軍艦の各国割り振り比率などでの世間の批判は、間違っていた。それはそれとして、国に拉致の問題をどこか他の国の人みたいな感触があるのが頂けない。自分の家族が拉致されればあんな対応になるわけがないわけだし。日米安保や日中問題や中台緊張や北朝鮮やロシアや再軍備、自衛隊、憲法問題、これらすべての問題に日本はいずれ好むと好まざるに関わらず、決断を迫られる時期が近い将来やってくると思う。どうも政府も世論も見たくないものを避けたいという平和ボケがあると思う。冷戦が終わったから、永久に平和ということもあるまいよ。 (金)121円40銭 121円51銭 120円53銭 121円40銭 |
朝の120円85銭までの落ちはわかるんだけど、ただの投機だってすぐにわかってしまったね。その後の急伸もよくわからない。つまり右往左往しているだけってことだなあ。どうも動きがいまいち方向性を感じさせてくれない。ユーロの89.00は何かあるんだろうか?異様な値動きのユーロである。(5月8日火曜日)
ローマ法王の顔を見てて思った。慈悲深いというか、境地に達しているというか、俺は別にクリスチャンじゃないけど、あそこまでの顔相になると言うことは、すごいことだと思う。
(月)121円40銭 121円83銭 120円97銭 121円15銭 |
驚くなかれ4月30日の124円20銭から120円53銭まで落ちたなかで昨日の5月8日まで、1度も陽線らしきものが出たことがないのだ。これはすさまじい下げ圧力である。120円を割れれば、レンジ相場入りが濃厚で、メシの食い上げとなるだろう。欧州通貨の下げはすさまじく、テクニカル系が弱気を貫くなか、なんでもかんでもドル買いだけに反応するようになってきた。(5月9日水曜日)
「日本よ、なぜ動かない」櫻井よしこ著、ダイヤモンド。彼女の本は鋭くいつもおもしろいのだが、今回もいろいろ学ぶ事が多い。 (火)121円15銭 122円15銭 120円85銭 121円20銭 |
出ました。水曜日の上げ。久しぶり。水曜に上がる時はショートが多いんだ。水曜に下がる時はロングが多いの。日付が、かわってから買ってる人のことは、ようわからん。4月27日以来の陽線となった。最近は円高人気が強いんだけど、人気と実態悪の綱引きが微妙に実態悪の方に移りつつあるってことだと思う。ユーロは、88.10で買うって言ってるのに、11でユーターンしたから嫌いだ。(5月10日木曜日)
朝5時15分頃、外から小田急線見たんだけど、ガラガラと思いきや、立ってる人までいたので驚いた。みんなどこに行くんだろう?為替ディーラーか築地の人達かと思ったよ。
(水)121円20銭 122円44銭 121円20銭 122円15銭 |
絵に描いたように122円75銭で止まった。この上は、123円05銭だろ、その上は、、、、ってな具合で馴染みのレートばかり並ぶってことになる。極端な円高円安論が引っ込み、凪の状態に入りつつある。ユーロは、止まってるか、下がってるかだけみたいだ。そして皆が忘れて昼寝の時に急騰と、いつもの女ぶり。ただ出会っている金額は、とんでもない金額だ。5億の売買でも動かない。(5月11日金曜日)
知ってる?日の丸。白地に赤が源氏で、赤地に白が平氏だったんだって。それで源平合戦で、源氏が勝って、それ以来の武将は全員、白地に赤をたてたんだそうだ。没頭して本を読みたい人は、平家物語の第一巻を読むと、15巻だか20巻まで止まらないと思う。文庫本で読むか、流行の古本屋なら見つかるだろう。そして感動するだろう。 (木)122円15銭 122円75銭 122円03銭 122円65銭 |
どうして東京でドル円が動かないんだろうって、銀行の奴が聞いてくるから、友人に同じ質問をした。そしたら、東京のドル円は、進駐軍相手のコールガールみたいなものだ、外人が来なきゃ店を開けないだって。そんなこと言われても仕方ないよ、その後、夜は激しく動いてるんだからさ。ユーロ?欧州中銀のおっさんたちに大本営発表みたいなことするなって言っておいて。(5月12日土曜日)
田中外相があっているのかどうかの疑問と判断は別として、我々が知ることができたのは、外務省ってところがどういうところなのか、白日の下に見えるようになったってことだな。批判もあるだろうが、これからもいろいろ知りたいものだ。小泉首相の演説を聞いていて、あれが政治家だろうって思ったよ。政治家って大体、目立ちたがり屋だし、ああやって大声できちんと自分の意見を言える人がなれるものだと思っていたから、久しぶりに本物到来って感じだね。じゃ、一体いままでのおっさんたちは何だったのか?ってことだ。
(金)122円65銭 122円85銭 121円82銭 122円50銭 |
朝6時から出かけていて、ロイター持っていかなかったのであせったが、まったく動いていないのであきれた。相場を動かす材料が日本から出にくいので仕方ないだろう。今週もアメリカの指標に一喜一憂となりそうである。こういうおとなしい動きになるとまたオプションがナンじゃらと始まるのが怖い。ユーロは相変らず止まっているか落ちているだけというミミズみたいな動き。(5月14日月曜日)
こんな日は相場なんかやらないで国会論戦でもながめている方がおもしろそうだ。 (金)122円65銭 122円85銭 121円82銭 122円50銭 |
いくらになっても東京は動かない。まじめにやらんとバチがあたるぞ。一体じゃあ、昨晩の売りオーダーの並びは何だったのかってことになる。ユーロは友人がおもしろいこと言ってたぞ。ブスだから勉強してないと勉強しろって言われて、勉強するとブスなのに勉強なんかしてって言われる。それと似てるんだそうだ。(5月15日火曜日)
(月)122円50銭 123円38銭 122円43銭 123円35銭 |
昨晩は再び相場を止めてしまった。高値123円69銭。俺の売り123円70銭。本日は東京はめずらしく活況だが、昨日まで何もしなかったのにまさか最後の花火ってことはないだろうな。ユーロは87.00から89.00のBOXに入ってしまったようである。(5月16日水曜日)
聞いたんだけど世界には2億人の奴隷もしくは奴隷状態の子供達がいるんだって。 (火)123円30銭 123円69銭 123円07銭 123円45銭 |
ドル円は、いいかげん陰線が出現してもおかしくないと思う。ユーロの動きは、俺が東京市場で一番詳しいと思う。問題は、詳しいから儲かるわけでもないと言う事である。俺がまだ強気なので友人はあきれて、筋金入りだねえと言ってた。(5月17日木曜日)
自衛隊の連中の覚醒剤のニュースがあったろ。軍隊というのはああいうことが起きやすいとは思うんだが、あの事件で司法は軍隊や大学とかそういう組織に入り込めないということを知った。事件が発覚して始めて乗りこめるらしい。俺も大学時代LSDを多少やったけど、怖いよ、手に入るルートがあったらもう抜けられないよ。やめときな。
(水)123円45銭 124円05銭 123円08銭 123円60銭 |
だから言ったじゃないの。たまには陰線なんて出るんだよ。毎日白と言うわけにもいくまい。それにしても想像していたよりはるかにロングがしこっていたんだね。本日はこの122円台で東京が買い上げられるかどうかだと思う。これだけ下げて買いが引っ込むならば、所詮ボックス圏を証明したと同じことになる。ユーロは、相変わらずの87−89だと思う。ユーロを、もぐらたたきで遊ばないように。頭叩くと引っ込んだまま故障して頭が上がってこないからね。(5月18日金曜日)
俺がアメリカにいた頃は、ベトナム戦争がすごくなっていたんだ。それで結構すさんでいたんだな。ヒッチハイクをすれば、乗っけてくれるけど、歓迎の意味で吸う?って誘われて吸うと煙草じゃなくてマリワナだし。だからアメリカ人が禁煙をギャアギャア言うと頭に来るんだ。よく言うよ。また、ヒッチハイクでのったら、ホモも多いから、人のズボンさわって、オー、ナイスマテリアル、ふざけんなってえの。 (木)123円60銭 123円60銭 122円45銭 122円50銭 |
外人は金融破綻のニュースが大好きだ。結局、大和銀行は何でもなかったわけで、当事者はたまらんね。週末のショートは一掃されてしまった。相変らず124円台を買いたいという気になれず。ユーロは、今週が大事だ。87セントが岩盤であったのかどうかの証明がされるかどうかだ。そして、長い間のボックス圏からの離脱ができるかどうかだ。(5月20日日曜日)
まったくひどい話で、どうして更新が遅れたかって?ウィルスだよ。ねらうなら、儲かってる大企業でもねらえよ。貧乏会社ねらってどうすんだ。大会社は外の人に頼むんだろうけど、うちなんか自前で直さなきゃならん。おかげで、パソコン能力が再び向上したよ。めんどくさいから初期化だ。便利なようで不便な世の中になったもんだ。それにしても暇な奴がいるもんだよ。 (金)122円45銭 123円80銭 122円45銭 123円50銭 |
朝MSCIで123円80銭まで買われたらしいけど、予想されていた範囲らしいぞ。今朝の貿易収支は、ひどいなあ。昔なら2円は上がったね。そう言われたら、アメリカの赤字も昔なら一気に5円は落ちてるはずだけど。大和銀行も無事だったわけで、上げには迫力は感じない。ユーロは、今週こそ87−89ゾーン突破を期待したい。(5月21日月曜日)
イチローもすごいけど、今朝の新庄のサヨナラヒットもすごいなあ。あんなプレッシャーでやってしまうんだから、俺にはもう彼らが日本人じゃないように見えるよ。大いに皆で彼らの活躍を喜ぼう。 (金)122円45銭 123円80銭 122円45銭 123円50銭 |
噂で作られた相場は、真実でつぶされるを地でいったようなものだ。結局は元の木阿弥。本日、123円台に戻せばボックス圏の証明。戻れないなら下値の地盤弱し。ユーロは東京で見ててもダメだ。いつも逆だから。(5月22日火曜日)
NHKで夜中の3時から風景描写と共に音楽を流すんだけど、これがなかなか優れものなんだ。先日もカントリー特集で、なつかしい西部の風景と共にローズガーデンなどが流れていた。ノスタルジアにひたれる。だが、あの時代はもう戻ってこない。一日一日メモリーを残していこう。
(月)123円50銭 123円78銭 122円55銭 122円70銭 |
ドル円はユーロが弱い限り上値に限界がある。ユーロ円は、投げが出ているようであるが、ドル円はまだ投げが出ていないようだ。ドル円は下値を探る動きが続きそう。ユーロは欧州中銀次第。(5月23日水曜日)
読売新聞に連載されていた医療現場の研修生の話はびっくり仰天で、怖くて大学病院はとても行けない。 (火)122円65銭 123円35銭 122円40銭 122円75銭 |
誠にもって水曜日が下げの時は強烈だ。全員総投げの様相。本日は、この水準で買いがどのくらい出るのか、当局の発言は出るか、を見ている。それにしてもこの水準で動意がないのは、相当に市場が痛んでしまったのだろうか。ユーロが珍しく東京で落ちて安値をつけている。(5月24日木曜日)
(火)122円75銭 122円80銭 119円35銭 120円15銭 |
やっとパニックも収まり、どの程度が下値の限界かみえた事により、買い安心感が生まれ、戻り歩調となると思われる。昨晩、欧米は執拗に下攻めをしていたが、失敗に終わった印象が強い。みっつとも上値の限界を探る事になるだろう。(5月25日金曜日)
老年家庭の平均貯金額って、6000万円だって。それもほとんど使いきらないで亡くなるらしい。俺にくれれば、豪遊させてあげる。俺も同伴だけど。
(木)120円15銭 120円43銭 118円80銭 119円90銭 |
戻ったことは戻ったが、嫌々ながらの戻り方の印象。それだけシコリが残っていると言うことだろう。ま、パニックも収まったわけだし、まだ多少は戻していくと思う。上値がまだコツンと来た感触はない。今回の円高劇を演じたユーロであるが、もうまったく結核ではないかと思うような値動きである。ウエルテケ氏が何を言っても無視。業界じゃ、何がウエルテケテケだ、エレキおやじってあだ名が付いてしまってるそうだ。(5月26日土曜日)
俺が高速道路に頭にきてて、シャツが1000円だ、ハンバーガーが50円とか言ってる時代に、吉原みたいな料金とりやがって、といつも憤慨していることは書いてきた通りだ。友人から来たETC顛末記がおもしろいから、以下に載せたぞ。 ETCシステム 導入顛末記! 今回ばかりは 御役所仕事の 稚拙且つ やる気の無さに 驚愕しました。やっと 渋滞解消に効果有りと 千葉県の高速道路の一部に導入が 4月から 本格的に始まった自動高速道路徴収システム「ETC」を使用しようと 思って GW前に DVD式ナビゲーションを 買った時に申し込みたい旨 オートバックスに 申し入れた所 まず クレジットカード会社に、「ETC」磁気カードを 申し込んで、カードが 届いた時に 取り付けに来て下さいと 云われました。 カード会社に 別途 「ETC」カードを 発行する様 申し込んで 約3週間。漸く届いたクレジット引落しの「ETC」カードを持って 今朝 オートバックスに行きました所、“いえ すぐには使えません、公団宛の申し込み書に記入して下さい”っと 書類に 車検番号やら 住所やら 車種を 書かねばならない。 更には その申込書を 販売店が 道路公団に 送って 更に 1週間から 10日間 待たされて 同公団から IDナンバーを うやうやしく発行してもらって ようやっと その「ETC」受信機に データを 入力。そして 受信機を 車内に取り付けて “やっーと” 使用可能になる”そうです。その受信機だけで、4万円余り、工賃が 3,000円程度と お金を掛けて結局 申し込みから 一カ月以上掛かって ようやく この新システムを 車に取り付けて 稼動させることが出来るのです。 しかも 「ETC」を 使ったからと云って ハイウエーカードの様に 10%程度の割引があるわけでもなし、手間隙掛けて 結局 買い求めても せいぜい 渋滞の列を横目にすり抜けて行ける一時的な優越感しか 得れないのです!オートバックスに寄れば 4月の本導入時点で 販売店から 公団への「オンライン アクセスが 出来るようになるから カードの 申し込みを手持ちのクレジットカード会社に 頼んで 手もとに カードが届いた時点で機材を購入すればその日から 使えるように なるだろう」・・・との説明があったものの 同システム導入は 叶わず、今だ 手書きで いちいち、一旦 公団に申し込んで そこから郵便で 返送されてくるのを じっと待つしかない状態。 いつになったら カードさえ手元にあれば そぐ使えるようになるのか?まったく”めど”が 立っていないそうです。 こんなんじゃ 当然 メーカー側も 販売に 力が入るわけも無く一生懸命 売ろうとしているのは 開発を手がけた 三菱電気だけで今のところ 受信機は その三菱とパイオニア、パナソニックの3社程度。僕の買ったパイオニアのDVDナビシステムとの連携ケーブルもまだ 発売が いつになるか 解らない状態.思わず 公団の導入が 稚拙なのは 要は 「ETC」を大きく普及させてしまうと今 いる料金所のおじさん おばさん達の雇用問題に 直結してしまうからなるだけ 利用者の利便性を高めない様に 先送りし様としているとしか思えないのですが?? 小泉さんが 一刻も早く 民営化を 進めてくれる様 祈るしかないですね。ちなみに 給料日の今日 天現寺から 江戸橋まで 首都高は 終日12キロの渋滞、箱崎界隈の渋滞は 更にひどかったようです。いやはや・・・ 公団が民営化されて発覚することは、公団本体は赤字で累積借金もすごいが、公団の子会社は全て黒字だという話もある。 (金)119円90銭 120円80銭 119円87銭 120円60銭 |
きょうは英米が休みだから動きにくい。まったく動かないならまだいいのだが、これが時々動いたりするからだ。東京はすっかり様子が変わってしまったようだ。大体こっちがいつも買い先行という印象が強かったのだけど。英米の休みに欧州中銀が介入するかもしれないから注意なんてえのがあったが、そんなこともあるまい。前回は日本が休みの時だぞ。三つともニューヨークの引けから売られているが別に実体はないと思う。(5月28日月曜日)
アメリカの野球ばかり見てて、日本の野球をまったく見なくなってしまった。あっちの野球を見ていると、子供の頃の日本の野球を思い出す。似てる。今の日本のプロ野球は、知らない内になにか変わってしまったんだろうと思う。あの笛と太鼓がなくなれば、もう少し、グランドの息づかいが聞こえるのではないだろうか。
(金)119円90銭 120円80銭 119円87銭 120円60銭 |
英米がお休みで動かなかったのはありがたい。本日は、朝から買い攻勢である。ここからさらに上がるかどうかは、120円割れで投げた機関投資家連中がどうするかだ。この121円台は皆が悩むところではないだろうか。ユーロは、呼吸停止でもしそうで、酸素マスクをつけた。昨晩の中銀総裁のコメントは、みんな知らんぷり。(5月29日火曜日)
最近の殺しは、ひどいね。20代や10代が簡単に殺しをする。親が子供を殺す。団塊の世代も殺しをする。防ぐ方法?昔の日本にしろ?唯一の方法は、人権派弁護士が嫌がることで、殺しをやった奴は全員死刑。未成年も死刑。人を殺す重さがわからないわけだから、無期にして、途中で出せば、どうせまた殺しをやる。死刑反対なら代替え策を聞きたいものだ。 (月)120円60銭 121円20銭 120円47銭 121円10銭 |
日本の機関投資家とか言う連中の投げ次第と言う相場になってきたようである。黒田氏やウエルテヶテヶ氏などのコメントは、ただのコメントにて実際にアクションがなければ意味がない。ただし、欧州の悪材料には全て反応し、アメリカの悪材料に目をつぶるのは、陰の極の現れ。(5月30日水曜日)
先日、相模原の方に行ってたのだが、首都圏の安売り合戦の食い物も、地方圏ではまったく雰囲気すらなく、気楽な商売が行われていた。
(火)121円10銭 121円38銭 119円98銭 120円15銭 |
あまりにもたついてる相場なので、このページを更新するのを忘れていた。それにしても、次第に頭が重くなってきているのが気になる。119円が別に驚く数字でもなくなってきて、皆の目が慣れて来たようだ。邦銀の定期外貨預金の金利が2%台では話になるまい。ユーロ?性悪女のことは忘れたい。(5月31日木曜日)
(水)120円15銭 120円62銭 119円93銭 120円35銭 |